月別 アーカイブ

HOME > スタッフブログ > 4ページ目

スタッフブログ 4ページ目

ちゅ楽公式アプリのお得!

意外と気づいてない方が多いかもしれません。

ちゅ楽公式アプリには、お知らせ機能が付いてます。

ちゅ楽からのお知らせが届く=お得な情報が来た!

という事なので、逃さずご覧くださいませ。
 


1月は2日間限定のゲリラキャンペーンのお知らせでした。

【新着情報】をご覧になった方限定お得な2日間。

この時はアロマトリートメント90分にヘッドケア20分が付いて

トータル110分のコースが対象でした。

早速お知らせに気づいた方が、アプリ経由でご予約くださり、

「ラッキー!」と喜んでいただくことができました。


「今までアプリのお知らせ見てなかった~!残念!」


と思われた方、

今後もお得情報を発信していきますので、

ちゅ楽公式アプリのチェックをお願いいたします。
 


お知らせが届いたときの合図は3つ。




①アプリ画面の一番右上角の3本ラインの所にが付きます。
②緑の仕切りの左上メガホンマーク【新着情報】の所にが付きます。。
③そこから少し下がったところにある【新着情報】欄に
 NEWマークが付きます。

 
NEWマークの付いている【新着情報】欄をタップすると、

本文を読むことが出来ます。

お見逃しなく、お得情報を手にしてくださいませ。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。



ちゅ楽公式アプリをまだお持ちでない方は、

AppStore もしくは Google Play からダウンロードなさってくださいね。

便利な機能がついているちゅ楽公式アプリを活用なさってくださいませ!



肩甲骨を柔らかくするコース

ちゅ楽では、

・スポーツ整体
・ボディリラクゼーション
・アロマトリートメントで
肩甲骨を柔らかくすることができるメニューがあります。
 

 
スポーツ整体は、関節の可動域を広げるために
 
ボディリラクゼーションアロマトリートメントは、
 筋肉を柔らかくするために
 
こういった使い分けをします。
 
 
詳しくはちゅ楽施術メニューをご覧ください
 
 
 
関節の可動域が広がる(柔軟性が高い)ことと、
筋肉が柔らかくなるということは、
少しだけ意味が異なります。
 
 
例えば、
フィギアスケートの選手や
バレエダンサーの演技を見て、
カラダが柔らかいと感じると思いますが、

柔軟性の高い人の筋肉が
柔らかいかというと、
そうではなく、

関節が柔らかいのです。

もちろん、
関節も筋肉も柔らかい人もいるとは思いますが、
関節と筋肉の
柔らかさには、
少しだけ違いがあるんです。
 
 
肩こりの辛い症状を改善するには、
肩甲骨の柔らかさが必要になってきます。


 
是非、肩こりでお悩みの方は「ちゅ楽」にご相談ください。

 
青葉台で整体をお探しの方は、お気軽にご連絡ください。



今月は整体+ヘッドケア
お得なコースもございます!




 










゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜

【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませmailto

【ちゅ楽公式アプリ】


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜


【急募!!】施術スタッフ募集してます

詳しくは上記リンクをご覧くださいhappy02
人の為に何かをしたい!
困っている人を助けたい!
人と話すのことが好き!
ちゅ楽で働きたい!とビビビッときた方
履歴書をお送りくださいませloveletter

経験者優遇します!


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜


【今月のお得な情報】






 

この記事を書いた人

    
 沖縄生まれ沖縄育ち、
カラダがツラい時に頼れる存在です。
     佐久眞 正己
 Sakuma Masami

肩甲骨を柔らかくすると何がいいの?その2

肩甲骨を柔らかくすると何がいいの?

の続きです


肩甲骨は本来、
肋骨の上を滑るように動くのですが、
肩こりの人は
肩甲骨が肋骨に癒着したようになって、
動きが悪くガチガチになっています。
 

 
肩こりは、
菱形筋(肩甲骨と肩甲骨の間にある筋肉)
肩甲挙筋(首の付け根の筋肉)という


深い部分にある筋肉が
大きく影響していて、
どちらの筋肉も
肩甲骨を動かす筋肉で、
肩甲骨の柔らかさと
関係しています。


 
 
そして肩甲骨は、
カラダの中の数ある骨の中でも、
ちょっとだけ
変わっていて、
筋肉だけで関節を支えています。
 
 
ふつうの関節の周りには、
筋肉以外に靭帯などの
結合組織があって、
関節を支えています。
 
 
肩甲骨は、
肋骨との関節で

「肩甲胸郭関節」

といって筋肉だけなんです。
 



 
なので、
筋肉の状態が悪いと、
もろに悪い影響が
出てしまうのが、

 
肩甲骨や肩甲骨周辺の
肩や首なんです。
 
 
逆に、
筋肉をしっかり改善できれば
肩甲骨を柔らかくする
ことができます。
 
 
 
 これを機会に
肩甲骨を柔らかくしてみませんか?




 










゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜

【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませmailto

【ちゅ楽公式アプリ】


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜


【急募!!】施術スタッフ募集してます

詳しくは上記リンクをご覧くださいhappy02
人の為に何かをしたい!
困っている人を助けたい!
人と話すのことが好き!
ちゅ楽で働きたい!とビビビッときた方
履歴書をお送りくださいませloveletter

経験者優遇します!


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜


【今月のお得な情報】






 

この記事を書いた人

    
 沖縄生まれ沖縄育ち、
カラダがツラい時に頼れる存在です。
     佐久眞 正己
 Sakuma Masami

肩甲骨を柔らかくすると何がいいの?

肩が辛くて、
マッサージ店に行くと
言われたことがある方も
多いかと思いますが…


 
 
「肩甲骨を柔らかくする」


 
 
なぜ?

 
肩甲骨を柔らかくしたほうがいいのか、
その柔軟性があることの
メリットについて書いていきますね。
 


 
 
●ケガをしにくくなる
 
特にスポーツをしている人は、
とにかく肩甲骨を動かしています。

 
肩甲骨の周りには、
さまざまな筋肉があり、
疲労もたまりやすく
柔軟性が落ちてしまうこともある為、
ケガにつながる可能性が
高くなってしまいます。


 
肩甲骨の柔軟性が落ちてしまう
ローテーターカフ(肩甲骨につく筋肉)
負担が大きくなり、
回旋腱板炎などのケガに
つながります。

 
ケガを防止するためにも
肩甲骨を柔らかくすることが
大事になんですね。


 

 
●肩こりや首こりの解消
 
肩甲骨が硬いことが
肩こりや首こりに影響します。

 
肩の筋肉のひとつに
僧帽筋という筋肉があって、
僧帽筋は後頭骨~肩甲骨~背骨
付着していることから、
肩甲骨が硬くなると
肩こりや首こりの症状に影響します。


 
肩甲骨周辺の筋肉の柔軟性を
高めることで、
肩こりや首こりの症状が緩和されます。


 

 
●姿勢が改善される効果がある
 
肩甲骨が硬いことで、
猫背になる可能性が大きくなります。

 
胸椎の後湾がすすんでしまう事に
原因があって、
肩甲骨の柔軟性を高めることで
姿勢も改善されることに繋がります。
 

 
●痩せやすい体質に変化する
 
肩甲骨を柔らかくして
可動域を広げることができると、
意外ですが
肩甲骨の周りの筋肉の活動量が
増加することになり
カラダの体謝がアップして
消費エネルギー量が増える為
結果的に痩せやすい状態になります。
 
 
 
いくつかのメリットをあげましたが、
この他にも肩甲骨を柔らかくすることで、
カラダへのいい影響はたくさんあるんですよ。
 
 
 
 
 










゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜

【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませmailto

【ちゅ楽公式アプリ】


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜


【急募!!】施術スタッフ募集してます

詳しくは上記リンクをご覧くださいhappy02
人の為に何かをしたい!
困っている人を助けたい!
人と話すのことが好き!
ちゅ楽で働きたい!とビビビッときた方
履歴書をお送りくださいませloveletter

経験者優遇します!


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜


【今月のお得な情報】






 

この記事を書いた人

    
 沖縄生まれ沖縄育ち、
カラダがツラい時に頼れる存在です。
     佐久眞 正己
 Sakuma Masami

玉川大師って知っていますか?

先日、二子玉川にある


玉川大師


に行ってきました!





意外と近くの場所にあるのに
全然知らなかったのですが…


とっても不思議で
とっても素敵な空間でした


色々書いてしまうより

行って体験するのが1番!



キーワードは…

地下仏殿
四国八十八か所
お遍路体験
弘法大師
真っ暗な夜道
圧巻


お好きな方は是非
行ってみてください♥


その後…

弘法大師空海さんのことが
気になって仕方なくなり
色々と読みあさっていますlovely


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜


【今月のお得な情報】









この記事を書いた人


 ・物づくりと旅行が大好き!
 ・神社仏閣参りがエネルギーチャージの場所

お客様に笑顔と元気を与える存在でありたい
整体・ほぐし・アロマ・インディバ・フェイシャル
全て行います♪
ご指名もお気軽にしてください(土曜日のみ)

2月から水曜日も出勤します!


新井 恵美子
Emico Arai 


立春は1年の始まり

昨日の節分を経て
今日は


立春


を迎えましたね




立春らしい
気持ちの良い日ですsun


昔は、立春が暦における
1年の起点と言われていて

年の区切りと季節の区切り
という2つの意味があるそうです


まさに、今でいう元旦


2023年に思い描いた抱負・願い・希望
を覚えていますか?


この立春を機に
もう一度
目標設定してみるのも
良いかもしれませんね


私の日々の目標


スピード感をもって
行動する!
直観・ひらめきを大事にして
即行動する!


このことを1年かけて
修行しますsmileshine


皆様に幸せな楽しい1年を
迎えられますようにheart04




この記事を書いた人


 ・物づくりと旅行が大好き!
 ・神社仏閣参りがエネルギーチャージの場所

お客様に笑顔と元気を与える存在でありたい
整体・ほぐし・アロマ・インディバ・フェイシャル
全て行います♪
ご指名もお気軽にしてください(土曜日のみ)

2月から水曜日も出勤します!


新井 恵美子
Emico Arai 

2月は整体+ヘッドケアがお得!

ちゅ楽の整体はご体験なさいましたか?
 

2月はちゅ楽の

整体をお得に体験

できます。
 

45分の整体に20分のヘッドケアをプラスして、
 

合計65分で¥6,500!
 

通常¥7,700のコースが
¥1,200もお得になります!
 
この機会にちゅ楽の
スポーツ整体をご体験くださいませ!
 



 


♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡
 2月のキャンペーン*カラダ革命*
♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡
 
対象コース: 整体45分+ヘッドケア20分
 
価格: 6,500円(税込)
 
実施期間: 2023年2月1日㈬~2月28日㈫まで
 
ご利用上の注意事項
*駐車場割引等、一部の割引とは併用できません。詳しくはスタッフにお尋ねください。
*他のコースへの変更はできません。
 
 
皆さまのご予約・ご来店を心よりお待ちしております。
 



♡・・・・・・♡・・・・・・♡・・・・・・♡・・・・・・♡
 












゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜

【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませmailto

【ちゅ楽公式アプリ】


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜


【急募!!】施術スタッフ募集してます

詳しくは上記リンクをご覧くださいhappy02
人の為に何かをしたい!
困っている人を助けたい!
人と話すのことが好き!
ちゅ楽で働きたい!とビビビッときた方
履歴書をお送りくださいませloveletter

経験者優遇します!


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜


【今月のお得な情報】






ちゅ楽のアプリでクーポンGET!





ちゅ楽公式アプリのインストールはお済ですか?

アプリからご予約いただけるだけでなく、
来店スタンプを貯めて割引クーポンを手に入れたり、
ルーレット機能でお得なクーポンが当たったりと、
何かと便利なアプリとなっております。

また、アプリご利用者限定の
特別キャンペーンのお知らせも行っております。
アプリにお知らせが届いたら、
お見逃しなくご覧になってくださいませ。

 
 
インストールがまだの方は、こちらからどうぞ。
 
 
iPhoneの方はこちらから→AppStore

Androidの方はこちらから→Google Play

福を呼び込む七福神

先日、江の島・鎌倉の

七福神巡りに行ってきました





1日ではまわり切れず
3か所しか行けなかったのですが



2月末に
続きをしますhappy02

七福神の意味や
それぞれのご利益を
理解しながら
お参りすると


とても新鮮な気持ちになり
お参りの先でも
新たな気づきや発見が
いっぱいあります


本当は立春までに
全部回りたかったんですけどね…


恵方巻の具材には
縁起の良いとされている
「七福神」に由来していると
言われているんです


そんなプチ知識も
知ると面白いですよね

江の島神社の
裏側、稚児ヶ淵からの
富士山の眺めは
とっても好きです




江ノ電に乗ったら
光が江の島を照らす
幻想的な光景が観れました





七福神のご利益を
是非いただきに行ってみましょう♪


去年は浅草の七福神巡りをしました



毘沙門天様がいる
待乳山聖天では
大根をお供えするんです!

面白びっくりな
発見が沢山あります


皆さんも楽しんでみては
いかがでしょうか

再確認!万病一元論

先日、ある記事を見ていたら


「万病一元論」


の話が出ていたので
皆さんに共有したいと思います。


医学の父と呼ばれる
ヒポクラテスの残した言葉に

「万病一元論」


という言葉があるそうです


ヒポクラテスは
万病の元は

たった一つ

だと言っているのです


なんだと思いますか?







その原因が全ての病気を引き起こしていることです



それは


血の汚れ



と言っています


私たちの細胞の栄養は
どこから運ばれてくるかといえば

血液

から運ばれてきます


健全な血液であれば
健全な細胞がつくられる


ということになります


実際に血液を汚す原因は
何でしょうか?


どうしたら
綺麗な血液でいられるのか⁈



それは
日々の食事から作られているので
食事を正すことが大事と言われています



また
血の汚れは
腸の汚れが原因
説いているのです


どんなに良いものを食べても
腸が汚れていれば
良い状態で
栄養を吸収できない!

ということです


汚れた状態では
一緒に汚れた部分も
吸収してしまうことになります


毎日、腸をきれいにする意識が大切
になります




食べ過ぎないことも大切


昔から
「腹八分目」
といわれていても
ついつい食べ過ぎてしまいます


「腹八分目」とは
腸をきれいにする
大切にする
という意味も込められていたんですね


よく嚙むこと

食事をたまにお休みすること


発酵食品や善玉菌を
摂取することも大事ですが


まずは腸の汚れのお掃除と
それ以上汚さないこと


が大事になってきます


その結果…


腸内免疫


といわれる免疫の70%が
腸に存在していると
言われているので

その免疫が活躍してくれれば
私たちのカラダの免疫アップにも
繋がっていきますね


病気をしないからだからだづくりを
今からでもスタートしてみましょう!





 

この記事を書いた人



 ・物づくりと旅行が大好き!
 ・神社仏閣参りがエネルギーチャージの場所

お客様に笑顔と元気を与える存在でありたい
整体・ほぐし・アロマ・インディバ・フェイシャル
全て行います♪
ご指名もお気軽にしてください(土曜日のみ)

2月から水曜日も出勤します!


新井 恵美子
Emico Arai 


<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。