カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (7)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (5)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (8)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (10)
- 2023年2月 (10)
- 2023年1月 (27)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (2)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (10)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (7)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (15)
- 2017年8月 (19)
- 2017年7月 (12)
- 2017年6月 (16)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (16)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (10)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (15)
- 2015年6月 (17)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (18)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (9)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (11)
- 2014年4月 (12)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (7)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (8)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (4)
最近のエントリー
HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 2017年1月
スタッフブログ 2017年1月
風邪予防
電車の中などでも、コホコホと咳をする人たちが…。
風邪予防の基本は、手洗いうがい、栄養と適度な休息。
体温が下がると免疫力が落ちるので、冷えを放っておくのも厳禁です。
なんでも体温が一度下がるごとに、免疫力が30%も落ちてしまうとか!
そんなわけで、体温アップは健康な毎日のために外せない重要ポイントになります。
体を温かくしてくれる食べ物を摂ること。
着るモノも大事。熱を生んでくれる筋肉も大切です。
ちゅ楽で出来ることは?
では、ちゅ楽での体温アップおすすめコースをご紹介しますね。
この冬の一押し!
◆インディバ
体の内側に熱を発生させるインディバは、体温アップ・冷え対策・疲労回復には最適です。
温めても温めても手足が冷えて仕方のない方、
お腹が冷たくはありませんか?
どれほど手足を温めても、お腹が冷たいと、熱は大切な内臓の方に回され
末端の手足は温かくなりません。
冷えにお悩みの方のお腹にインディバをかけると、
『足の指先まであったかい!』と皆さん喜んでくださいます。
「痩せました!」なんて嬉しい声も届いています。
◆アロマトリートメント
施術後の第一声で多いのが、「ぽかぽか!」
血液循環のよくなるアロマトリートメントは、寒い季節におススメです。
良い香りに包まれて、うとうとしながらリラックス。
筋肉も思っている以上にほぐれますよ。
腰痛の7割くらいはストレスが原因とも言わる時代です。
心と身体のリラックス、どちらも必要です。
強張って思うように動けない
◆ボディリラクゼーション
深呼吸したいのに、息が吸い込みにくい…。
肩を動かしたいのに、腕を回すこともできない。
ここまで体が動かしにくい方は、自覚がなくても冷えていることが多いです。
凝り固まった筋肉がほぐれると、「血が流れてきた~!」と
感想をいただくこともしばしばあります。
いろいろ努力をしているけれど、やっぱり冷えてる。
そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ、ちゅ楽へいらしてくださいませ。
(ちゅ楽) 2017年1月28日 14:10
僕らの仕事
頑張っていてもその痛みのせいで、仕事がうまくできなかったり、イライラして家族や同僚との
関係がギクシャクしたり、スポーツの結果が出せないでいたり、問題がいろいろでてきます。
(ちゅ楽) 2017年1月24日 15:51
I love meals!
“インド”と聞くと、「食べ物大丈夫?」「お腹壊さない?」「治安は?」と
多くの方が心配してくださいます。
かつては私もそうでした。
実際行ってみると、毎食インド料理で全く飽きが来ません。
だって美味しいの。
今回も、インド食い倒れの旅でした。
それもこれも、私のヨガの先生、マスター・スダカーのご家族、ご親戚、ご友人の皆さまの
サポートがあってこそ、なんですけれども。
今回は、そのほとんどをマスター・スダカーのお家でお食事させていただきました。
そのためご家族は、私達より早く起きて36人分のお食事を毎食作ってくださいました。
インドの家庭のおもてなし料理!
いくつか訪れたレストランよりも断トツで美味しいのですよ。
バラエティー豊かで、いろんなおかずがあるんです。
みんなして4Kgほど太って帰って来ました(笑)。
南インドのお食事はミールスと言って、ひと皿に何種類ものおかずを
盛り盛りにしていただきます。
基本お米食。こんなところも、私たち日本人には嬉しいところ。
他にも、イドリ(蒸しパンみたいなの)、チャパティ(全粒子でヘルシー)、ドーサ(パリッとしたクレープみたいなの)、
パロッタ(デニッシュ生地のように層になってます)、ビリヤニ(炊き込みご飯みたいなの)など、
主食の部分だけでもバラエティ豊か。
そこに、お野菜のおかずが数種類と、ソース(カレー)とチャツネが数種類とワダ。
チャツネだけでも、トマト味、ココナッツ味、コリアンダー味のようにいろんな味がありますし、
ソース(カレー)も毎回違うんです。
私はワダがお気に入り。
ワダは、豆から作った揚げ物です。
いろんな具材が入って“がんもどき”に似ています。
揚げたてのワダは、と~っても美味しいんです。
普段は朝から揚げ物は食べませんが、インドではおかわりしちゃうくらい美味しいの。
中の具材や使っているスパイスでお味が変わるので、
食べる度に今日はどんな味かとワクワク楽しいんです。
危険なのは、ひと皿め、ふた皿め、3皿めと、皆違うおかずが入ってくるので、
大皿なのに、2~3皿を毎食食べてしまうこと!
そりゃ肥りますわ。
食事の後半に、ラッサム(スープ状のもの)を白いご飯にかけて(お茶漬けみたいな感じ)食べると、
あら不思議!
胃もたれしないんです。消化しちゃうの。
恐るべし、スパイスマジック!
あぁ、日本のカレー屋さん、マスター・スダカーのお家で修行してくれないかしらん。
(ちゅ楽) 2017年1月23日 10:35
肩車で頭痛に
第2弾!
前回はお子さんを2人抱っこして
股関節が痛くなってしまったお父さんでした。
今回は・・・
年始めにご家族でトレッキングをされたというお客様。
3歳になる息子君を連れて出かけたそうなんです。
息子君もだいぶ長い距離を歩くようになり、
高尾山にもほとんど抱っこせず登れたそうなので、
今回のトレッキングを計画されたそうなんです。
いざ出発!
張り切ってスタートしたものの
思いとは裏腹に・・・
ぐずり始めた息子君。
往復2時間の距離を
ほとんど肩車をして歩いたそうです。
その夜は
『あ~。肩車したから肩が凝ったな~』
くらいの感じだったそうなんですが
2、3日してから頭痛が続くようになってしまい、
薬を飲んだり、お風呂にゆっくり浸かったり、
トレーニング、ストレッチをしても頭痛が取れず・・・
脳梗塞にでもなって倒れるんではないか
と思ってしまったそうなんです、
まずはカラダをほぐしてもらおうと
思われてご来店下さいました。
おカラダを触らして頂くと
背中の広背筋の張りと
首からつながる脊柱起立筋の張りが
ものすごかったんです。
14キロの息子君を2時間も肩車していたら
カラダにも負担がきますよね。
首からつながる脊柱起立筋をしっかりほぐしながら
ストレッチを加え首と肩の緩みを出しました。
次の日。
お客様からお電話があり
『頭痛が取れました。ありがとうございました。』
とご連絡頂きました。
嬉しいご報告でした。
痛みが出ると精神的にも体力的にも
ストレスを感じてしまいますよね。
ほっといたら治る痛みもありますが
常に自分のカラダには敏感に反応して、
健康を保ちたいですね。
カラダの痛みや違和感のある方は
遠慮なくちゅ楽にご相談下さい。
メールでも電話でもお受けいたします。
ちゅ楽
info@churaku.com
ちゅ楽
045-509-1888
ちゅ楽facebookに「いいね」をお願いします
(ちゅ楽) 2017年1月13日 13:05
干支のアイシングクッキー
干支のアイシングクッキー
食べるにはもったいないくらい
絵と色合いも可愛いんです
でも…
美味しく頂いちゃいました
ちゅ楽facebookに「いいね」をお願いします
(ちゅ楽) 2017年1月12日 13:42
【竹富島】最高!
沖縄本島には何度か行ったことがあるのですが
離島に足を運んだことがなく・・・
何故だかわからないのですが
竹富島
は10代のころからずっと行きたくて
やっと念願が叶って行くことができました
@カイジ浜
石垣島から10分足らずで行けることにもびっくり
(行きたい!願望だけで詳しく調べたことが無かったので)
海へと続く入口もいい風景
青と白と緑がすごくキレイ
星の砂を探してみたり・・・
星の砂が、有孔虫の死骸ということも
初めてしりました
水牛車ものんびりと
八重山そばランチも美味しく頂き
こんなアングルにも心ウキウキ
観るモノ全てに感動とウキウキが止まらなかった
竹富島。
子供のようにはしゃぎ。
写真も沢山撮りました。
これが私の元気の源
観光名所はほとんどクリア出来たので
次回はゆっくりした時間を堪能したいな~
と思いながら・・・
竹富島にサヨウナラしました。
日本全国制覇
徐々に近づいてきました
今日は、プライベートブログになってしまいましたね
ちゅ楽facebookに「いいね」をお願いします
(ちゅ楽) 2017年1月11日 11:00
股関節が痛い・・・
親戚一同が集まったり
子供達と遊ぶ時間がたっぷりあった
と言う方も多いのではないでしょうか?
先日、ご来店頂いた男性のお客様のお話です。
1歳3ヶ月でまだまだよちよち歩きの息子ちゃんと
4歳の元気な息子君で
初詣でに行ったようなんです。
あちこち歩き回るので抱っこする回数も増え
4歳の息子君ははしゃいで転んで泣いて・・・
「お父さん!お父さん!」
で、てんわやんわのお父さん
二人を抱っこしたりで・・・
(image)
夕方には左の股関節に
重さと痛みが・・・
コブシでトントン叩いていないと
違和感が出てしまうようでした。
我慢できずにちゅ楽にご来店。
普段から時間のある時は40分程
ランニングをとストレッチをしているそうなので
全体的な筋肉の柔軟さはありました。
問題は。
左の太ももの筋肉と右のお尻のハリがとても強いことで
骨盤が歪んでしまっていることが原因でした。
大転子周辺・梨状筋・大腿筋膜張筋を
念入りにほぐすことで
股関節・骨盤回りが緩んで
痛みが緩和したとのことでした。
「1週間しないうちにもう一度ご来店を」
と言うことで、再びご来店して頂き
前回とても張っていた股関節・骨盤回りに
ストレッチや動きをつけながらのほぐしで
違和感がほとんど取れたご様子でした。
子供の抱っこは親のカラダに
ダメージを与えてしまいますが・・・
抱っこする機会も人生の内で考えると
3年4年。
可愛い時期にたっぷり抱っこして
愛情を注ぎたいですよね。
お父さん・お母さんの体力づくり
体のメンテナンスは本当に大切なんです。
次回は
子供を肩車して・・・
のお話です
ちゅ楽facebookに「いいね」をお願いします
(ちゅ楽) 2017年1月10日 13:51
寒い冬の必需品!【ホットタブ】
寒い日が続きますね
外を歩いている人をみても
肩をすくめて背中を丸め歩いている人をちらほら見かけます
こんな寒い時にはやっぱり
HOT TAB
がおススメですよ~
お風呂上りのポカポカ感
の持続力は本当に温泉に入ったかのようですさ
冷え性の私にはもう欠かせまん
先日こんなものが届きました
「重炭酸湯誕生物語」!!
HOT TABが他の入浴剤と全く違う理由が
わかり易いマンガで書いてあります
ちゅ楽の待合に置いてありますので
是非手に取って読んでみて下さいね
(ちゅ楽) 2017年1月 8日 11:40
ホームページリニューアルします!
2月くらいにホームページがリニューアルする予定です
先月に写真撮影などを行いました。
今のホームページとは
また印象の違うものになりそうなので・・・
ご期待ください!
携帯でも見やすいバージョンも作ります!
今まで見難くてご迷惑をお掛け致しました
ホームページリニューアルにともない
お客様にアンケートを書いて頂くことがあるかと思いますが
どうぞ、ご協力のほど宜しくお願い致します。
出来上がって参りましたら
また、ご報告しますね。
(ちゅ楽) 2017年1月 7日 13:11
大好評【ちゅ楽 福袋】
毎年恒例
ちゅ楽の福袋も大変お得になっています
今年は院長も沖縄に帰省したので
沖縄のお土産も入っていますよ~
お土産の中身はそれぞれ違うので
開けてからの
お・た・の・し・み
【福袋】には
ちゅ楽で使える【施術チケット】や【無料券】などの
組合せ14,000円相当が入っています
ちゅ楽フリークの方にはとてもお得なのでおススメですよ
(ちゅ楽) 2017年1月 4日 12:46
« 2016年12月 | メインページ | アーカイブ | 2017年2月 »