月別 アーカイブ

HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 院長 佐久眞ブログ > 21ページ目

スタッフブログ 院長 佐久眞ブログ 21ページ目

台風にはお気を付けください

ちゅ楽は、台風でも営業しております。
が、しかし外はかなりの雨、風になっています。
ご来店の際には、くれぐれもお気をつけください。
 
いよいよ、台風が関東へ向かってきているようです。
大雨、風には最大級の警戒をしてください。
っていうか既に昨日から各地で豪雨のようで、千葉の船橋では
1時間あたりの降水量が観測史上最大を記録。
東京の練馬や伊豆諸島の大島などでも9月として観測史上最大の
降水量を記録してるみたいです。
 
台風が接近する前でもものすごい大雨。
 
台風が近くなってくれば、風も強くなってきます。
そうなると傘なんて無意味な状況になるかもしれません。
むしろ傘を持っていることで強風にあおられて転倒したり、
飛ばされた傘で他の人に怪我をさせることもありますので、
今日は出来るだけ外出はせずに室内で台風をやり過ごすことを
お勧めします。
 
 
ご予約いただいているお客様は、くれぐれも無理しないで
ください。
 
沖縄にいた頃は、よく台風を経験しました。
こういう状況は慣れていますが、ただ台風を甘く見ると
ホントに痛い目に遭いますので、今日はくれぐれも注意です。

ちなみに僕は、朝からお店の洗濯機が壊れて、水浸しになった
床のそうじに追われていました・・・(涙)
 

行ってきました♪

先日、フジサンケイクラシック ゴルフトーナメントへ
コンディショニングケアへ行ってきました。
 
4日間の熱い熱戦は、素晴らしいドラマがあったと思います。
初日から雨に降られて、スタート時刻の変更等で
大会関係者の方々も大変だったことでしょう。
 
いろんなことがあって、最後に優勝したのは、
やはり、松山英樹選手でした。
大会会場でも、松山選手の周りには多くのギャラリーの方が
いました。僕もその一人でしたが(笑)
 
今回の大会関係者様、ゴルフ場スタッフ様、関わっていた
全ての方々の努力で、この大きなゴルフトーナメントが
成功しているのだと、裏方から見てはじめて感じました。
 
皆様お疲れさまでした。
 
そして、ゴルフトーナメントにお呼びいただいたことに
感謝し、来年も呼んでもらえるよう、日々努力していきます。
DSC_0208.jpg

フジサンケイクラシック

誠に勝手ながら、9月4日・5日・6日とお店に出勤しておりません。
お客様には、大変ご迷惑おかけしております。
 
実は、4日・5日・6日とフジサンケイクラシックのゴルフトーナメント
へ行ってきます。
もちろん、ゴルフをしに行くわけではありません(笑)
カラダのメンテナンスに行ってまいります。
 
歴史あるゴルフの大会ですので、呼ばれた時にはすごく
嬉しく、感謝です。
 
 
たくさんの方たちのケアをさせていただき、 
選手がいいプレーができるよう僕も全力で頑張ります!!
 
 
ということで、3日間留守にしますので、週末・来週のご予約が取りづらく
なる可能性がございますので、お早めのご予約をお願い致します。
 
佐久眞
 

継続は力なり

みなさん、お盆はどう過ごしてますか?
ちゅ楽は、お盆も休まず営業しております。
 
 
 
最近、お客様から感謝のお言葉をいただきました。
 
 
その中に、
 
お店にいらして、通い続けてくださってる方が
いらっしゃいますが
 
その方達が、うれしいお言葉。
 
「身体の変化にとってもすごくて驚いています」
 
 
「今まで出来なかったことが、できるようになっていくんです」
 
 
「ちゅ楽に通うようになって、カラダが変わって、
おかげでこんな事がありました!」
 
と報告してくださるんですが、
ちゅ楽だけではないんです。
 
そこまで、ちゅ楽が提供した事が結果につながるのも、
その方の努力と継続して通ってくださっていることが
大きいなぁ~、と実感します。
 
 
継続は力なり
 
と、よく言ったものですね~
 
 
自分のカラダを変えたいとご来店していただける方が
大勢いらっしゃいます。
 
自分のカラダを探究するということは、とても大事です。
それは、継続すればするほど、
カラダは深くなっていきます。
 
 
たまには、深くなり過ぎて、
健康から遠ざかってしまう時もありますが
 
心地よさ、気持ちよさ、癒しを目的としたまま、
「こうしなきゃいけない」などの考え方に縛られずに
継続できると
 
 
きっと、自分本来のカラダの状態をカラダが表してくれます。
 
 
美しく、健康なカラダは
自分が心地よいカラダの使い方があり、
その状態にいられるときは
本来の自分らしくあるときです。
 
 
カラダって、いくつになっても変わりますから・・・

ちゅ楽へ、心地よさ・気持ちよさ・癒しを求めに
ご来店くださいませ。
 
 
 
 
 
 

良い姿勢

世界陸上見てますか?
女子マラソンで福士加代子選手が銅メダルとりました。
おめでとうございます♪
テレビを見ていて、一生懸命に走っている姿って、
本当にすばらしいと思いました。
 
 
さて今回は、姿勢について書いていきたいと思います。
良い姿勢でいることは、肩こりや腰痛の予防・改善
にもつながります。
しかし、日常生活や仕事で長時間椅子に座ってパソコン
していたりすると、気が付くと姿勢が悪くなっている・・・
ということはよくあります。
 
良い姿勢を維持することが肩こり・腰痛の予防になるんです
 
 
DSC_0196.jpg
これは、基本的な立位姿勢です。(綺麗な姿勢ですね)
立位姿勢のアライメントは、くるぶしのやや前、膝のやや後ろ、
大腿骨の大転子(お尻の横の出っ張った骨)、肩関節の肩峰、
耳のやや後ろを通ります。
これが重心線です。
 
 
 
脊柱は、生理的弯曲といって、頸椎と腰椎が前弯、
胸椎と仙骨が後弯しています。この脊柱の4つの弯曲は
重心線とも関係していて、バランスよくできています。
DSC_0195.jpg
 
「腰椎前弯+骨盤前傾」が過度になると、
胸椎の後弯と頸椎の前弯が増して姿勢が悪くなり、
肩こりや腰痛も起こりやすくなりますので、
腹直筋や大臀筋、ハムストリング等の筋力強化をバランスよく
することが重要です。
もちろん、筋力強化だけではなく、腸腰筋(大腰筋)や
四頭筋(太ももの筋肉)の柔軟性も大切です。 
 
 
 
良い姿勢の直立姿勢は、骨盤がまっすぐで腰椎に
生理的な前弯があります。
しかし、前かがみになっていくと、骨盤が後傾してきます。
腰椎がまっすぐになり、やがて後弯していきます。
DSC_0197.jpg
腰椎は屈曲(前屈)の可動域が大きいので、
その分椎間板の負担も大きくなります。
ヒトが重いものを持つときや、姿勢が悪くいつも
「腰椎後弯+骨盤後傾」の状態にしていると、
筋肉や椎間板に負担がかかります。
 
良い姿勢は、骨盤がまっすぐで腰椎に生理的な前弯が
ありますが、「腰椎前弯+骨盤前傾」が過度になると
腰痛が起こりやすくなります。
 
逆の「腰椎後弯+骨盤後傾」の状態でも、椎間板の負担が
大きく脊柱後方には神経根があり、神経を刺激して腰痛や
下肢の痛みやシビレを伴うこともあります。
 
 
難しい話になってしまいましたが・・・
 
 
肩こり・腰痛の予防や改善には、筋力強化や筋力の柔軟性が
とても大事で、正しい姿勢でいることが重要なことです。
 

頭の位置

頭ってけっこう重いんですよ。
 
人の頭部の重さは成人で体重比で約10%だと
言われています。
体重50キロの人の頭部の重さは約5キロぐらいです。
 
頭が後方に倒れていると脳が判断した時に、後ろに倒れない
ように、カラダの前面の筋肉を緊張させ、後ろにいき
過ぎないように真っ直ぐの位置へ頭をおこします。
逆に前方に倒れていると、カラダの後面の筋肉が緊張し、
前に倒れないように、カラダが反応しています。
 
 
おおげさではありますが・・・下の写真は、
DSC_0187.jpg
頭が重心より後ろにあって、脳はカラダの前面
の筋肉(腹筋等)を緊張させて、頭を重心に近づけ安定
させようとします。

 
DSC_0186.jpg
反対に頭が前方にあると脳は、後面の筋肉(背筋等)
を緊張させて、バランスをとります。
 
 
頭の位置を安定させるために、カラダは可動域の多い、
背骨や股関節を使ってバランスをとっていますが、
その代償運動で骨盤が傾きズレがでてしまいます。
 
 
前面の筋肉が緊張し、背中は丸まると、腹筋が骨盤の前を
引っ張り上げ、骨盤が後傾しやすくなります。
 
後面の筋肉が緊張すれば、腰の骨(腰椎)が反り返り
骨盤の後ろを引っ張りあげるので、骨盤が前傾
しやすくなります。
 
実際は、頭部の動きは前後、左右、回旋とが組み合わさって
いますので、バランスをとるにも複雑です。
仕事などで長時間のパソコン作業や日常生活のクセなどで、
正しい頭の位置が崩れて生活していると、カラダ全体の
バランスが崩れ、筋肉や関節に負担をかけているかもしれません。
 
もちろん頭部だけが原因ではなく、
カラダ全体のバランスが大事ということですね。
 
 

足裏と足指使えてますか?

足の裏や足指がうまく使えず、足部のアライメントが
悪くなっていることがあります。
 
現代で、靴は必需品と言えますが、その靴に慣れすぎている
ことが、原因ではないでしょうか?
 
紀元前2600年前からあるといわれる靴。
靴はいろんな状況でいろんな進化をしてきました。
しかし進化し、靴で足が守られていることは、
人間のカラダは保護され続け、足の裏や足の指をあまり
使わなくなり、その部分は退化してしまう気がします。
 
靴がダメだとは思っていません!
 
靴が進化しているのに、膝痛や足の故障が減らないのは
足の使い方がうまくできないのが、1つの原因だと思います。
 
 
本来、足はもっといろんな動きができます。
ただ動かし方を忘れているだけなんです。
 
歩く時に、足裏では「かかとで着地→体重支持・
親指の方へ移動→親指の付け根の部位で地面をつかみ蹴る」
といった動作が繰返されています。
 
これらの動きは足裏を支える筋肉が使われ、足裏のアーチ
があってスムーズに歩くことができます。
足裏の筋肉が衰えアーチが低下すると様々な障害を引き起こす
原因となります。
 
 
なので、足指のトレーニングを紹介します。
足ジャンケンです。
 
まずは、グー
DSC_0180.jpg
 
次はチョキ
親指が上のチョキ
DSC_0182.jpg
 
親指が下のチョキ
DSC_0183.jpg
 
このチョキができない人が多いですね。
 
最後がパー
DSC_0181.jpg
 
 
足は毎日、使っているのにこんなに動かしにくい
と実感しますよ・・・
是非、お試しください♪
 
shineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshine
カラダの事やコースで悩んでしまう方
お気軽にお問合せ下さい。

ちゅ楽mailto
info@churaku.com


ちゅ楽telephone
045-509-1888



shineちゅ楽facebookに「いいね」をお願いしますshine
 



整体&フィトアロマテラピー ちゅ楽
青葉台で姿勢・カラダの歪みを調整するなら ちゅ楽へ


 

お伊勢参り

先週のお休みに、「伊勢神宮」にお参りに行ってきました。
 
「お伊勢参り」といえば、昔の人には一生一度行ければ幸せ、
というくらい大事だったみたいです。
そのお伊勢さん、今年は20年に一度の式年遷宮の年ということで
たくさんの参拝客がいました。
 
式年遷宮とは、定められた年に神社の正殿を造営
修理する際や、 正殿を新たに建てた場合に、
御神体を遷すことのようです。
第1回の式年遷宮が内宮で行われてから、1300年にわたって
続けられ、昭和48年に第60回、平成5年には第61回が行われ、
 今年平成25年に第62回を迎えるとのこと。
 
 
 
初めて訪れた伊勢神宮は、今までに感じたことがなかった、
何か違う神々しい雰囲気がありました。
DSC_0166.jpg
 
参拝も外宮→内宮とまわり、この暑さで汗だくになりながら、外宮→内宮と
神様には大変失礼なかぎりです・・・
 
最近では、パワースポットでも有名な場所らしく、
「三つ石」の上に手をかざしてみました。
DSC_0161.jpg
 
ん?
 
なんだか手が温かくなるきがする!?
と思いながらも、気温が暑いから温かく感じるのか、
パワースポットだから感じるのか、よくわからん!
って感じでした・・・
 
 
 
参拝も終えて、名物の赤福氷を頂きました。
DSC_0162.jpg
 
 
 
日本人の心のふるさとを堪能した、良い休日でした。
 

身体の中心

地球には「重力」があります。
 
 
重力とは、 地球上で物体が地面に近寄っていく現象です。
 
 
普段はほとんど実感してないかもしれませんが、
自分のからだは、常に自分自身にかかる重力のなか、
バランスを崩して倒れないよう、転ばないように
さまざまな筋肉を使って生活しています。
 
 
 
人間の身体は、たくさんの骨や筋肉でできていて、
筋膜で覆われています。
 
 
 
細かくみれば、骨や筋肉ひとつひとつに重力はかかっています。
その重力からバランスをとっているのが、
 
「センター」身体の中心です。
 
DSC_0158.jpg
センターを軸に、身体の傾きに反応し、最小限のちからで
筋肉が調整しています。
良い姿勢は、最低限の力とバランスだけで、あとは脱力して
いられる状態だと思います。
 
 
 
センターがあれば、むやみに身体に力をいれて
踏ん張ることは少なくなるはずです。
筋肉もゆるみ、脱力しこわばりがが少ない分、関節の
可動域が広がり、楽に身体を動かせるようになります。


5月から行っている【ペルヴィックスリム】では、
カラダの軸を作るために自宅でも出来るコアトレなど
をお教えしながらお客様のお身体の状態に合わせて
施術をするコースもご提案しています。

夏の本番も間近になってきましたが
代謝の上がりやすいこの時期に
ボディメイクをしてみてはいかがでしょうか?

7月もまだまだ続きます!

IMG.jpg


 
 

足の疲れ

最近では、当たり前のようにエクササイズ効果を高める
靴をはいている人を多く見かけます。
 
 
MBTやReebokのEasyToneが主流でしょうか。
これらの靴は靴の底を不安定にする事で筋肉がより働く
状態を作り、エクササイズ効果を出すという感じだと思います。
 
でも、足が不安定な状態ということは、脚部が常に頑張っている
為に筋肉が強張ることになってしまいます。
もちろん、エクササイズ効果があるとは思いますが、
長期的に履きつづけるのは、脚部やカラダには良いでしょうか?
 
 
普段から、これらの靴を履いていると、カラダのバランスが
崩れてしまう気がします。
エクササイズ的に毎日ではなく、時々なら筋肉への効果は
あると思います。
 
 
また、ハイヒールなども同じ事が言えます。
お仕事で履かないといけないのは仕方がないと思いますが、
踵が常に高い位置にあるということは、ふくらはぎから、
太ももが硬くなってきます。つま先も細くなっているため、
足の指を十分に広げる事が少ないので、足の指も動かしづらく
なります。
ハイヒールをぬいだ時は、十分に足の指を広げてあげることが
大切です。
 
 
エクササイズの靴やハイヒールが悪いわけではありません。
長期的な使用が、カラダの負担をまねくことに繋がるかも?
というお話でした・・・
 

<<前のページへ1213141516171819202122

メインページ | アーカイブ | 生長ブログ »