月別 アーカイブ

HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 院長 佐久眞ブログ > 20ページ目

スタッフブログ 院長 佐久眞ブログ 20ページ目

背骨の湾曲

腰痛を起こす原因のひとつにフラットバック(平背)と
よばれる姿勢があります。
 
真横から見たときに、背中から腰にかけてまっすぐ見える
ことで、フラットバックと言われています。
 
一見、腰がまっすぐで良い姿勢だと勘違いする方が
いるかもしれませんが、フラットバック(平背)も
不良姿勢です。
 
お客様に、「私は、姿勢がいいから」と言われ、
説明に苦労しました。
まだまだ、言葉が足りないと実感しました・・・
 
人間の脊柱は、本来はなだらかにS字カーブを描いています。
DSC_0243.jpg
 
それは、地面から足の骨を通して伝わる突き上げの刺激と、
頭と上体の重さによる重力方向への圧縮力を分散させるためです。
 
このカーブが少なくなってしまうと、椎間板と椎間関節に対する
負荷が大きくなり、負担になってしまいます。
 
その結果、腰椎ではヘルニアなどの症状がでて、下肢へのしびれ
や痛みを発生させる原因になります。
 
 
 
原因は、長期間にわたって座る仕事を行なってきたことや、
激しいスポーツをする人がおしりやハムストリングの
ストレッチ不足によっても起こります。
 
 
大臀筋(お尻の筋肉)、ハムストリングス(太もも後面の筋肉)
が過剰に硬くなることで骨盤が後傾します。
骨盤が後傾すると、腰椎の自然な前弯が減少してしまう
からと言われています。
 
つまり、改善するためには大臀筋、ハムストリングスを
ストレッチする必要があるのです。
また、大腰筋、脊柱起立筋、前鋸筋、大腿直筋の筋弱化
でもたらされることも多いので、筋力トレーニングを
行うことも重要です。
 
背骨は、まっすぐだからいいと思っていませんか?

早めのご予約を!

かなり、久しぶりのブログです。
最近、忙しくてなかなか、
ブログまで手がまわりませんでした・・・

 
もう、12月も半ばを過ぎ、今年もあとわずかですね。
 
ちゅ楽の年末年始お休みは
12/30(月)~1/3(金)です。
1/4(土)10:00~通常営業致します
 
 
 
年末は、最後の駆け込みで、ご予約が多くなります。
お日にちが決まりましたら、
早めのご予約がおすすめです。
 
 
 
28日(土)と29日(日)は、すでに予約が多くなって
いますので、早めのご連絡お待ちしております。
 
 
今年も、あと少しがんばりましょう!
 

【急募】 ちゅ楽スタッフ募集

男女《正社員・アルバイト》募集中!

これからの時期、人手が欲しくなる『ちゅ楽』です。

沢山のお客様にご来店頂き感謝の気持ちでいっぱいです。
また、ご来店下さるお客様に
より良いおもてなしが出来ますよう
ちゅ楽のスタッフも増やしたいと思っております。

ちゅ楽はリラクゼーションだけでなく
お一人お一人のお身体の状態に合わせる施術を
心がけています。


カラダの勉強をしたい!
施術の技術を高めたい!


という方大歓迎です♪
ちゅ楽のスタッフは10年以上の経験を持っているので
色々な経験や話が聞けると思います。



特に土日に出て頂ける方大歓迎ですshine

雇用形態
正社員・アルバイト
 
 
就業開始
即日~長期
 
 
営業時間
平日:11:00~21:00(最終受付20:00)
土・日・祝:10:00~19:00(最終受付18:00)
☆勤務体制はシフト制
 
 
勤務地
神奈川県横浜市青葉区つつじが丘23-14 アルファ青葉台ビル2F
 
 
資格
アロマテラピスト・エステティシャン・整体師・マッサージ師
◆経験の少ない方も、プロの施術者になれるよう指導致します!
◆整体とアロマテラピーができる方大歓迎!

◆研修随時 ~3ヶ月
 
 
 
給与
技術に個人差がありますので面接時に要相談
 
 
福利厚生
各種社会保険完備、通勤手当(15,000円迄)
 
 
応募方法
メール(info@churaku.com)でのご連絡か
電話連絡後、履歴書(写貼)を持参で面接を行います。
担当者 佐久眞(さくま)までご連絡ください。

お問い合わせ・ご質問などもお気軽にご連絡下さい!

冷え対策!!

寒いですね。
今日は、今季一番の寒さらしいですよ。
 
最近、急に寒さを感じる季節になりました。
もう、冬が来ている感じがしますね。
 
この寒くなってきた季節に体調を崩される方はとても多く
とにかく、腰が辛いという人が増える気がします。
 
 
以前、「国民生活基礎調査」による統計で、
国民の自覚症状は、男性では1位 腰痛、2位 肩こり、
3位 鼻がつまる・鼻汁が出る、4位 せきやたんが出る、
5位 手足の関節が痛む、
女性では1位 肩こり、2位 腰痛、3位 手足の関節が痛む、
4位 鼻がつまる・鼻汁が出る、5位 体がだるい
と報告されています。
 
これらの報告から、カラダの辛さを自覚しているのは、
やはり腰痛や肩こりが上位となっています。
 
 
 
腰痛は、どんな人に多いのかを考えてみましょう。
 
 
 
 腰痛のリスク要因: 女性・男性共にに多い、高齢者に多い、
背の高い人に多い、体重が重い人に多い、
スポーツしている人に多い、姿勢が悪い、
体幹筋が弱化している、職業で前かがみが多い、
心理社会的ストレス、カラダの冷え・・・etc
 
とにかく、いろいろな情報がありました。
 
 
 つまり、誰でも腰痛になりえる可能性があると思います。
姿勢の悪さや体幹筋の弱化、日常生活やスポーツでのカラダの
使い方、メンタル、カラダの冷えなど、
いろいろな腰痛対策をしていかなければと思います。
 
 
ちゅ楽では、整体や筋肉のほぐし、アロマトリートメント
などで、カラダやメンタルのアプローチをお客様の症状に
合わせて、コースや手技を変え緩和していきます。
 

特に、今月は【11月】カラダの冷えが気になる方に必見アロマ!
「あったかアロマ」冷えとりコースを実施しています。
 
ゆず茶を飲んで、カラダの中から温め、手足の冷えにも
ホットパックを使い温め、オイルもカラダを温めるのに効果的な、
ゆずやショウガを使用したオリジナルブレンドで
冷えによる対策は万全です。
 
カラダの冷えでお困りの方は、一度ご体験ください!



shine【ちゅ楽のメニューはコチラ↓ ↓ ↓】shine


組合せメニュー 

整体+アロマテラピー・整体+ほぐし お体の症状に合わせてコースやお時間が選べます。

アロマテラピー
和精油を使いお体の症状に合わせてブレンド致します。
身心ともに元気にしてくれるコースです。

ボディリラクゼーション
筋肉をほぐすコースです。

整体

お体の症状を骨格から調整していきます。
関節の可動域を広げて、筋肉を和らげていきます。





 
 

バックの持ち方

今回は、バックの持ち方についてです。
 
いつも、トートバックを持ち歩いているのですが、

片方の肩に重みがかかり、バランスを取りづらいことがあり、

荷物が重くなる時は、リュックにするようにしています。

 
荷物を肩で持つときは、肩甲骨と骨盤で重さを保ち、

背骨は上に伸び上るイメージをもつと、軸が作りやすく、

バランスを崩さない為、重たい荷物でも疲れにくくなります。

 
以前ブログにも書いた、対極のバランスです。

肩甲骨や骨盤が、重さで下に下がると同時に背骨が上に

伸び上る感覚が大事です。
DSC_0224.jpg
 
あとは、重心の位置。

後ろに重いものを背負うと、重心は後ろにいきます。

それを中心にくるように合わせると、後ろにのけぞる感じが

なくなり、お腹周りのコアが意識できてきます。

 
女性は、肩からかけるショルダーバックを持っている方が

多いですが、右肩ばかりで持っていると、知らない間にカラダ

のクセになります。

右肩にバックを持っていると、バックが落ちないように右肩が

挙がってしまったり、重心が左側になったり、右肩甲骨の動きが

制限されるなどの、カラダのバランスが崩れてしまいます。
 

何気ない行動ですが、時々、バックを持つ肩を変えてあげる

だけで、今までの感覚が変わって、カラダのアンバランスを

防げるのではないでしょうか。
 
 

寝違いとは?

DSC_0218.jpg
朝起きた時に首が痛くて、首が回らないという経験をした方は
多いと思います。
 
いわゆる寝違いです。
 
寝違えによる痛みは2~3日で改善する方が多いです。
これは筋肉と神経の関係が、
反射ということで大きく関わっています。
 
 
例えば、膝蓋腱反射といって、
足裏が地面につかない状態で椅子などに座り、
膝下の部分を叩くと反射的に太ももの前面(大腿四頭筋)
が収縮し、膝が伸びるという現象があります。
 
 
この原理を説明すると、太ももの前面にある筋肉(大腿四頭筋)
は膝を伸ばす働きをします。
膝下を叩くことで筋肉が急に伸ばされているような
刺激が入ります。すると筋肉はゴムのようにもとの長さに
戻ろうとする働きがおき、急激に筋肉が縮むことで膝が
伸ばされるのです。
 
この反射の起きる時は、自分が意識して止めたりすることが
出来ない状態です。
この反射の原理のように筋線維が破壊されて痛みが
出現した場所の周囲の筋肉は、痛みの刺激を元に反射的に
筋肉に力を入れ硬くすることで体を守ります。
 
 
寝違えの場合は前日の生活動作(仕事・家事・遊び)や
睡眠中の寝返り動作の中で、首~肩にかけての筋に微細な
損傷を起こすことにより反射がでていると考えられます。
 
 
普段より肩凝りの強い人などは首・肩の筋肉は硬いため、
睡眠中の寝返り動作で、筋肉が過度に伸ばされ→反射がでて
→急激に
筋肉が縮み→首が回らないとなります。
 
普段から、肩の力を抜く動作や首肩を硬めないことが大事ですね。
 

対極のバランス(体幹を伸ばす)

今日は、カラダの動きとバランスのお話です。
 
身体の構造的にバランスの調和のとれた体は、動作の時に
「上にも下にも」、「前にも後ろにも」、「右にも左にも」、
同時に、バランスよく拡がるのです。
 
カラダの体幹を中心に、上下・左右・前後と対極のバランス
が重要になっています。
 
 
例えば、
ロケットを打ち上げる際には、対極の方向である地面へ向って
ジェットを噴射します。
同様に、体が前に進もうとする場合にも、
地面へ後ろ向きに蹴りだす力を加えると、前に進みます。
DSC_0217.jpg

よく、頭のてっぺんを紐でつるされているように立つ。という
のは、対極では地面を足で押すという動作も必要なのです。
 
 
趣味で、ボルダリングをたまにするのですが、その動きは
まさに対極のバランスが大事で、左足を蹴りだすことで、
右腕が伸びホールドを掴むことができます。
 
 
身体では、同時に正反対の方向への動きが起こっています。
 
「地面に向かって伸びる動き」は、
「地面から頭に向かって伸びあがる動き」に変わるのです。
 
そしてこのように、体が同時に対極の方向へ拡大する時に、
物理的に効率の良い動作が得られます。
 
これは歩く、走る、押す、持ち上げるなどの動作でも、
ベクトルの方向が変わるだけで、
同じく対極方向に同時に拡大することが重要になります。
 
 
 
簡単に言うと、「体の中心(体幹)から伸びること」が、
しなやかな姿勢や動作の重要な鍵となる、ということですね。
 
体を縮めることが役に立つのは、
「身を固めて一時的な衝撃に耐える」場合だけだと思います。
 
みなさんは体を縮めていませんか?
 

ちゅ楽 スタッフ募集中!

ちゅ楽は10月で5周年を迎えました。

沢山のお客様にご来店頂き感謝の気持ちでいっぱいです。
また、ご来店下さるお客様に
より良いおもてなしが出来ますよう
ちゅ楽のスタッフも増やしたいと思います。

ちゅ楽はリラクゼーションだけでなく
お一人お一人のお身体の状態に合わせる施術を
心がけています。


カラダの勉強をしたい!
施術の技術を高めたい!


という方大歓迎です♪
ちゅ楽のスタッフは10年以上の経験を持っているので
色々な経験や話が聞けると思います。




 
雇用形態
正社員(男女ともに募集)
 
 
就業開始
即日~長期
 
 
営業時間
平日:11:00~21:00(最終受付20:00)
土・日・祝:10:00~19:00(最終受付18:00)
☆勤務体制はシフト制
 
 
勤務地
神奈川県横浜市青葉区つつじが丘23-14 アルファ青葉台ビル2F
 
 
資格
アロマテラピスト・エステティシャン・整体師・マッサージ師の経験者
◆整体とアロマテラピーができる方大歓迎!
◆研修随時 ~3ヶ月
 
 
給与
技術に個人差がありますので面接時に要相談
 
 
福利厚生
各種社会保険完備、通勤手当(15,000円迄)
 
 
≪ちゅ楽が求める人材≫
◎土日祝を含め週3回以上出勤できる方
◆健康・美容業界に興味のある方
◆明るい対応ができて、人の話をよく聞いて会話のできる方。 
◆指示を待つのではなく、自分で考えて行動できる方。 
◆自分の目標を持っている方。 
◆コツコツと、最後まであきらめずにチャレンジする方。
◆施術経験者優遇。
 
 
応募方法
メール(info@churaku.com)でのご連絡か
電話連絡後、履歴書(写貼)を持参で面接を行います。
担当者 佐久眞(さくま)までご連絡ください。

吾是不他の意味知ってますか?

今月、5周年を迎え、たくさんの方々から、
お祝いの品やお言葉を頂戴いたしました。
 
ありがとうございます。
 
お客様に愛されるお店作りが、少しづつではありますが
できているのではと思っています。
 
今日は、ちゅ楽の受付に飾ってある、禅語の意味を書きますね。
 
DSC_0212.jpg

「吾是不他」 (たはこれわれにあらず)
 
禅宗の修行道場の台所を預かる役目の僧の方が、夏の熱い日に
椎茸をひろげ干していたそうです。
 
それを見た人が、
「どうしてあなたの様なお年を取られた方が、
こんな熱い中でのきつい作務をされるのですか?
なぜ若い人にやらせないのですか?」
 
と言ったら、
 
「他は是れ吾に非ず」と
〈他の人は私ではない、私がこの作務を通して修行を
しているんだ、人にやらせたのでは自分の修行にならない〉
 
と答えたそうです。
 
 
「他の人は自分ではない
(自分以外にやらせたのでは意味がない)」
 
という意味だそうです。
 
 
逆を言えば、
 
他のだれにもできないこと
自分だからこそできること
 
 
 
椎茸を干すことは誰にだってできます。
 
怠け心から、ずる賢く
「きついから人にさせよう」という心は捨てて
 
与えられた仕事を全力で勤め上げるのが大切だと思います。
 
 
 
 
 
青葉台には、たくさんの整体院・接骨院・マッサージ店・・・
がありますが、
 
 
ちゅ楽だからできること!を全力で頑張ります。
 
 
これからも「ちゅ楽」を、どうぞよろしくお願い致します。
 
 
 
 

体重が軽い=良いスタイル??

今日は、体重のお話です。
多くの人が、ダイエットに挑戦したことがあると思います。
なぜ?体重を減らすのか?いろいろな目的があるでしょう。
 
健康管理
体重を減らすことでの自己満足
スポーツでのパフォーマンスアップ
人から良いスタイルだと見られたい・・・etc
 
とにかく、いろいろな目的があると思います。
その中でも、男女共に何歳になっても綺麗でいたい、
かっこよくいたい、というのが正直なところでしょう。
とても良いことだと思います。
 
しかし、多くの女性は、「体重が軽い=良いスタイル」
と勘違いしています。つまり、良いスタイルを
作るために体重のみを気にする方が多いです。
 
 
 
筋肉は脂肪より重いです。なので、筋肉があって体が
引き締まっている人は、見た目より体重が重いと思います。
 
しかし、筋肉が多いと体が非常に引き締まっている分、
実際の体重より痩せて見られることが殆どです。
それどころか、ウエストなども引き締まっている分、
非常に良いスタイルに見えます。
でも、実際は結構、体重があります。
 
筋力が弱い人も、実際の体重より重く見られがちです。
体が弛んでいる為に脂肪も多くあります。
 
 
だから、僕は単に体重を落とす事は、単なる自己満足に
過ぎないと思うんです。
体重が落ちて、筋力も落ちてしまえば、結局スタイルが
悪く見えてしまうような気がします。
 
 
あの人、凄い良いスタイルで綺麗な人だなぁ~!とか
カッコイイな~!って思っても、
体重どれくらいあるのかなぁ?なんて思いません!
 
正直、綺麗かどうかが大事であり、その人の体重なんて、
どうでもいいです。
でも、数字を気にしてしまうのはわかります。僕も気にします・・・
 
 
 
最近、若い女性、男性は過度なダイエットをしている
傾向があります。
体重を減らすことだけが、大事ではないということでした。

DSC_0211.jpg
ちょっと痩せすぎたかな~?

<<前のページへ1213141516171819202122

メインページ | アーカイブ | 生長ブログ »