月別 アーカイブ

HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 院長 佐久眞ブログ > 7ページ目

スタッフブログ 院長 佐久眞ブログ 7ページ目

腰痛でお悩みの方、カラダのメンテナンスが大事です

日本人がカラダの辛さを感じる箇所の多くに腰(腰痛)があげられます。

 
腰痛と言っても、

ぎっくり腰や慢性的な痛み、脊椎の問題、ヘルニア、
すべり症・・・etc

原因がわかる腰痛もありますが、
医学的に原因が特定できない腰痛も多いそうです。

 
医学的な問題があって、病院で治療を受けたり、
お医者様からアドバイスを受けたりしている場合は、
その指示に従うのが一番いいと思いますが、
原因がわからない腰痛の場合、もしかしたら姿勢や普段の生活習慣、
仕事などに問題があって、腰痛が起きている可能性もあります。
 
 
先日の雪で、雪かきをした方は多かったと思います。
そして、その雪かきで突然、腰に痛みが・・・

 
 
ぎっくり腰です!!


 
そろそろヤバイかな~と思っていたら、やってしまった・・・
そして、そこから整体やマッサージに行くパターンはありませんか?

 
雪の翌日は、「ちゅ楽」にも腰が痛くて・・・
という方がご来店しました。

 
腰痛を改善させるために、
整体やアロマでご来店いただくことは、もちろんですが、
日々のメンテナンスとしてのご利用もおすすめします。


 
 
ぎっくり腰などの症状は、急にそうなる訳ではなく、日頃の腰の負担が
あるきっかけで痛みを出してしまうのです。
姿勢や普段の生活習慣、仕事などに問題があって、その蓄積が急な痛みを
引き起こします。
 
だから、日頃のメンテナンスが大事になってくるんです!!

 
ちゅ楽のスポーツ整体は、
「肩こりが・・・」「腰痛が・・・」という
要望を伺いますが、その部分にとらわれず、カラダ全体を診ています。
カラダ全体の構造が整うことで、結果的に腰痛や肩こりといったカラダの
トラブルが少ない状態にしていきます。
 
 
痛みを改善するだけのご利用だけでなく、
日頃のカラダのメンテナンスとしても
ご利用していただきたいと思っています。
 
 
 
スポーツ選手や楽器の演奏者など、
カラダを酷使される方には、
カラダのメンテナンスとしてご利用いただいてます。


 
スポーツや楽器の演奏者をされている方は、
どうしても偏ったカラダの使い方やクセができてしまうので、
それを整えてよりよくスポーツや演奏のために
使えるカラダを維持しています。

 
毎日、仕事や家事で忙しくしている方も
カラダの痛みやトラブルの時に、
ご来店いただくことはもちろんですが
ちょっと疲れたな~とか、いろいろあって癒されたいな~と思う時にも
是非、ご来店いただきたいです。

 
 
もちろん、腰痛などの改善をご希望の方は一度ご連絡ください!


 
 
 
メールでのご相談もお気軽にご連絡ください

shineお問合せ


shineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshine


【1月】ご新規様限定割引



選べる!!ちゅ楽の人気のコース!!


ちゅ楽にまだ一度もご来店のないお客様に
人気コースを特別価格でご提供致します。
お好きなコースをお選び下さい。




①アロマトリートメント90分

 通常価格¥11340(税込) 特別価格8800円(税込)

オイルを使って全身をほぐします。
お客様一人一人に合わせたオーダーメイドの
ブレンドオイルを使用します。
ストレス解消や疲労回復にとても効果的です。





②リラクゼーション90分 

通常価格¥8640(税込) 特別価格6800円(税込)

お洋服の上から凝り固まった筋肉をほぐします。
筋肉をほぐすことで、筋肉内の疲労物質を除去し、
血流、リンパの流れがスムーズになり、不調を緩和します。




ご来店から施術までの流れを書いていますnote

これを読めば不安も解消されますlovelyshine


       ↑ ↑ ↑
  「ちゅ楽について」のブログに飛びます!





shineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshine

【1月】のキャンペーン


①新春キャンペーン
今年は戌年なので、¥11111(税込)
の特別メニューをご用意いたしました!!
以下の二つのコース、
どちらも¥11111(税込)です
お好きなコースをお選び下さいhappy02

ボディリラクゼーション90分
  +ヘッドケア15分+フットケア15分(120分)

・アロマトリートメント80分+ヘッドケア20分(100分)



②お年玉クーポン券
昨年好評いただきましたお年玉クーポンですが、今年はなんと
2種類登場!!

 
・10000円コース・・・11000円分のクーポン+お楽しみクーポン券
・20000円コース・・・13000円分のクーポン+お楽しみクーポン券

個数限定販売なので、売り切れ御免で販売致します!!
お早目にお求めください!!

2018年もどうぞちゅ楽を宜しくお願いいたしますconfidentheart04


 
 
 

肩こりや腰痛には、組み合わせのコースがおすすめです

「ちゅ楽」のお客様には、いろいろな症状を抱えている方が多くいます。

その中でも、肩こり・腰痛はとても多い症状です。
 

肩こりや腰痛の悩みを解決する方法は、とてもたくさんあって、
マッサージ・鍼灸・整体・アロマ・運動・・・etc
これらの多くは、痛みや不調のある部位に注目して施術を行う事が
多いと思います。


しかし、施術を受けてもまたすぐに痛みや不調が戻ってしまいます。
肩こりや腰痛、姿勢の悪さを良くしてもカラダの癖や日常生活を
見直さなければ、だんだんともとの状態に戻ります。
 


ちゅ楽の施術は、
不調な部分だけを診るのではなく、全体を診ていきます。
特にスポーツ整体は、肩こりや腰痛といっても肩や腰だけではなく、
 
足~脚~骨盤~腰~背骨~肋骨~肩甲骨~肩~腕~首~頭
 
と全体の関節の動きの調整を行います。


 
ボディリラクゼーションやアロマテラピーのコースも全体を診たいのですが、
短い時間ですと、どうしても限られてしまうこともあります。
上半身だけ下半身だけ、背面だけという感じになることもあります。
 
でも、なるべく時間を長くとってもらい全体を施術することをおすすめ
しています。

 
カラダは、全身が筋膜で繋がっていてひとつとして考えています。
 

全体のバランスが大事だと思います!!
 
 


例えば、肩こりをほぐすことを考えてみましょう。
 
カラダのあらゆる部分は、重力がある中でバランスを取るためにお互いの
位置をうまく決めています。
どこかが右にずれれば、必ずどこかが左にずれなければ倒れてしまいます。


 
例えば右肩が辛い時は、他の部位でも変化がおきています。バランスを
とるために、もしかしたら足首の位置を補うために、肩の位置が変わって
いるのかもしれません。
 
凝っている肩をほぐしたり、調整して肩の位置が変わったとしても
バランスをとっていた足首が元のままだとどうなるでしょうか?
 
また、同じように肩が辛くなったり、逆に他の部位に辛さがでたり
するかもしれませんよね。

 
 
みなさん、こんなことありませんか?

いつも同じ側に重いカバンを持っている
長時間のデスクワークで椅子や机の高さが合っていない
仕事で同じ側にカラダをねじっている(患者さんがいつも左側に座る
 お医者さんやパソコンが左側にあってカラダをねじる事務の方・・)
まっすぐな綺麗な姿勢を意識して、いつも背中に力を入れている
骨折などで、長い期間ある部分を固定して動かさなかったことがある
偏ったカラダの鍛え方をしている
長い間、同じスポーツばかりしている・・・etc


 
これに当てはまる方は、姿勢やカラダの使い方、物理的や精神的ストレス
によって知らないうちにカラダの癖がついています。
それを放っておくとカラダの不調が起こってきます。


 
姿勢が悪い
慢性的な腰痛や肩こり
なんだか肉体的にも精神的にも辛い
いつもカラダを動かすと違和感がある
妊娠中や産後、カラダの痛みが良くならない
お子様の成長でカラダのバランスが気になる・・・etc

 
このような不調に気づいていても、放っておいていませんか?
自分のカラダの声を聞いてあげてください。

 
ちゅ楽のコースは、組み合わせてお受けできるようにしています。
 
例えば、
・スポーツ整体 + アロマテラピー + ヘッドケア
・インディバ + アロマテラピー + フェイシャル
・スポーツ整体 + ボディリラクゼーション + フットケア・・・etc


いろいろな組み合わせが可能です。
お時間のある方は、長いコースがおすすめですのでお電話の際に
いろいろとご相談ください。


整体&フィトアロマテラピー ちゅ楽
ご予約・お問い合わせ


☎ 045-509-1888


寒い冬に気分が落ち込むのは、「冬季うつ」の可能性があるかもしれません・・・

毎日寒いですね~
 
こんな寒い冬に
「寒いのが苦手だな~とか、冬は気分が落ち込むな・・・」
という方は、季節性の冬季うつの可能性があるかもしれません。
 
冬季うつの原因は、まだはっきりと解明されていませんが、日照時間が関係
していると言われています。
 
冬は、太陽が出ている時間が短く、人が光にあたる時間が少なくなります。
すると、神経伝達物質であるセロトニンが減って脳の活動が鈍くなり、
カラダのリズムが狂ってしまいます。
 
・何事もおっくうで仕事がはかどらない
・人に会うのがめんどくさい
・寒いので家から出たくない・・・etc
 
いろいろな症状が出てきます。
また、うつ病は通常、食欲が低下すると言われていますが、冬季うつは食欲
が高まるそうです。
特に、炭水化物を食べたがり、結果として体重が増える傾向があります。
 
精神的な症状だけではなく、カラダの変化もあります。
・睡眠障害
・カラダの痛みやしびれ
頭痛やめまい
・吐き気・・・etc
 
さまざまな症状を訴えている人がいます。
体調が悪くて、内科を受診したが原因がわからず、精神科や心療内科を
紹介されて、うつ病と診断される場合が多いようです。
 
 
うつ病の方は、カラダのどこかの筋肉が硬くなって緊張しています。
それが、数か月間から何十年間と長い間、緊張し続けていることが
ほとんどではないでしょうか。
 
これは、うつ病の症状を完治できないひとつの理由ではないかと思います。
ストレスから感情を抑え込んでしまうと筋肉は緊張して、その積み重ねが
うつの症状をまねいてしまいます。
 
 
感情は、カラダと関係します。例えば、自分が怒っている時のこと
を思い出してみてください。
多くの方は、肩や首に力が入り怒るのを我慢していると思います。
カラダに力が入り、筋肉が緊張するのです。
 
歩いたり、走ったり、運動する時は、筋肉は緊張したり緩んだりして、
動きの中で緊張と弛緩を繰り返します。
 
しかし、感情が関係する緊張は、なかなか緩むことができません。
無意識に力が入った状態が長く続いて、力を抜くことさえできなくなると、
うつの完治に必要な心身のリラックスを妨げているので、なかなか
治らなくなってしまうのです。
 
 
筋肉の緊張が続くと、カラダの捻じれや歪みにつながります。
歪みの代表的な姿勢は、猫背です。猫背は、いろいろなところの緊張が
ありますが、胸の筋肉が緊張し硬くなり悪い姿勢になります。
 
その猫背の姿勢は、うつで悩んでいる方に多い姿勢です。
 
感情とカラダは、とても大事な関係があるんです!!
 
 
「ちゅ楽」では、フィトコンディショニング(整体+アロマ)というコース
があります。
スポーツ整体で骨格をアプローチした後にアロマトリートメントを行う
ことで、関節や筋肉の柔軟性を正常な状態にしていきます。
カラダのバランスが整う事で治癒力がたかまり、アロマ効果で肉体的・
精神的にもリラックスし、元気なカラダを取り戻していきます。
 
この寒い冬に、カラダが辛いとか、何をするのもおっくうだなと感じる方は
是非、一度お試しください。
 
 

O脚矯正や脚を細くするといった、ストレッチや整体で一時的な効果で終わっていませんか?

1月は、やっぱり寒いですね~ 
体調を崩していませんか?


体調の変化は、なるべく早めの対処が大事ですので、
ご来店お待ちしております。


話は変わって、

年末にあるお客様が脚のO脚について気にされている方がいたので、
今回はO脚について書いていきます。


 
脚の形は、とても気になることだと思います。
特に女性は、「綺麗な脚になりたい!」
と思ってる方が大半ではないでしょうか。
 
O脚矯正や脚を細くするといった、
整体やストレッチなど多くありますが、
一時的な効果で終わっていませんか?
 
骨格の形は、とても大事なんですが
日常の意識を変えていかないと、
また
もとに戻ってしまいます。


 
綺麗な脚を目指すためには、
まっすぐに近い状態に変えていくことが目的
ですが、
まっすぐになっても習慣や意識が変わらなければいい結果はでません。
これは、脚の形だけではなく骨盤や姿勢でも同じことが言えます。
 
骨格の形を変えるという事は、
カラダの使い方が変わるという事です。

 
カラダの使い方が変われば、
その使い方に合わせて骨格が変化していきます。

 
O脚の人は、立った時に重心が脚の外側(小趾側)にかかります。
足裏全体が地面についている感じはないと思います。
 
この状態が変わらないといくら、
脚の形を変えてもまた元に戻ってしまいます。


 
O脚で、特に調整を意識するところがいくつかあります。
調整をすることで重心が脚の内側(拇趾側)に乗り、
足裏全体が地面につく感じがします。
しかし、今までの脚の使い方は意識していかないとまた戻ってしまいます。
 
立っていても、椅子に座っていても自然と重心が内側にある状態が大事です。
 
 
O脚の方の調整でいくつかの大事な関節があるのですが、

ひとつは股関節です。
 
例えば、つま先が閉じた「ハ」の字型(内股)と
反対につま先が開いた「逆ハ」の字型は、
どっちがO脚になりやすいと思いますか?
 
つま先が閉じて踵が開いた「ハ」の字型で立ってしまうと、
やがてO脚になる可能性が大きいです。


 
「ハ」の字型になっているということは、
お尻の筋肉が弱くなっています。
お尻の筋肉はいくつかあって、
その中に外旋筋群と呼ばれる
脚を外側に回旋させる働きのある筋肉があります。


 
「ハ」の字型は、
脚が内側に回旋している状態が通常ですので、
脚を外側に回旋させる外旋筋群は伸ばされてゆるんだ状態です。
お尻の筋肉が使えていない状態は、
脚の形に大きく関係しています。

 
その他にも骨盤の中心にある仙骨が下がってしまい、
お尻が垂れた状態になったり、
股関節の大腿骨頭が外側に出っ張った状態にもなります。
 

そこで、股関節の調整が大事になってくるんですね。
 
 
 
他にも大事なポイントはありますが、またの機会に書きますね。
 
 
自分で意識をした方がいいのは、お尻の筋肉です。
お尻の筋肉を意識して、締める習慣を身につけましょう。
お尻の筋肉がうまく使えると、
脚の形や使い方が少しづつ変わってくると思います。

 
是非、お尻を意識してみてください!
 
 



ちゅ楽にご来店がまだの方は、ご新規様限定割引がありますのでご覧ください。

shineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshine


【1月】ご新規様限定割引



選べる!!ちゅ楽の人気のコース!!


ちゅ楽にまだ一度もご来店のないお客様に
人気コースを特別価格でご提供致します。
お好きなコースをお選び下さい。




①アロマトリートメント90分

 通常価格¥11340(税込) 特別価格8800円(税込)

オイルを使って全身をほぐします。
お客様一人一人に合わせたオーダーメイドの
ブレンドオイルを使用します。
ストレス解消や疲労回復にとても効果的です。





②リラクゼーション90分 

通常価格¥8640(税込) 特別価格6800円(税込)

お洋服の上から凝り固まった筋肉をほぐします。
筋肉をほぐすことで、筋肉内の疲労物質を除去し、
血流、リンパの流れがスムーズになり、不調を緩和します。




ご来店から施術までの流れを書いていますnote

これを読めば不安も解消されますlovelyshine


       ↑ ↑ ↑
  「ちゅ楽について」のブログに飛びます!





新年、初のほぐしは青葉台ちゅ楽にいらしてください



新年あけましておめでとうございます。

旧年中はちゅ楽をご愛顧いただきまして
誠にありがとうございました。

今年は10周年を迎えます。

新年より気持ちを新たに、
ご来店くださるお客様にご満足頂けますよう、
より一層技術に磨きをかけスタッフ一同精進して参りますので
今後とも変わらぬご愛顧の程、何卒よろしくお願い致します。

ちゅ楽院長   佐久眞 正己


ちゅ楽は本日より通常営業致します。

お正月はゆっくり過ごせましたでしょうか?


2018年も皆様の元気をサポートしていきたいと思っております。

・痛みに悩んでいる方
・なかなか体の違和感が取れない方
・ケガでスポーツに支障が出ている方
・ストレスが原因で体の不調が出ている方
・満足するマッサージを受けたい方


などなど


お体にお悩みがある方
是非、ちゅ楽にいらしてください。



メールでのご相談もお気軽にご連絡ください


shineお問合せ
 


shineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshine


【1月】ご新規様限定割引



選べる!!ちゅ楽の人気のコース!!


ちゅ楽にまだ一度もご来店のないお客様に
人気コースを特別価格でご提供致します。
お好きなコースをお選び下さい。




①アロマトリートメント90分

 通常価格¥11340(税込) 特別価格8800円(税込)

オイルを使って全身をほぐします。
お客様一人一人に合わせたオーダーメイドの
ブレンドオイルを使用します。
ストレス解消や疲労回復にとても効果的です。





②リラクゼーション90分 

通常価格¥8640(税込) 特別価格6800円(税込)

お洋服の上から凝り固まった筋肉をほぐします。
筋肉をほぐすことで、筋肉内の疲労物質を除去し、
血流、リンパの流れがスムーズになり、不調を緩和します。




ご来店から施術までの流れを書いていますnote

これを読めば不安も解消されますlovelyshine


       ↑ ↑ ↑
  「ちゅ楽について」のブログに飛びます!





shineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshine

【1月】のキャンペーン


①新春キャンペーン
今年は戌年なので、¥11111(税込)
の特別メニューをご用意いたしました!!
以下の二つのコース、
どちらも¥11111(税込)です
お好きなコースをお選び下さいhappy02

ボディリラクゼーション90分
  
+ヘッドケア15分+フットケア15分(120分)

・アロマトリートメント80分+ヘッドケア20分(100分)



②お年玉クーポン券
昨年好評いただきましたお年玉クーポンですが、今年はなんと
2種類登場!!

 
・10000円コース・・・11000円分のクーポン+お楽しみクーポン券
・20000円コース・・・13000円分のクーポン+お楽しみクーポン券

個数限定販売なので、売り切れ御免で販売致します!!
お早目にお求めください!!

2018年もどうぞちゅ楽を宜しくお願いいたしますconfidentheart04




カラダの硬い人は温熱療法・マッサージ・ストレッチが効果的

「昔からカラダが硬いんです。」
この言葉は、ほんとお客様からよく聞きます。
 
カラダが硬いという人は、たくさんいると思いますが、何をもってカラダが
硬いのでしょうか?
前屈ができないとか、開脚ができないとか、どのレベルが柔らかいのかという
疑問があります。
そもそも、カラダの使い方に問題があるだけで、カラダが硬いのではないん
じゃないかと思います。
 
 
人間は、生まれた時には皆同じで、赤ちゃんがカラダが硬いというのは
あまりないと思います。
大きく成長するにつれて、カラダの使い方の違いでカラダが硬くなって
いくのです。
 
『硬くなった筋肉は、どうしたほうがいいのでしょうか?』
硬くなった筋・短縮した筋に対しては、血流を改善し、筋の柔軟性を回復
させることが重要です。
温熱療法、マッサージ、ストレッチなどが有効です。


 
ストレッチは、多くの人が体育の授業やスポーツの時にやったことがあると
思います。
ストレッチは、物理的に短縮した筋肉を引き伸ばすことで柔軟性を増大させます。
ストレッチ後は、血流の改善や筋肉の硬さを正常化することがあげられます。
 
しかし、長期間の伸張によっては、良い結果がでますが、短時間の伸張では、
あまりいい結果がでていません。
以前にもブログに書きましたが、人のカラダは、無理に伸ばそうとすると、
逆に縮もうと無意識で働いてしまいます。
 
 
ではどうやったら身体は柔らかくなるのでしょう?
 
 
低強度の長時間のストレッチが、最も安全に筋肉を伸ばすことができます。
筋肉の伸張性が拡大するまでに10~20秒必要とされています。
そして、関節の可動域を増加させるには、60秒間を反復させると効果がかなり
あがります。
 
そして、もうひとつは、骨を意識してあげるです。
例えば、前屈を何も意識せずにしてみてください。硬いな~と感じると
思います。
次に、股関節から曲がる意識をするとさっきよりも前屈ができるように
なります。それから、今度は太ももの真ん中あたりが股関節だと思い
そこで折れる感じで前屈してみると、ビックリするような結果がでると
思います。
これは、骨を意識することで、カラダの使い方が変わるということです。
 
カラダが硬いとお悩みの方は、是非お試しください。
 
 
 

腰を曲げると腰が痛いときは、○○筋や○○筋膜が関係しています

腰を曲げると腰やお尻に痛みが出る人は、腰痛の方にとても多くいます。
それは大腰筋や背面の筋膜の硬さが影響していることが多いです。

 
まず、大腰筋が硬くなると立っている時に、
腰椎前弯が強くなる姿勢になります。
つまり反り腰の形になり、
腰の負担が大きくなります。
 
 
大腰筋は、
 
・股関節を曲げる(脚をあげたり、上半身を前に倒す)
・姿勢を維持する(骨盤を前傾の位置に保つ) 
 
という働きがあります。


 
歩く時や走る時など大腰筋が働いています。 
 
ということは、
大腰筋をゆるめて筋肉の伸縮がスムーズになると、
歩く時や
走る動作が変わってきます。
 

また、姿勢の維持にも大腰筋が機能することが必要なので、
大腰筋が固まって
いると、姿勢が悪くなったり、
腰痛や肩こりの原因になります。
 
 


大腰筋を鍛えれば腰痛は良くなるのか?
 
最近は、大腰筋を鍛えれば腰痛が治ると一部で言われていますが、
良くなる方もいると思います。
ただ、鍛えるだけでは良くならない方もいます。
 
 
大腰筋が硬くなることで、姿勢が悪くなって
背部や臀部に負担がかかり
痛みがでているので、
鍛えたからといって
硬さが改善するわけではないです。


 
 
大腰筋だけではなく、腹筋や背筋を鍛えると腰痛がなくなると言われて、
良くなる人も良くならない人もいます。
 
 
スポーツ選手などの筋力がある人でも腰痛の人は、たくさんいます。
 
腰痛を治すために筋トレして、
余計痛くなったという経験者もいますから・・・
 
大腰筋を鍛えれば、
全ての腰痛が良くなるわけではありません。
 
 
 
姿勢が悪いから腰が痛くなるのか?
 
姿勢の問題が腰痛の原因と考えられることが多いですが、
姿勢の問題や
他の問題もあると思います。
 
大腰筋は、姿勢と大きく関係していて、
中腰の姿勢が多いと大腰筋は硬く
なりやすく、
腰痛になりやすいです。
しかし、
姿勢を良くしたところで
大腰筋が柔らかくなるとは思いません。
 
大腰筋が硬いまま、姿勢を良くするということは、
広背筋(背中の筋肉)の負担が大きくなり、
腰痛の悪化や背部痛、肩こり
の原因にもなります。
 
 

そして、腰を曲げた時の痛みで、もうひとつは背面の筋膜です。
 
筋肉は筋膜という膜に包まれています。
この筋膜と筋肉のバランスが崩れて
痛みがでます。
 
悪い姿勢や繰り返しの動作などの負担が、
筋膜に小さなしこりやねじれが
できるんですね。
 
 
背面の筋膜のなかでも、
アキレス腱や仙骨、脊柱起立筋などは、
硬くなりやすく
触れると痛がる方もいます。

 
この部分が腰の痛みと大きく関係してくるんですね。
 
 
大腰筋や背面の筋膜は、ほぐすのにちょっとしたコツがありますので、
気になる方は、「ちゅ楽」にご来店の際にご質問ください。
 
セルフメンテナンスもしっかりできると思いますよ。
 
 
ちゅ楽では、スポーツ整体やボディリラクゼーション(筋肉のほぐし)
アロマトリートメントといろいろな手技で腰の痛みにアプローチします。
 
是非、一度ご来店ください。
 

腰痛や肩の痛みは放置しないで!

ちゅ楽にご来店するお客様は、
腰痛や肩の痛みでお悩みの方がとても多いです。


 
 
『痛み』はカラダが危険な状態になりつつあることを知らせるための信号です。


 
腰痛や膝の痛み、肩の痛みなど筋肉や骨格の痛みで多いのは、
筋肉や筋膜が硬くなって、関節が動かしづらい・カラダが伸びにくい
ということから痛みの信号になっていきます。

 
人間のカラダの筋肉には、
胃や腸や心臓など自分の意志とは関係なく
自動的に働いている筋肉(自律神経の支配)と
自分の意志によって動かすことのできる筋肉があります。
 
 
普通な状態であれば、歩いたり座ったり、手を使う、口を動かすことが
自分の思いのままに無理なく動かすことができます。
それは、筋肉を伸ばしたり(伸張)、縮めたり(収縮)することが
何の抵抗もなくできるからです。
 
 
それがもし、膝を曲げる時に膝が痛むということは、
筋肉が伸びない状態
にあるのに伸ばそうとするから
痛みを感じてしまうのです。 

 
朝起きて、腰が辛いという経験はよくあると思います。
筋肉が「縮んだ状態から伸びたくないよ~」と
言っているのです。

しかし、
朝の準備をしているうちに痛みもどこかへいってしまいます。
これは、血液循環が良くなったことで筋肉の硬さがほぐれたと考えられます。


体の部分に痛みが出て動けなくなると
精神的にもとてもストレスになりますよね。
免疫力も活力も低下してしまいます。


体に痛みが出た時は
いつか痛みがなくなるだろう・・・
と放置せず、早い段階で体の緊張を取ってあげると
良いと思います。



ストレッチも効果的です。

 
 
筋肉は必要以上に伸ばされると、縮む性質を持っています。
例えば、ストレッチをする時に筋肉が伸びる範囲内であれば、
気持ちよく筋肉を伸ばすことができますが、
限界を超えて伸ばそうとすると痛みを感じます。


 
これは、筋肉が必要以上に伸ばされて、縮みたがる合図です。
それ以上無理すると切れてしまうと、脳が指令を出すのです。
 
 
ストレッチはくれぐれも無理しないようにしましょう!


 
大切なことは、呼吸をうまく使う事です。

筋肉は息を吸う時に縮む方向に力が作用し、
息を吐く時に伸びやすくなるからです。
息を吐きながら筋肉を伸ばすと気持ち良くストレッチできます。

 
あとは、20秒~30秒ぐらい伸ばしてあげると効果的です。

 
痛みや不快感があれば、あまり無理をして伸ばさないほうがいいです。
それ以上、伸ばしてほしくないのに伸ばされると
逆に縮む方向に力が入り筋繊維を傷める可能性があります。

 
 
自分のカラダの信号に気づいて、

     対処してあげることがとても大事なんです。


 

日常生活で腰痛予防

毎日寒いですね~。こんな寒い日が続くと運動不足になってませんか?
 
家の中で、じっとしていると筋肉が凝り固まってしまいますよ。
運動のすべてが良いわけではありませんが、カラダを動かすことはとても
大事なことです。
 
今回は、ジムに行ったりしなくても、日常のちょっとした意識がカラダに変化を
与えるということを書いていきます。
 
 
筋肉を使わないと、筋力低下につながります。特に腰痛でお困りの方は、
「歩く」ことで全身運動をこころがけてほしいと思います。
腰痛は、男女ともに多い症状のひとつです。
腰は、上半身と下半身のつなぎの部分でカラダの要だと言われています。
腰痛には、さまざまな原因がありますが、姿勢が乱れや筋力低下により、
カラダの動きの中心である骨盤の位置がズレて、腰痛、肩こり、膝痛、背中の
痛み・・・etc
などカラダのあちこちで影響がでると思います。
 
特に腰の周りの筋肉は、腹横筋・腹斜筋・大腰筋・腸骨筋・多裂筋などの
腰を支える筋肉に囲まれています。しかし、運動不足や加齢により筋肉が
衰えて、腰を支えきれなくなり、姿勢が崩れて腰痛になっていると感じます。
 
 
歩く時には、足に意識がいくことが多いが腰を意識して、腰から脚が
伸びている感じで脚を動かすと、脚の疲労も軽減でき長く歩けます。
腰の周りの筋肉も動かすことで、筋力低下を防ぎ腰をしっかり支えてくれる
と思います。
 
 
あともうひとつ、「呼吸」も意識することが大事です。
鼻から息を吸い、腹部を大きく膨らませ、吐く時に口からゆっくりと、腹部を
大きくへこむまで腹圧をかけます。
腹部を意識した腹式呼吸をすることで、腰を支える深部の筋肉を働かせるので、
カラダの芯であるインナーマッスルを使い体幹が安定します。
 
意識して呼吸をすると、肩に力が入ってしまう方がいますが、あくまでも
力むのではなく肩の力を抜いてリラックスが大事です。
 
カラダは使わないと休んでしまい、機能が衰えてしまいます。日常の動作の
中で動かすことを意識するだけでもカラダは変化します。
 
家の中で、台所で立ち仕事をしている時にも腹式呼吸を心がければ、腹部が
自然にその感覚を覚えるようになると、いつでも呼吸をうまく使えるように
なります。
通勤通学でも、いつもより長く歩いたり、腰から脚が伸びているように
歩けば腰の周りの筋肉も使えてきます。
 
 
他にも、買い物の時に荷物があると、荷物が負荷になって腰の筋肉を使い
歩きます。軽いトレーニングになりますが荷物の左右差がないように均等に
持つほうがいいです。バランスが悪いと無駄に筋肉に負担がかかります。
 
 
日常の生活で、筋肉を使えるチャンスはたくさんあります。
 
この時間を有効に効果的に使えば、自然に腰痛予防にもなるはずです!
 
決して、無理はしてはいけません!
 
適当にカラダを使うことを楽しく、長く続けることが大切です。
 
 
 
 

足裏やふくらはぎの硬さが肩こり、腰痛などの痛みの原因になっている!

最近、足裏や踵(かかと)が硬い人が多い気がします。

 
 
「ちゅ楽」には、肩が辛い、腰が辛い、頭痛や背中、肘・・・etc
とにかく多くの悩みを抱えたお客様がご来店します。
僕は、その悩みのほとんどの場合、足裏やふくらはぎを施術します。
 
 
そんな時に、足の裏や踵がかたいな~と感じることが多いんです。
 
つまり、踵に重心が乗っている人が多いのではないでしょうか!


 
踵重心の人は、
 
・反り腰や猫背で姿勢が悪い
 (よくあるのが、背筋を伸ばして良い姿勢をしようとしている人が、腰を
  反らせてしまう事で、背中が丸くなり踵に重心が乗ってしまう。)
 
・頭が前に出ている
 (頭が前に出ているということは、背中が後ろにさがっている場合が多い
  ので、どうしても後ろに重心をもっていってしまうので踵重心の可能性
  が高いです。)
 
・ガニ股で歩く
 (ガニ股で歩くと膝の内側に力が入りづらく、膝が開いた状態になって、
  後ろに上半身を反らせてしまうので、踵重心になりやすいです。)

  

という感じで、見た目でもよくわかります。
 
 
では、踵重心だと何がいけないのでしょうか?

 
 
踵に重心があるということは、体重が後ろにあるんです。
後ろから何かに引っ張られている感じです。


 
人間は、歩行という行動をします。
前に進みたいのに、後ろから何かに引っ張られていたら、どうでしょう?


 
普通に歩くだけで、必要以上に力を使っているかもしれません。
それが、日々の生活で蓄積していくと、筋肉への負担が大きくなっていきます。
また、踵は足の前の部分と違って、少し細いので不安定な状態です。
不安定な状態ということは、必ず脚のどこかで、筋肉が頑張っているのです。
 
 
もう少しだけ詳しく言いますと・・・

 
 
足の裏は、踵で立っていると不安定になるために、自然と趾(足の指)を
曲げて力を入れ踏ん張って、カラダを支えます。
そうなると、足の裏の筋肉も常に緊張状態になり、足裏も硬くなってしまいます。
それと、趾(足の指)の筋肉はふくらはぎにもつながっているので、
ふくらはぎも硬くなったり、太くなったり、血流が悪くなりむくみや冷え
といったところまで及んできます。


 
そして、趾(足の指)が曲がっていることで腰痛になったり、O脚や外反母趾
内反小趾と、これまたいろいろな足のトラブルにも関係していきます。
 
ということで、踵に重心が乗っているかもと感じた方は、
少し意識してみてくださいね。

 

つま先に体重を乗せるという事ではないですからね!!

あくまでも、足の裏全体に乗せることが大事ですよ。
 
 
 
 

<<前のページへ23456789101112

メインページ | アーカイブ | 生長ブログ »