月別 アーカイブ

HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 2020年2月

スタッフブログ 2020年2月

春の気配



ちゅ楽に来るまでの通勤途中に

毎年早咲きの桜があるのですが、その桜が咲くと

おおよそ1週間後にソメイヨシノが開花します。



その早咲きの桜が・・・・・

昨日あたりから咲きはじめました!!

早い!!!



先日桜前線が発表されて、関東3/15あたりの開花予報となっておりましたが

もっと早いかもしれませんね。



先程福岡県で

「白モクレン」が開花し始めたというニュースを見ました。

春到来を感じさせるニュースですね。



花粉シーズン到来で体温あげていきます。

ここの所、ずいぶんと日が長くなりました。

12月には16時30分ごろには暗くなっていましたが、今は17時30分くらいでしょうか。

寒い寒いと言いながらも、一足ずつ春が近づいてくるのを感じると、

毎冬のことなのに、不思議な気持ちがします。

毎日の通勤の通り道では、梅が咲き、早咲きの桜も花開いています。

2、3日前には、沈丁花が咲いているのも見かけました。

今年の冬は暖かい日が多く、手袋や防寒用の帽子の出番が少なかったです。

「冷えて辛い!」というお客様からに声も少なめだった様に思います。


ところが!です。

ここへ来て、「寒い」と感じるようになりました。

私にとっては毎年の年中行事なのですが、花粉が飛び出すと体が冷える感じがするのです。

昨日あたりから、胸の当りがスース―しています。

こんな時は温めてあげるのが一番!

温かくしていると、花粉症の症状も和らいできます。


体温の調節は自律神経が司っています。

自律神経のバランスが乱れると、体温調節がうまくいかなくなるということでもあります。

自律神経のバランスが崩れると、体温調節以外にも体に悪影響が現れます。

免疫機能もそのひとつです。

人間のカラダには、外から侵入してくる病原菌などと戦ってくれる「免疫」という働きが備わっています。

自律神経のバランスが崩れると、体温調節や免疫システムがうまく働かなくなってしまいます。

例年より暖かいとはいえ、風邪やインフルエンザなどの心配がないわけではないですよね。

一説によると、体温が1℃下がると、

免疫力が37%低下

基礎代謝が12%低下

体内酵素の働きが50%低下、

などと言われています。


魔の「冷え」ループはこんな感じ↓↓↓。

【血行不良】
  ↓
【酸素、栄養素が各部位に運ばれない・細胞の働きが悪くなる・体温低下】
  ↓
【老廃物が溜まって血管が詰まりやすくなる】
  ↓
【血行不良】→とループしていくのですね。

どこかで断ち切りたいですよね。

そんな時はインディバがおススメです。



身体の芯から温かくなるインディバを定期的に受けてくださっているお客様からは

「風邪をひかなくなった!」「いつも元気ですねと言われるようになった」とのお言葉をいただいています。

免疫力アップ、体調アップのためのインディバ、おススメです。

疲れが取れない、コリが辛い、そんな方にもおススメですヨ。

ご体験ください!

脳活

脳のためにも運動を!!



体を動かすことで脳が刺激され、
仕事効率が上がったり
ドーパミンやセロトニンが分泌され気持ちも前向きになったりと
筋肉を動かすことで「脳が鍛えられる」と言われています。

中でも「脚」の筋肉を使うことで
大幅に脳への血流量が上がります。
筋肉トレーニングでも効果はありますが特に
走ることが脳を鍛えるのに効果的といわれています。

なぜ走ると脳が鍛えられるのか



走ると脳に良いコトが沢山起こるのです。



①足を動かすだけで脳が刺激される

筋肉を動かすと筋肉の中の感覚器から信号は発せられ、
脳が活性化されます。
得に脚は筋肉量が多く感覚器が集中しているので
走ることで絶大な効果が得られます。
足の筋肉からの信号だけで
記憶・発想・想像力が10%増大するといわれています


②血流がよくなりで脳に栄養が行き渡る

筋肉は心臓から送られてきた血液を送り返す「ポンプ」の役割のになっています、
酸素を沢山含んだ血液が脳に行き和tがることで脳はさらに活性化されます。
走った後に越流反応を見ると特に真っ赤に反応しているのが海馬と前頭葉。
走ると頭がすっきりすると感じるのはこのためです。


③脳細胞が増える

ランニングで血の循環がよくなり、脳内が新鮮な酸素を打組んだ血液で満たされると
なんと。脳細胞がふえます。ニューロン新生といいますが、脳細胞が増えるということは
バイパスがどんどん増えていくのと似ています。
バイパスが増えると全体的に交通の便が良くなり移動スピードが速くなります。
同じように脳細胞が増えると細胞同士をつなぐ部分が太く、強く、しっかりとしてくることで
連結が強化され、情報伝達のスピードが加速していくイメージです。


④海馬が大きくなる(記憶力がUpする)

このことは海馬を対象にした実験で数億報告されています、
脳細胞の数が増え、それぞれの連結部分が太くなっていくと
重さにも変化が出てきます、
海馬は記憶司る期間なので鍛えれば当然記憶力があがります。



これだけいいことづくめなら
クリエイティブ系の仕事をしている人はもちろん、
年齢が気になり始めた方も
走りたくなってしまいますね!!

走ることは健康を維持することの大きな手助けとなりますが
急な激しい運動は怪我に繋がりますので
くれぐれもお気をつけて・・・!!!


1

« 2020年1月 | メインページ | アーカイブ | 2020年3月 »