カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (8)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (10)
- 2023年2月 (10)
- 2023年1月 (27)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (2)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (10)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (7)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (15)
- 2017年8月 (19)
- 2017年7月 (12)
- 2017年6月 (16)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (16)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (10)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (15)
- 2015年6月 (17)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (18)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (9)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (11)
- 2014年4月 (12)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (7)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (8)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (4)
最近のエントリー
HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 新井ブログ
スタッフブログ 新井ブログ
ココロがわくわくするもの@ちゅ楽
ココロがわくわくしていますか?
小さなことでもいいですよ。
ほんの「小さなわくわく」の
気づきがあるだけでも
人間の脳は
「お~今楽しんでるね~」
「いいよいいよ~」
「いっぱいわくわくを楽しんで~」
とインプットされ
幸せホルモンが出てくるそうです。
そんな
私の最近の【ココロがわくわく】は
素敵なやちむん小皿を見つけた事
前から行ってみたいと思っていた
自由が丘にある
ニライカイナさん
ひょっこり覗きに
行ってみました。
やちむんをみると
なんだか
こころが胸騒ぎ!
テンション上がってしまいます
色んな作家さんの作品が
置いてあるのですが
それぞれに特徴や色使いが
違うので見ていても楽しいです

今回、目に留まって
一目ぼれしてしまったのは
コチラのお皿
マカロンみたいに可愛い丸と色
その名もマカロンシリーズに
なっているそうです♥
お店のアクセサリー入れにと
お持ち帰りしました~


アロマのお部屋に置いてありますので
どうぞ、お使い下さいませ
眞正陶房さんの作品です!
青の唐草シリーズ気になります…
是非、HPご覧くださいませ
わくわくしちゃいます♥
皆さんの
ココロがわくわくすること
ぜひ、ぜひ、教えてください
おまけ*
自由が丘の商店街を見守っている
【熊野神社】


とってもいい気が漂っていました~
特にご神木のある場所です♪
ご本殿の後ろに回ってみてくださいね
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
5月のおすすめコース
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★





↑↑↑
クリック♥
この記事を書いた人

・物づくりと旅行が大好き!
・神社仏閣参りがエネルギーチャージの場所
お客様に笑顔と元気を与える存在でありたい
整体・ほぐし・アロマ・インディバ・フェイシャル
全て行います♪
ご指名もお気軽にしてください
水曜日・土曜日出勤します!
新井 恵美子
Emico Arai
(ちゅ楽)
2023年5月10日 15:57
モクレンの花が咲きました♡
ハクモクレンの立ち振る舞いが
かっこいい


院長がこっそり
調達してきてくれました!
花のある生活っていいですね
なんだか…
落ち着きます
「かわいいね~」
✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
なんて声かけてしまったり
出来る限り
季節の花を生けるように
心がけております
一般に「モクレン」と
呼ばれているのは
紫木蓮(シモクレン)を指すようです

公園やお庭で咲いているのを
見かけますよね
ハクモクレンに似た
コブシの花

こちらは
ちゅ楽でも和精油として
使っている
匂辛夷(ニオイコブシ)の
花です
よく似ていますよね!
ただ、花びらの枚数が違うんです
ハクモクレンは9枚で肉厚な花びら
ニオイコブシは6枚で薄い花びら
少しずつ春を感じてきますね
昨日は思いのほか
降りましたね
雪

転倒したりしませんでしたか?
久々に雪道を歩くと
ロボットみたいになってしまい
カラダがガチガチになってしまいました

今日から
バレンタイン企画が始まっています
男性のお客様
お待ちしております




↓ ↓ ↓

゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませ

【ちゅ楽公式アプリ】
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【急募!!】施術スタッフ募集してます
詳しくは上記リンクをご覧ください

人の為に何かをしたい!
困っている人を助けたい!
人と話すのことが好き!
ちゅ楽で働きたい!とビビビッときた方
履歴書をお送りくださいませ

経験者優遇します!
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【今月のお得な情報】


この記事を書いた人

・物づくりと旅行が大好き!
・神社仏閣参りがエネルギーチャージの場所
お客様に笑顔と元気を与える存在でありたい
整体・ほぐし・アロマ・インディバ・フェイシャル
全て行います♪
ご指名もお気軽にしてください(土曜日のみ)
2月から水曜日も出勤します!
新井 恵美子
Emico Arai
(ちゅ楽)
2023年2月11日 12:26
玉川大師って知っていますか?
玉川大師
に行ってきました!

意外と近くの場所にあるのに
全然知らなかったのですが…
とっても不思議で
とっても素敵な空間でした
色々書いてしまうより
行って体験するのが1番!
キーワードは…
地下仏殿
四国八十八か所
お遍路体験
弘法大師
真っ暗な夜道
圧巻
お好きな方は是非
行ってみてください♥
その後…
弘法大師空海さんのことが
気になって仕方なくなり
色々と読みあさっています

゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【今月のお得な情報】


この記事を書いた人

・物づくりと旅行が大好き!
・神社仏閣参りがエネルギーチャージの場所
お客様に笑顔と元気を与える存在でありたい
整体・ほぐし・アロマ・インディバ・フェイシャル
全て行います♪
ご指名もお気軽にしてください(土曜日のみ)
2月から水曜日も出勤します!
新井 恵美子
Emico Arai
(ちゅ楽)
2023年2月 5日 09:54
立春は1年の始まり
今日は
立春
を迎えましたね

立春らしい
気持ちの良い日です

昔は、立春が暦における
1年の起点と言われていて
年の区切りと季節の区切り
という2つの意味があるそうです
まさに、今でいう元旦
2023年に思い描いた抱負・願い・希望
を覚えていますか?
この立春を機に
もう一度
目標設定してみるのも
良いかもしれませんね
私の日々の目標
スピード感をもって
行動する!
直観・ひらめきを大事にして
即行動する!
このことを1年かけて
修行します


皆様に幸せな楽しい1年を
迎えられますように

この記事を書いた人

・物づくりと旅行が大好き!
・神社仏閣参りがエネルギーチャージの場所
お客様に笑顔と元気を与える存在でありたい
整体・ほぐし・アロマ・インディバ・フェイシャル
全て行います♪
ご指名もお気軽にしてください(土曜日のみ)
2月から水曜日も出勤します!
新井 恵美子
Emico Arai
(ちゅ楽)
2023年2月 4日 15:33
福を呼び込む七福神
七福神巡りに行ってきました

1日ではまわり切れず
3か所しか行けなかったのですが

2月末に
続きをします

七福神の意味や
それぞれのご利益を
理解しながら
お参りすると
とても新鮮な気持ちになり
お参りの先でも
新たな気づきや発見が
いっぱいあります
本当は立春までに
全部回りたかったんですけどね…
恵方巻の具材には
縁起の良いとされている
「七福神」に由来していると
言われているんです
そんなプチ知識も
知ると面白いですよね
江の島神社の
裏側、稚児ヶ淵からの
富士山の眺めは
とっても好きです

江ノ電に乗ったら
光が江の島を照らす
幻想的な光景が観れました

七福神のご利益を
是非いただきに行ってみましょう♪
去年は浅草の七福神巡りをしました

毘沙門天様がいる
待乳山聖天では
大根をお供えするんです!
面白びっくりな
発見が沢山あります
皆さんも楽しんでみては
いかがでしょうか
(ちゅ楽)
2023年1月30日 20:33
再確認!万病一元論
先日、ある記事を見ていたら
「万病一元論」
の話が出ていたので
皆さんに共有したいと思います。
医学の父と呼ばれる
ヒポクラテスの残した言葉に
「万病一元論」
という言葉があるそうです
ヒポクラテスは
万病の元は
たった一つ
だと言っているのです
なんだと思いますか?
…
…
…
その原因が全ての病気を引き起こしていることです
それは
血の汚れ
と言っています
私たちの細胞の栄養は
どこから運ばれてくるかといえば
血液
から運ばれてきます
健全な血液であれば
健全な細胞がつくられる
ということになります
実際に血液を汚す原因は
何でしょうか?
どうしたら
綺麗な血液でいられるのか⁈
それは
日々の食事から作られているので
食事を正すことが大事と言われています
また
血の汚れは
腸の汚れが原因と
説いているのです
どんなに良いものを食べても
腸が汚れていれば
良い状態で
栄養を吸収できない!
ということです
汚れた状態では
一緒に汚れた部分も
吸収してしまうことになります
毎日、腸をきれいにする意識が大切
になります
食べ過ぎないことも大切
昔から
「腹八分目」
といわれていても
ついつい食べ過ぎてしまいます
「腹八分目」とは
腸をきれいにする
大切にする
という意味も込められていたんですね
よく嚙むこと
食事をたまにお休みすること
発酵食品や善玉菌を
摂取することも大事ですが
まずは腸の汚れのお掃除と
それ以上汚さないこと
が大事になってきます
その結果…
腸内免疫
といわれる免疫の70%が
腸に存在していると
言われているので
その免疫が活躍してくれれば
私たちのカラダの免疫アップにも
繋がっていきますね
病気をしないからだからだづくりを
今からでもスタートしてみましょう!
この記事を書いた人
・物づくりと旅行が大好き!
・神社仏閣参りがエネルギーチャージの場所
お客様に笑顔と元気を与える存在でありたい
整体・ほぐし・アロマ・インディバ・フェイシャル
全て行います♪
ご指名もお気軽にしてください(土曜日のみ)
2月から水曜日も出勤します!
新井 恵美子
Emico Arai
(ちゅ楽)
2023年1月29日 13:03
寒い日は【ホットタブ重炭酸湯】でポカポカ
人気の商品
【ホットタブ重炭酸湯】

お風呂にタブを入れて
15分以上ゆっくり
湯船につかります

効能
肩のこり、腰痛、疲労回復、神経痛、リウマチ
痔、産前産後の冷え症、うちみ、あせも、湿疹
しもやけ、荒れ性、ひび、あかぎれ、ニキビ
有効成分
炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム
【ホットタブ炭酸湯HPより】
私は5分過ぎたくらいから
汗がじんわり出てきて
その後、
止まらないくらい
汗が出てきます!

お湯も滑らかになって
お風呂から上がった後も
お肌がしっとりするのも
魅力的!
今の時期の
乾燥肌にはとっても最高です
カラダのポカポカさも
持続出来て
からだが芯から
温まる感じは
この寒さでも
ありがたい商品です
冷え症でお困りの方には
おススメの商品です


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませ

【ちゅ楽公式アプリ】
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【急募!!】施術スタッフ募集してます
詳しくは上記リンクをご覧ください

人の為に何かをしたい!
困っている人を助けたい!
人と話すのことが好き!
ちゅ楽で働きたい!とビビビッときた方
履歴書をお送りくださいませ

経験者優遇します!
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【今月のお得な情報】


この記事を書いた人

・物づくりと旅行が大好き!
・神社仏閣参りがエネルギーチャージの場所
お客様に笑顔と元気を与える存在でありたい
整体・ほぐし・アロマ・インディバ・フェイシャル
全て行います♪
ご指名もお気軽にしてください(土曜日のみ)
2月から水曜日も出勤します!
新井 恵美子
Emico Arai
(ちゅ楽)
2023年1月23日 09:15
卯年にちなんだ御朱印帳
京都の祇園を
ブラブラしていたら
素敵な御朱印帳
に出会ってしまった
【鳥獣人物戯画】
の御朱印帳

ちょうど
2冊目を探していたところだったので
ナイスタイミングでした

【鳥獣人物戯画】は
東京国立博物館に
本物があるそうなので
このご縁をきっかけに
訪れてみようと
思います

いつの日からか
突然、神社仏閣見学
が好きになってしまいました

この御朱印帳の
最初の御朱印は
建仁寺

こちらの法堂天井図
小泉淳作画伯の
【双龍図】は
なんとも大迫力
鎌倉の建長寺にも
小泉画伯が描いた
【雲龍図】があるのですが
それよりも
はるかにエネルギーとパワーを
感じた【建仁寺】法堂天井図です

完全プライベートブログになりました…
明日からさらに
寒さが厳しくなるようですが
体調を崩さずに
お気を付けくださいませ

お身体にあった
施術コースをご提案いたします


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませ

【ちゅ楽公式アプリ】
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【急募!!】施術スタッフ募集してます
詳しくは上記リンクをご覧ください

人の為に何かをしたい!
困っている人を助けたい!
人と話すのことが好き!
ちゅ楽で働きたい!とビビビッときた方
履歴書をお送りくださいませ

経験者優遇します!
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【今月のお得な情報】


この記事を書いた人

・物づくりと旅行が大好き!
・神社仏閣参りがエネルギーチャージの場所
お客様に笑顔と元気を与える存在でありたい
整体・ほぐし・アロマ・インディバ・フェイシャル
全て行います♪
ご指名もお気軽にしてください(土曜日のみ)
2月から水曜日も出勤します!
新井 恵美子
Emico Arai
(ちゅ楽)
2023年1月22日 11:20
睡眠は脳のひらめきを引き出す
「変な夢ばかりみるんです」
「胃がキリキリして
なかなかねつけないんです」

最近、お客様との会話で
眠りのお話が出ることが
多くなりました。
眠れない原因は
人それぞれ
違うと思いますが…
一番多いのは
ストレスからくる
精神的な不安や
カラダの疲労感
ではないのでしょうか?
実際
お客様の
お身体に触れてみると
頭皮がとても固かったり
首回り肩回りの筋肉が
岩のように
固くなっていたり
肩甲骨がなかなか
動いてくれなかったり
お腹周りが
固かったり
冷たかったり
カラダの緊張
筋肉の緊張が
顕著にみられます
睡眠は大事

ってわかっていても
寝れない辛さは
カラダにも
心にも
影響を与えてしまいますよね
この間
脳研究者の池谷裕二さんの
記事を読んだときに
オックスフォード大学の実験で
睡眠不足の人は
睡眠を十分にとった人に比べて
他人を助けたい
という気持ちが
78%も低下したそうなんです
人を助けるかどうかの判断は
脳が行いますが
睡眠不足が感情の認識や
他人への信頼感を
低下させるのではないか
と説いていました

睡眠時間は人によって
個人差があると思います
私は5~6時間寝れると
朝、すっきり起きられます
長く寝すぎると
朝の目覚めが悪くて
カラダも痛くなってしまいます
睡眠中、脳は猛スピードで
記憶を再生して保存し直し
定着させているようです
脳をクールダウンして
休ませることで
考えを熟成させる
「怠惰思想」
の役目もするそうで
睡眠は
脳が記憶からひらめきに
つながるヒントを
見つけ出しているんですって
最近、ひらめきが
ジャンジャンわいてくるのは
しっかりと
睡眠が出来ている証拠かなと
思った記事でした

なかなか睡眠がとれず
疲労感が溜まっている方は
是非、ちゅ楽にいらしてください
お身体にあった
施術コースをご提案いたします


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませ

【ちゅ楽公式アプリ】
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【急募!!】施術スタッフ募集してます
詳しくは上記リンクをご覧ください

人の為に何かをしたい!
困っている人を助けたい!
人と話すのことが好き!
ちゅ楽で働きたい!とビビビッときた方
履歴書をお送りくださいませ

経験者優遇します!
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【今月のお得な情報】


この記事を書いた人

・物づくりと旅行が大好き!
・神社仏閣参りがエネルギーチャージの場所
お客様に笑顔と元気を与える存在でありたい
整体・ほぐし・アロマ・インディバ・フェイシャル
全て行います♪
ご指名もお気軽にしてください(土曜日のみ)
2月から水曜日も出勤します!
新井 恵美子
Emico Arai
(ちゅ楽)
2023年1月21日 09:22
今日は「大寒」の日

今日は
二十四節気(にじゅうしせっき)の
【大寒】の日
「大寒」とは
季節の変化を知る目安の
二十四節気の1つです
寒さがとても厳しくなる頃
のことを言うそうです

明日から来週にかけて
とても寒くなるそうですね
来週の木曜日の
最低気温が
-4~-6℃
になるそうです
大寒は
二十四節気の最後の節
寒暖を繰り返し
段々日が伸びて
春の気配を感じる
立春
がやってきます
大寒は
1月20日から2月3日まで
最終日は
節分ですね

旧暦の頃は立春が
1年の始まりを
意味していたので
節分は大晦日のような
日だったのでしょう
豆まきは
邪気を払って
幸福を願った
年越し行事だったそうですよ
日本の季節を感じると
とても
節目ごとに
意味のある行事が
沢山ありますよね
何気なく
行っている行事も
意味を知ると
とっても
面白く
興味がわきます
どうぞ
体調を崩さずに
お過ごしください
そんな寒い時は
ちゅ楽のインディバ
もおすすめです



(ちゅ楽)
2023年1月20日 16:11