月別 アーカイブ

HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 生長ブログ > 10ページ目

スタッフブログ 生長ブログ 10ページ目

いつでもどこでも快適に

先日のこと

休みの日にお出かけをして通りを歩いていると

人だかりができていました。

皆さん一斉にスマホやカメラを上の方に向けています。

なんだか気になります。

近くまで行ってみると

s-銀座猫.jpg 皆さんが見上げていたのは、「猫」でした。

s-銀座猫後.jpg お尻がはみ出してます(笑)。

「こんな狭いところで~。」とやかましい人間たちの反応をよそに

「昼寝の邪魔をするなよ。」とばかりに

時折チロッと薄目を開けて人間たちを見下ろしては、また眠りに戻ります。

「もっと心地よいところがあるんじゃないの?」

そう思いだすと、今いる場所への不満が生じ始めます。

どこにいてもどんな時も心地よく過ごせる。

快・不快を作り出しているのは自分なんですよね。

昼寝中の猫から教えられたような気がします。

それにしても、お上手なバランスでした。

私の先生

私のヨガの先生の活動が記事になったので、ご紹介しますね。

s-Excite-MasterSdhakar無題.jpghttp://www.excite.co.jp/News/bit/E1469188175801.html

先生にヨガクラスに参加していると、この記事に書かれているようなことは、ごく当たり前に起こります。

奇跡のような瞬間に目を丸くしていると、

もういい加減お驚くのをやめろ、と言われてしまいます。

驚くようなことでなく、これがヨガにできることなんだと。

私自身も、長年悩まされていたアトピーの症状が改善しました。

何十年もの間、よくなったり悪くなったりを繰り返し、

アトピー商法の詐欺にあってしまうほど、困ってたんです。

先生に出会う前の私を知っている人は、私のカラダを見て、

きれいになったねと驚きます。

最近では、家族や親しい人を連れて、先生のヨガクラスにやってくる人が多くなりました。

けれど、先生の手は2本しかありません。

カラダやココロの痛みや不調を抱えた人は、世界中にたくさんいます。

2本の手ではとても足りません。

少しでもその一役を担うことが出来たらと、ヨガを学び続けています。

エクセサイズ風のヨガではなく、多くの人にヨガの真の効能と出会ってほしいなぁと思います。

ヨガを必要とする人にヨガの効能が届きますように。

水分補給

最近気になっていることがあります。

お水を飲む量が少ない方が意外と多いように思うのです。

昨日、研修のためある企業を訪れていたのですが、

研修を受けている間、お水を口にしているのは私だけ。

あれ~?皆さん大丈夫なの?もしかして私の方が変なのかしら?

昨日の昼食は外食でしたので、普段に比べて塩分を多くとっている私ではありますが、

普段からそんなにしょっぱいものばかり食べているわけではないんですよ。


カラダが水分不足になると、色々な症状が体に表れます。

頭痛や吐き気、便秘にむくみ、イライラ、お肌の乾燥や肌トラブル

汗が出にくい、体温が上がりやすい、唾液が少ない、手足が冷える、などなど。

私はお水の飲む量が少ないと便秘がちになりますねぇ。

水を飲むとむくむと思っていらっしゃる方もいますが、水分不足でもむくむんですよ。

これについてはまたの機会にお話ししますね。


尿の色は水分不足かどうかの目安になります。

健康な人の表の色は薄い黄色。

この色が濃くなってきたら水分不足です。

朝、起きて最初のおトイレだと、色が濃くはありませんか?

寝ている間に水分不足になっているのですね。

お休み前や起床時にお水を飲むのはよいことです。

ただこれは、あくまで参考程度に受け止めて下さいね。

食べたものによっても色は変わりますので。

また、無色透明の尿では水分の摂りすぎです。

これはこれで健康によくありませんので、ほどほどに飲んでくださいね。

私は一日にお水を2ℓほど飲みますが、

一般的には、水1ℓ+食物から1.2ℓくらい摂取すればよいと言われています。



では、どのタイミングでお水を飲んだらよいのでしょう。

実は、喉が渇いたと感じた時には、すでに体は1~2%ほどの水分不足になっています。

たかが1~2%と侮ることなかれ。

5%失われると、脱水症状、熱中症(頭痛、吐き気、手足の震え)などの症状を引き起こし、

10%の減少で痙攣や意識障害が起き、15%減ると目がくぼんでしまうなどの症状が現れ

およそ20%失われると死に至ってしまうほど、お水は大切なんです。

飲み方、飲むタイミングとしては、喉が渇くより前に、こまめに少しずつ摂取します。

一気にがぶ飲みしてしまうと、カラダが水分を吸収できずに

お口から即おトイレへ直行になってしまいます。

汗をたくさんかく夏は、水分と一緒にナトリウムなども体外に排出されているので、

お水だけではなく、ナトリウムの補給も忘れずにしてくださいね。

わたしは、気温40度のインドで水ばかり飲んでいたために体調を崩しました。

梅干しを食べたりしていたんですけど、出る汗の量に対して塩分補給が少なかったようです。

こういう大量に汗をかくときは、スポーツ飲料を飲むのもいいですよ。

インドの病院でも出されました。

まずくて飲めませんでしたけど(笑)

その代り、ココナッツウォーターはグイグイ飲めました。

細胞に染み渡っていく感じがしましたよ。

お水は気持ちが悪くなって飲むことが出来ないのに、ココナッツウォーターは飲めたんですよ。

さすが南国のものですね。


ふふ、余談ですが、ココナッツウォーターと言うと小洒落た感ありますが、

実際手にしたのは、ヤシの実にストローを突き刺したものでした。

コレ、口にして大丈夫なの私?と病院のロビーで疲れた頭で考えましたが、

その時は具合が悪過ぎて断る気力もなく、差し出されるままに飲みました。

でも、おかげで生き返りましたよ。救いの神!でした。

ココナッツウォーター様様、買ってきてくださった方に感謝感謝なのでした。

s-08_01_11-300x300.jpg
話を元に戻して、

どうぞ皆さま、こまめに水分補給をしてくださいね。

コーヒーなどのカフェインを含む飲み物やアルコールは利尿作用がありますから、

摂取した水分をカラダの外に出してしまいますので、飲み過ぎには注意してくださいね。

こまめな水分補給で、暑い夏を乗り切りましょう!





 

文句なしにカッコイイ!

先日お休みの日に、十数年ぶりに高校時代の友人と会って食事をしました。

懐かしい思い出話から、お互いの近況、長く会っていなくても話は弾んで、

気づけば3時間半もしゃべり続けていました。(笑)

その友人が、仕事でリオへ行くとの事。

今年のリオと言えば、そう!オリンピックにパラリンピック。

友人はパラリンピックのサポートでりおに行くのだそうです。

実をいうと、今まであまりパラリンピックに興味を持ったことがなかったのです。

不思議なもので、友人の話を聞いた後にインターネットを見ると、この動画に出会いました。

s-Superhumans.jpgなんて美しい!

障がいがあるとかないとか全く気にならず、夢中になって観てました。

何度も何度も観ちゃいましたよ。

この動画をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓。

 https://www.youtube.com/watch?v=IocLkk3aYlk



バンドの面々もステキなんですよ~。

s-SuperhumansBand.jpg
こちら↓からは、参加メンバーそれぞれの様子もみられます。

https://www.youtube.com/channel/UCz1hQ68G3XPVYEBoFDgSjcQ



情報は自分のすぐそばにあるんですよね。

意識を向けていないから気づかなかっただけ。

今年の夏が楽しみです。

 

期間限定発売『森香炉』

蒸し蒸しと暑い日が多くなってきました。

ついつい口から「暑い!」と出てしまいます。

そんな時、好きな香りで気分スッキリ!というのはいかがでしょう。

ちゅ楽のアロマトリートメントで使用している和精油はYuicaさんのもの。

こちらのYuicaさんの作った『森香炉』が、

先日開催された伊勢志摩サミットでお土産として配られました。

 
s-森香炉サミット.jpg伊勢神宮のご用材である檜材を用いて作られたそうで、

匠の技で作られたぬくもりを感じるで作り上げられた美しいお品ですね。

見た瞬間、「欲しい~!」と思ってしまいました。

こちらの『森香炉』、セラミックで出来た香り玉に付属の芳香液を垂らして使います。
s-森香炉サミット2.jpgそしてついに!!

この『森香炉』がバージョンアップして販売されることになりました!

蓋の模様は、青海波麻の葉2種類。


青海波(せいがいは
波を交互にいくつも重ねたこの日本の伝統的な模様は
どこまでの広がる大海原のように、未来永劫への願いが込められた吉祥文です。
 
s-青海波.jpg
麻の葉(あさのは)】
正六角形を基礎にした幾何学模様で、麻の葉に似ていることからこの名で呼ばれています。
麻は成長が早く、よく伸びる事にあやかり、産着にも多く使用されました。


s-麻の葉.jpg
付属の芳香液の香りもそれぞれ2種類あります。

やすらぎブレンド(クロモジベース)】
静かな森の奥でまどろんでいるような安らぎのある香りです。
おやすみの前のリラックスにもオススメです。  



めざめブレンド(ニオイコブシベース)】
まるで森の中のすがすがしい朝に“めざめ”たような香りです。
体調を整えることで集中力を高め、心を前向きにしてくれます。 



今日から18日まで、森香炉』のご注文を承ります。

プレゼントにも素敵ですよね。

価格は、それぞれ5,400円(税込)となります。

ご注文をお待ちしております。


実は、Yuicaさんには精油以外にも素敵な商品が沢山あるんです。

今後ご紹介していきますね。

楽しみにお待ちください。

7月のお得情報!

昨日の雷雨は凄かったですね。

まさにバケツをひっくり返したような雨でした。

お店の窓の外を見やると、向こう側が見難いくらいの雨・雨・雨!!

こうなったら傘は役に立ちそうもありません。

土の匂いが立ち上っていました。

激しい雨が降り出すと、梅雨も後半かな、という思いがします。

夏もすぐそこ!ですね。



湿度が高くなるこの時期は、お肌のトラブルが出やすい季節でもあります。

そこでおすすめなのが、毛穴集中ケアフェイシャル60分。

毛穴の黒ずみ・詰まり、皮脂のテカリきになってませんか?

毛穴が目立つこの季節、是非お試しくださいませ。


毛穴集中ケアフェイシャル60分
夏の特別価格  \10,000(税込)



梅雨時はだるくなりやすい季節でもあります。

蒸し蒸しと暑い日もあれば、ちょっと肌寒い日もあり、

変わりやすい天気、気圧の変化で

体調を崩しやすいのです。

そんな時はアロマでスッキリがおススメです。

 
☆フィトアロマテラピー90分
\10,000
(税込)…通常¥11,340のところ(税込)



どちらも捨てがたい!両方受けたい!

是非是非、どうぞどちらも受けてくださいませ。

お得なセット券も販売しております。

フェイシャルとアロマ、同じ日にトリートメントを受けられても良いですし、

お日にちを分けていただいてもOKです。


☆アロマ90分&フェイシャル60分
\16,000(税込)…¥18,750(税込)相当


キャンペーン実施期間:2016年7月1日~31日まで


ご来店をお待ちしております。

日頃意識を持てない体の部位に意識を向けるということ

またまた腰痛のお話。wink

施術にあたらせていただいていて、

背中の中部辺りがこちこちに固まっている人が多いと感じます。

ほぐして柔らかくなればOKと言いたいところですが、

ほぐすだけでは楽にはなりません。と言うか長続きしません。

しばらくすると、また辛くなってしまいます。

楽なカラダを手に入れるには、

動かす意識を持てていない背中の中部に

意識を向けられるようになるための練習が必要です。

実は、私もこれが苦手でした。

なかなか背中の中部を動かすことが出来ずにいました。

固いのはわかっている…でも動かせない。

最近、それがようやくやってきたんです!

背中の中部に“使っている”感。

ヨガクラスで習ったある練習法をすると、「あぁ~来た来た!」って感じが。

練習後はなんだか上体がそっくり返っている感じ。

「えっ?」と思って鏡を見てもそっくり返ってはいません。

それだけ今までの私が前のめりになっていたのでしょう。

まっすぐ上体が起きているだけなのに、反っているように感じてしまっていたのです。

上体がまっすぐ力みもなく起きてくると、腰、と言うより背中全体が楽。

今までになかった感覚でした。

なんか世界が明るい。気分も明るい。そんな感じ(笑)。

ヨガの古典テキストによると、840万のアサナ(ヨガで行うポーズのこと)があると言います。

私の知っているのなんてほんの数えるほど。

こうしてカラダにもココロにも変化が訪れるヨガの練習法に巡り合えて幸せだなぁと思います。



ちゅ楽では、施術の後に家で出来る体操や練習法をお伝えしています。

ヨガの練習法にご興味がおありの方は

どうぞお気軽に私にお声かけくださいませ。



 

6月19日は父の日

5月の母の日に続いて、6月は父の日がやって来ますね。

父の日をどんなふうに過ごしますか?

私は当日仕事なので、前日に父の家に行って、

料理をしようかなと計画中です。

たまに(頻繁じゃなくて申し訳ない)私が料理をすると、

普段とは違うものが食べられると思うので。

実家に行って冷蔵庫を除くと、たいていいつも同じようなものが常備されています。

同じものは安心だし、あえて冒険しなくなるのかもしれませんね。

そんな中、“いつもと違うもの”は、年老いた両親に刺激になるのではないかなぁと思ってます。

そうは言っても、そんなに変わった料理をするわけではありませんけど(笑)。

家に行って、父の話を聞く。

それだけで嬉しそうです。

時間が取れれば、父とヨガをするつもり。

これがなかなか手強くて、今まで逃げられていたのですが、

この前、父の体に触れることにやっと成功したので(笑)

父子二人のヨガクラス、トライしたいと思ってます。


ちゅ楽には「ご招待券」があります。

日頃頑張っているお父さんにプレゼントされてはいかがでしょう?

一緒にご来店されれば、さらに喜んでいただけるのではないでしょうか。

いくつになっても、親にとって我が子との時間は嬉しいものですから。

s-16_fathersday1.jpg

王様になる

あるサイトで、“ストレス”について面白いお話をみつけました。

スタンフォード大で健康心理学を専門とするKelly McGonigal氏によると、

「ストレスは体に悪いと信じている人にとって、ストレスは健康に害を及ぼす。」

何だか面倒くさいいいまわしになっちゃってますが、

ストレスなんて無害なもの、そう思っている人たちには、

たいした影響も及ぼさないらしいのです。

アメリカで3万人の成人を対象に8年間追跡調査した研究によると、

ストレスが体に悪いと信じていたことによって死期を早めた人たちの人数は年に2万人以上にも及び、

アメリカでは、皮膚がんやHIV/AIDSや殺人よりも上位の死因となるのだそうです。

ストレスを取り除くことは出来なくても、

ストレスへの考え方を変え、ストレスと上手く付き合えるようになると、

ストレス反応を健康的なものにすることが出来る、ということになりますね。



このお話、おもしろいなぁと思うのです。

“ストレス”をどう思うかによって、カラダへの影響はまるっきり変わってくるわけです。

同じことでも捉え方によって、幸せにも不幸にもなりうるのなら、

どちらに転ぶかは自分次第とういうことになります。

誰かに、何かに、ストレスを与えられたと気に病むことはないのです。

この“気に病む”というのは、痛みを作り出します。

自分の思考パターン、行動パターンが痛みを作り出しているのなら、変えたらよいのですね。

他者を変えるのは容易いことではありません。

でも、自分を変えるなら、自分次第ですから、お手軽ですね。

そう思ったら、ずいぶん気が楽になりました。

自分のことは自分で決める。

言い換えるならば、私の王様は私。(笑)

s-Kelly McGonigal.jpg




腰の痛みと座ること

私の腰痛との出会いは、出産後1ヶ月ほどした頃でした。

ある日、道を歩いていると突然股関節に激痛が走り、

歩くことが出来ずその場にうずくまってしまったのです。

整形外科で調べてもらうと、椎間板がつぶれているとのこと。

股関節の痛みはそのせいでしょう、そう説明を受けました。

それから四半世紀、

腰の痛みは、ある意味仕方のないものと、

だましだまし腰痛と付き合ってきました。

なにしろ、日本人の4~5人に1人が腰痛持ちと言われているわけですからねぇ、

私もその一人なのね…と、半ばあきらめの境地でおりましたよ。

数年前に、今のヨガの師と出会い、ヨガの視点から見る腰痛への対応が、

それまで私が知っていたものとはあまりに違うことに驚きました。

その後、私が「腰が痛い」と言わなくなった、とちゅ楽のスタッフから指摘され、

自分では気づかないうちに、改善してきていることを知ったのです。

まぁ、この辺りのお話は長くなりますので、また別の機会にいたします。


ちゅ楽へいらしてくださるお客さまのお悩みで多いのも、肩こりと腰痛です。

なかでも、腰痛を訴えるお客さまが最近増えてきたように感じています。

腰痛の原因は、多々ありますが、最近よく言われているのが、

長時間座っていること。

普段は立って動いていることが多い仕事の私ですが、

たまには事務仕事でパソコンに向かっていたりします。

そうすると腰が~。

たかが数時間でこれですから、

デスクワーク中心のお仕事をなさっている方々のご苦労はいかばかりかと…。

スタンフォード大で健康心理学を専門とするKelly McGonigal氏によると、

「立った姿勢では体重が分散するが、座ると背骨の自然なカーブが歪み、

背中を支えるために背中の筋肉に特別の力が加わる」

「デスクワークは我々の身体と精神の大きなストレスを与えている。」そうです。



そんなわけで、長時間座ってお仕事をなさっている皆さま、

出来うる限り、時々立ち上がって歩いてくださいね。

加えて、背中を鍛えてあげることも大切です。

強くしなやかな背中を作って、腰痛とさよならしたいものです。
 

<<前のページへ56789101112131415

« 院長 佐久眞ブログ | メインページ | アーカイブ | 三浦ブログ »