月別 アーカイブ

HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 生長ブログ > 5ページ目

スタッフブログ 生長ブログ 5ページ目

秋だからしたいフェイシャルトリートメント♪

日の落ちるのがグッと早くなったように感じます。

日中は汗ばむこともまだまだ多いですが、仕事を終えて外に出ると

すっかり秋。空気がひんやりとするようになりました。

裸足族の私も、明け方の時間には、靴下を恋しく思います。

この涼しさは、食いしん坊の私には、食欲が増して大変!

先日も、3日連続で栗ご飯を炊き、知人友人に食べてもらいました。

じゃないと1人で全部食べちゃいそうで。

栗の皮むきは、私の秋のイベントの一つです。



秋は湿気も少なく、暑すぎず寒すぎず過ごしやすい季節ですね。

夏の強い日差しによる紫外線ダメージを受けたお肌に、

カラッとして湿気の少ない秋の空気は、実はちょっと困りものなのです。

この時期、お肌の乾燥がすすみます。

紫外線ダメージを受けたお肌は、ターンオーバーが乱れがち。

ターンオーバーが乱れる→表皮細胞の老化が始まる…。

通常28日と言われるターンオーバーですが、実際には28日+年齢?!なんて残念なことに。

お肌のキレイの基本は、正常なターンオーバー。

古くなった細胞をいつまでもお肌の上に乗せておいてはいけないのです。

正常なターンオーバーを取り戻すのに最適な化粧品がこの10月バイオラブから発売されます。

先日、新商品のお披露目会で実際に使ってみたところ、

『これはいい~!』と嬉しくなっちゃった私です。

お客様にも早くお届けしなくては!

というわけで、新商品の一般販売に先駆けて、皆さまにお試しいただくべく、

新しいフェイシャルコースをご用意しました。

10月限定『巡る弾けるプルミエルトリートメント』

思わず弾けたくなっちゃいます。

お楽しみに!












 

9月と言えば...。

9月と言えば…。

何を思い浮かべますか?

2学期・お彼岸・中秋の名月…と、ここまで浮かんでからふと調べてみると、

2017年の中秋の名月は10月4日でした。sweat01

しかも満月ではないんですよ~。

名月と言えば満月だと、子どもの頃からずーっと思い込んでいましたが、

「中秋の名月とは太陰太陽暦の8月15日の夜の月のこと」だそうで、

必ずしも満月とは限らない、ということらしいです。

ちなみに満月になるのは10月6日。

綺麗なお月様が見られるといいですね。fullmoon


9月はまだまだ暑い、そんなイメージを持っていましたが、

今年は秋風が吹くのが早かった印象があります。

日中暑くても、皮膚に感じる風はどこかヒンヤリしています。

ちゅ楽の入り口も、お彼岸のイメージにしてみました。

 暑さ寒さも彼岸まで。

本格的な秋の到来はお彼岸の頃からでしょうか。

暑かったり涼しすぎたり気温の変動も多い9月は体調を崩しやすい時期です。

夏バテならぬ秋バテになる方もいらっしゃいますし、

風邪をひかれている方も、チラホラ見かけるようになって来ました。

疲れをそのままにしておくと、風邪にもかかりやすくなりますね。

適度な休息と、適度な栄養と、適度な運動、これが健康の基本ですね。

夜が涼しくなってきたので、眠りやすくなりましたし、

身体を動かすのも夏ほど苦じゃなくなってきます。

秋は美味しいものもたくさん。←個人的にはここが楽しみ!wink

あまりにもガチガチになってしまったカラダは、

動くこともままならず、睡眠が浅くなることもあります。

「疲れがとれにくい」

そう感じた時は、人の手を借りるのもよいですよ。

9月のちゅ楽はコンディショニングケアをおススメしております。

関節の動きをよくして、強張った筋肉も緩めていくこのコース、

通常よりお安く提供しております。

「どのコースにしようかな?」

と迷った時は、コンディショニングケアをお試しください。

*コンディショニングケアの詳しい説明はこちらへどうぞ


 

弾丸バス日帰り京都行き

先週、夜行バスに乗って京都へ行っていきました。

そうだ京都、行こう

と思いついたのが、その一週間前のこと。

ちょうど、伏見稲荷に行ってみたいなぁと思っていたところに、

私のヨガの師であるマスター・スダカーのワークショップが京都であることが重なりました。

前日もお仕事、翌日もお仕事ですし、滞在は一日のみ。

マスター・スダカーのワークショップが夜でしたので、新幹線での帰宅も、

う~んギリギリ間に合わないかもぉ~?

なので、夜行バスを選択してみました。

若かりし頃、毎週のようにスキーに行っていたころは、

時折利用していた夜行バスも、中年になってからは全く利用したことがありません。

だって、疲れるし…。

やってもみずに結果を決めつけていては、ガチガチの脳みそになっちゃいますよね。

心の柔軟性こそ若さだ!よし!新しいことに挑戦だ!、というわけで、

ワークショップの申し込みをしてみたところ、ギリギリセーフでお席を確保。

夜行バスの予約も、ネットを使ってできました。

さぁ、あとは行くだけです。

仕事を終え、深夜のバス停でバスを待っていたところ、

まさかのヨガ友に声をかけられました。

同じことを考える人がいるもんですねぇ(笑)。

大いに勇気づけられ、いざ京都へ!

翌朝京都に着いて、身支度を整えた後、向かったのは伏見稲荷。

ふふ、来てみたかったんです。赤い鳥居の続くここ。

京都は快晴、日差しが暑い!



観光地はどこもそうでしょうけど、『ここどこ?』って思うほど、

耳にするのは、日本語より外国語比率が高いですね。

「写真を撮ってくれ」と頼まれて渡されたのは、カメラではなくスマホだったのも今時らしいことでした。

そんな、人・人・人の伏見稲荷ですが、奇跡的に人の映りこまない写真が撮れましたよ。

 2時間かけて稲荷山を散策。

 それでも、木々を渡る朝の風は心地よく、夜行バスで凝り固まった脚は動くことを喜んでました。

稲荷山から裏参道へと下ってきたら、さらにものすごい人でした。

う~ん、人が多いと疲れますね。

ここは早く立ち去ろう。

というわけで、鴨川で風に吹かれてランチです。


エネルギーを補充して元気になったところで三十三間堂へと向かいました。

千体あるとも言われる観音像とともに、

元はインドからいらした神様もいらっしゃることを、初めて知りました。

日本の仏像と思っていたものに、サンスクリット語のお名前がありました。

ヨガのお話の中に良く出て来るインドの神様たちのお名前をお持ちなんです。

仏教はインドから伝来したんですものね。

当たり前と言えば当たり前ですが、遠い国インドを身近に感じられた三十三間堂でした。

三十三間堂は撮影を禁止されているのでお写真はなし。


夕刻までふらふらと京都市内を歩き回りました。

人の多いところは疲れますね。

人込みを避けて路地から路地へ。

素敵なカフェを覗いたり、地元のお肉屋さんのコロッケをいただいたり。

でも、一番癒されたのは、↓こんな時間でした。



お昼の鴨川と夕暮れ前の鴨川。

魂が洗われます。


夜はヨガのワークショップで汗たっぷりに動き回り、友人と夕ご飯を食べ、

ダッシュで京都駅へ。

深夜のバスで横浜へ戻ります。

中身ギッシリの休日でした。

リラックスだけじゃないアロマ

そろそろ夏休みも終わりですね。

大人には羨ましい一ヶ月を超える夏休みを終えて、

子ども達が学校へと戻るのももうすぐです。

のんびりモードの夏休み明け、朝晩は多少涼しくなったとはいえ、まだ暑い。

お勉強に集中!とは、なかなかいかないものです。

集中力アップのためにお勉強のお供に食べるおやつは“ドライフルーツ”がいい、という記事を見かけました。

勉強していると脳を使います。

脳のエネルギー源はブドウ糖。

と言って甘いものをバクバク食べていたら眠くなってしまいます。

ドライフルーツなら噛みごたえもあり、

ブドウ糖だけでなく、ミネラルやビタミンを摂ることもできますしね。

食物繊維も豊富で腸内環境も整えてくれるおまけつき。

ただし、食べ過ぎには注意が必要ですよ、なにごとも。


アロマテラピーにもリラックスだけじゃなく集中力アップの精油があります。

お勉強のときには、マツ科の精油がおススメ。

ローズマリーなんかもいいですね。

お部屋に香らせておいたら、集中力もアップ、空気の浄化にもなり、

寒くなると気になり出す風邪の予防にもよいですよ。


ちゅ楽でアロマトリートメントをお得に受けていただけるちゅ楽が初めての方限定割引

何と全メニュー30%OFF

こちらは8月いっぱいとなっております。

お見逃しなく!








 

ワクワクの新商品説明会

日の落ちる頃になると、虫の音が聞こえてくるようになりました。

暑い暑いと思っていても、秋はそこまで来ているのですね。

最近では、9月10月でも日中は汗ばむ陽気であることも多く、

肌寒さを実感するようになるのは11月頃でしょうか?

この頃になると、お肌の乾燥が気になり出します。

私自身、例年11月の第一週が過ぎた頃になると、肌の乾燥を感じ始めます。

ですが、今はまだ暑いからと、あまり感じていなくても、

すでにお肌には夏の日差しの影響がジワジワと忍び寄っています。

カラッとしたお天気は気持ちよく過ごしやすく嬉しいものですが、

気温も湿度も下がる秋は、お肌の代謝も下がり、老化が進む時期なのです。

そのためのケアを始めるは、11月では遅いのです。

紫外線ダメージを受けたお肌は、お疲れモード。

「働きたくない」状態にあります。

疲れを取って元気にしてあげなくてはね。


そんなわけで、今年の秋冬期待の新商品の説明会に行って来ました。

楽しかった~!

期待が膨らみましたよ。

今までのBIOLABにはなかったタイプの商品。

お肌を細胞から元気にしてあげましょって、upupモードで気分が盛り上がりました。

本格的な秋の前に、フェイシャルの新コースを作りたいなぁ、なんて計画中です。

秋冬の乾燥対策は、夏の終わりに始める。

お忘れなく!


ちゅ楽を"お得"にご利用いただけます

ちゅ楽では、様々なお得情報をお届けしています。

夏のインディバキャンペーンや、

メール会員限定サービス
などなど。


今日は、新規のお客様限定割引キャンペーンのお話を。

現在、ちゅ楽に初めてご来店いただいたお客様に限り、

全ての施術を30%OFFでご提供させていただいております。

詳しくは、ちゅ楽のホームページをスルスルッとスクロールしていただいて、

下の方、新着情報をご覧ください。

他にも、、ちゅ楽の ブログ でも、

お得情報をお届けしておりますので、こちらもお見逃しなく。

キャンペーン内容は、時折変わりますので、時々チェックしてくださいね。

秋?

雨がちな今年のお盆。

夏の初めがあれほど暑かったのに比べ、涼しく感じますね。

一足飛びに空きが訪れたかのよう。

子どもの頃は、お盆を過ぎると秋の気配を感じるようになった記憶があります。

今はまだ、虫の音よりも蝉の声の方が、まだまだ優勢のようです。

雨の止む少しの隙間も惜しんで、ここぞとばかりに蝉の声が響きます。



「秋と言えば…」と思いを巡らせると、ふと浮かんできたのは、『秋の七草』。

春の七草は、すっと口をついて出るのに、秋の七草はなかなか覚えられない私。

その訳を知りました。

春の七草はご存じのとおり、お正月明けに七草粥として食していますね。

秋の七草は、眺めるだけ。

季節と風情を楽しむもの。

くいしんぼの私が覚えられないはずです…。とほほ。

萩・桔梗・葛・藤袴・女郎花・尾花(すすき)・撫子

う~ん、並べてみると、字面だけでも美しいです。

秋の七草と呼ばれるようになった由来は、その昔山上憶良が万葉集に詠ったことから、だそうです。

う~ん、覚えておりませんでしたsweat01

秋の野に 咲きたる花を 指折り かき数ふえば 七草の花
                   (山上憶良 万葉集 巻八 一五三七)

萩の花 尾花葛花 なでしこが花 をみなえし また藤袴 朝顔が花
                   (山上憶良 万葉集 巻八 一五三八)

最後の朝顔というのは、桔梗のことだそうです。


学校で習った10代の頃には、全く興味をもてなかったのに、

最近は、日本語って美しいなぁと感じることがよくあります。

この秋の七草を調べていて、私のツボにはまった萌ポイントが、ここ↓。


 
和名は「生え芽(はえぎ)」と言われている。


尾花(すすき)

和名は「すくすく立つ草」の意。




国栖(くす)が葛粉の産地だったことにちなむ。


かわらなでしこ

「我が子を撫でるように可愛い花」の意


女郎花

和名は、美女を圧倒するほど美しいの意で「女圧し(おみなえし)」が語源とも
粟粒に似た花を咲かせることから「女飯」の転化とも言われる。


藤袴

袴に似た藤色の花をつけることから。


桔梗

和名は漢名(桔梗)を音読みにしたもの


花たちの名前の由来が可愛らしくてほっこりします。

季節を感じ花を愛で、そういう心をいつまでもなくしたくないものです。


さて、雨がちなお盆休みとはいえ、のんびりモードとはいかなかった方も多いことでしょう。

お疲れを取りに、ちゅ楽へいらしてくださいませ。

秋の七草はありませんが、植物の香りでお出迎えいたします。

 

山の日とアロマ

明日は山の日。

その存在を昨年初めて知りました。

『山に親しむ機会を得て山の恩恵に感謝する日』だそうです。

まだ施行されて2年目。山の日の認知度は低いみたいですね。

私も、山の日というより、もうすぐお盆の印象の方が強いです。

10代や20代のころは、夏=海、のように感じていましたが、

歳を重ねると、山もいいなぁと思うようになりました。

山、というより、緑のあるところ、かな。

緑の香りがする中に身を置くと、暑い夏でもひんやりとした風が抜け、癒されます。

この緑の香りの正体こそ、アロマトリートメントで使用する精油なのです。

お花や果実などの精油もありますが、

植物から揮発している香り成分も精油の一つです。

アロマトリートメントは、お部屋の中で味わえる森林浴。

疲れた体に、忙しすぎる心に、緑の癒しをちゅ楽で。

ご来店をお待ちしております。





 

夏枯れにご注意

台風一過。

今日は暑い一日でした。

朝からたっぷり汗もかきました。

冷房が手放せない、日本の夏。

湿度も高いし、汗もかくし、なので、

なんとなくお肌の上には水分が乗っているように感じます。

が、しかし!

実は、“夏枯れ”を起こしているかも!なのですよ。

夏と言えば、燦々と降り注ぐ強い日差し。

日差し…、そう紫外線がたっぷり降り注いでいるんです、夏。

紫外線と言えば、美肌にとってはかなりのやっかいもの。

紫外線ダメージや肌の乾燥によるターンオーバーの乱れから、

夏のお肌は『角質肥厚』と呼ばれる状態になりやすいのです。

角質肥厚』とは、肌表面の角質が溜まり、厚く硬くなった状態のこと。

肌は、外からのさまざまな刺激を受けると、角質を厚くすることで肌ダメージを防ごうとします。

ところが、この暑くなった角質をそのままにしておくと、肌はゴワゴワカサカサに。

ひと夏で3歳老ける…なんてことにもなりかねない!coldsweats02

そこでおススメなのがこちらflair⇓⇓⇓




このネトワイヤージュ ラルミーユ、ちゅ楽のフェイシャルトリートメントでもお馴染みです。

ここだけの話、市販の泡立てネットで泡立てて使用すると、

もこもこ泡が沢山出来るので、一回分が少量で済む、

というコスパ力高い、嬉しい商品なんです。wink

ネトワイヤージュ ラルミーユ使用後は、たっぷりの保水+保護アイテムを忘れずに。

ゴワゴワカサカサしたお肌が、しっとりトゥルントゥルンになりますよ。

ニキビのできやすいお背中もいっしょに洗ってあげるのもおススメ。lovely

夏枯れ対策に、ネトワイヤージュ ラルミーユを肌ケアアイテムに加えて下さいね。

『代謝アップバイタルトリートメント』モニター結果

夏のインディバキャンペーン代謝アップバイタルトリートメント

5回モニターを実施しました。
 
対象部位は“お腹”。

ちゅ楽に来て、90分のお腹コースを受けるだけ。

それだけで、こうなりました。↓↓↓

初回の状態と5回目の変化をご覧ください。

【初回】



初回のお腹は、パーンとハリがあり硬い状態です。
 


【3回目】



ハリが緩み、お腹上部がスッキリしてきました。
初回には触れにくかったお腹の奥の硬さに触れることが出来るようになりました。

 
【5回目】



施術の回を重ねるごとに、パンパンだったお腹が柔らかくなっていきます。
初回と比べスッキリとしたお腹になりました。
硬かった脂肪が柔らかくなり、凝り固まっていた腰の回旋ができるようになりました。
インディバでお腹を温めることにより、全身ポカポカと温かくいられるようになり、痩せやすい状態が整ってきました。
 
 
【感想】

◆モニターAさん◆

「インディバを始める前は、お腹から腰回りが冷えて固くなっていてつまむと痛いくらいでした。
腰痛もひどく、とても辛かったです。
インディバを始めて二回目になると
お腹や腰が暖かく、肉質もとても柔らかくなってきました。
辛かった腰痛もだいぶ良くなりました。
あばらの横のラインがすっきりしてきて見た目も少し変わりました。

水分の取り方、便秘に効くストレッチなどもご指導いただいたので
今後もインディバと並行して頑張っていきたいと思います。」
 
◆モニターBさん◆

「大きな数字の変化はみられませんでしたが、何よりダイエットへの意識のスイッチが入り、
食生活など見直す機会になりました。
私自身がお腹まわりが変化したのは実感していますし、
長女が『お母さんのお腹が痩せてる!』と喜んでおります。」



冷房の効いた部屋で過ごし、冷たいものを食べる。

夏は意外にもお腹が冷えやすい時期なのです。

インディバでカラダを芯から温めて代謝をアップ。

痩せやすい身体作りのために、体調不良の改善のために、

夏のインディバキャンペーン代謝アップバイタルトリートメントは、

8月も実施中です。

ぜひ一度お試しください!


<<前のページへ1234567891011

« 院長 佐久眞ブログ | メインページ | アーカイブ | 三浦ブログ »