月別 アーカイブ

HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 体について > 3ページ目

スタッフブログ 体について 3ページ目

更年期の症状、見逃していませんか?

なんとなくカラダがだるい・・・
最近、イライラすることばかり・・・
夜に熟睡できない・・・
 
 
これらの症状が続くと
更年期の可能性があります。
 


 
更年期は、
女性の生殖機能が低下し、
卵巣から分泌される
女性ホルモンの
エストロゲンが
減少することによって
起こる自然な生理現象です。


 
女性の卵巣は、
出生時に約100万個の卵胞を持っており、
成長と発育を経て、
閉経時にはほとんどの卵胞が
消失します。


 
このため、更年期以降は、
卵巣からのエストロゲン分泌量が低下し、
生理周期が不規則になり、
最終的に生理が止まります。


 
更年期は、
通常、40歳代後半から
50歳代にかけての女性に
起こりますが、
個人差があります。


 
また、
卵巣の手術や
放射線治療などが原因で、
更年期が早く訪れる場合もあります。
 
 
 
更年期の症状は、
女性ホルモンの減少によって
引き起こされるため、
個人差があり、
症状や程度も異なります。



一般的には、
以下のような症状が現れることがあります。


 
【更年期の症状】
●熱感や発汗
 
不規則な月経や出血の増加
 
精神的な不調
(不安感やイライラ、うつ病的症状など)

 
疲れやすさ、倦怠感、体力の低下
 
関節の痛みや筋肉のこり、身体のだるさ
 
睡眠障害、夜間の頻尿
 
性欲の低下や性交時の不快感、膣の乾燥感
 
肌の乾燥、シワ、くすみ、髪の毛の細くなりや抜け毛
 




 
これらの症状は、
多くの場合、
卵巣からのエストロゲン分泌量が
減少することによって
引き起こされます。


 
また、
更年期に入ると、
骨密度が低下するため、
骨粗しょう症のリスクが
高まることもあります。
 
 


更年期の症状を軽くする方法には、
以下のようなものがあります。

 
\健康的な生活習慣の維持/

●十分な睡眠やバランスの良い食事
●適度な運動
●禁煙など

 
健康的な生活習慣を維持することが重要です。





 
\ストレスを減らす/

ストレスは更年期症状を悪化させる原因の一つです。

ストレスを減らすためには、
リラックスする時間を作ったり、
ストレス解消法を取り入れたりする
ことが有効です。



 
他にも医師の指示のもと、
女性ホルモン補充療法や漢方薬、
カウンセリングなどがあります。
 

 
ちゅ楽では、
更年期の症状にお悩みの方がよく受けてくださるコース

 


アロマには、ホルモンバランスを整える効果があったり、
リラックスには、とても効果的です。
 
例えば、
ゼラニウムはホルモンバランスを整える効果があり、
更年期における不快感を軽減することが期待できます。
 
ラベンダーはストレスを軽減する効果があり、
更年期のイライラや不安感を緩和することが期待できます。
 
 
そんなアロマテラピーの効果を
実感していただきたく、
今月は、
「ちょこっとアロマ」
実施しています。
 
 





















゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜

【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませmailto

【ちゅ楽公式アプリ】


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜


【急募!!】施術スタッフ募集してます

詳しくは上記リンクをご覧くださいhappy02
人の為に何かをしたい!
困っている人を助けたい!
人と話すのことが好き!
ちゅ楽で働きたい!とビビビッときた方
履歴書をお送りくださいませloveletter

経験者優遇します!


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜


【今月のお得な情報】

 

その肩こり自律神経が乱れているかもしれません?!

自律神経とは、

心臓や呼吸器、
消化器、泌尿器、内分泌器など、

 
体内の自律的な機能を
調節する神経系のことです。

 
自律神経は
交感神経と副交感神経に分かれており、
それぞれが対称的な働きをしています。



 
交感神経は、

身体的なストレスに対して反応し、
血圧や心拍数を上げ、
血糖値を上昇させます。

 
これは、
危険な状況に対する
身体の準備反応として
進化したものです。


 
一方、


副交感神経は、

身体がリラックスしているときに
優位に働き、
血圧や心拍数を下げ、
消化や排泄などの
内臓機能を促進します。

 
これは、
身体を休め、
回復させるために必要な働きです。


 
自律神経のバランスが崩れると
様々な身体的な問題が
引き起こされることがあります。


 
例えば、

ストレスが長期化すると

交感神経が優位になり、

ストレスから身を守る行動として
筋肉の収縮を起こします。

筋肉の収縮が続くと
肩こりや腰痛の原因になったり。

消化不良や高血圧、不眠症などが
引き起こされることがあります。


 
また、


自律神経失調症

と呼ばれる疾患もあり、
これは
自律神経のバランスが崩れ、
不快な症状が現れる病気です。


 
自律神経を調節する方法としては、

深呼吸や瞑想

運動

良質な睡眠





ストレスを減らすことなどが
挙げられます。

 
また、

漢方薬やアロマテラピーなども
自律神経のバランスを整える
効果があります。
 
 
 
自律神経は、
交感神経と副交感神経の
バランスが取れていることが


重要です。





交感神経は

身体を活発にし、

副交感神経は

身体をリラックスさせる

役割を担っています。



 
以下に、

自律神経の
バランスを整える方法を
いくつか紹介します。


 
深呼吸をする



深くゆっくりと呼吸することで、
副交感神経が優位になり、
身体をリラックスさせることができます。



 
運動をする



運動をすることで、
交感神経が活発になり、
ストレスを解消することができます。

 
ただし、

激しい運動は
逆にストレスを増やすことがあるので、
程々の運動が良いでしょう。

 
睡眠をとる



十分な睡眠をとることで、
副交感神経が優位になり、
身体をリラックスさせることができます。
不眠症の方は、
寝る前にリラックスすることが
大切です。

 
 
今月「ちゅ楽」では、
【季節の変わり目の不調を整える60分の】コースを
実施しています。

【季節の変わり目の不調を整える60分】
 
●ほぐしコース 6,800円(税込)
 
●アロマコース 7,800円(税込)
 
 
実施期間: ~3月31日㈮まで
 
 
 
 
皆さまのご予約・ご来店を心よりお待ちしております。
 











゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜

【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませmailto

【ちゅ楽公式アプリ】


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜


【急募!!】施術スタッフ募集してます

詳しくは上記リンクをご覧くださいhappy02
人の為に何かをしたい!
困っている人を助けたい!
人と話すのことが好き!
ちゅ楽で働きたい!とビビビッときた方
履歴書をお送りくださいませloveletter

経験者優遇します!


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜


【今月のお得な情報】




 

この記事を書いた人

    
 沖縄生まれ沖縄育ち、
カラダがツラい時に頼れる存在です。
     佐久眞 正己
 Sakuma Masami



 
 
 
 

「自律神経が乱れると調子が悪くなる」って聞いたけど、自律神経とは何?【その2】

今日は副交感神経についてです




前回の交感神経についてはこちらから




◎副交感神経
 
副交感神経とは
リラックスしているときや
寝ているときに
優位になる神経で、
交感神経と
正反対の働きをしています。

 
体を激しく動かす必要がないときは
多くの酸素を必要としないため
呼吸は深く遅くなり、

 
心臓はゆっくりと動くため
血圧が下がります。


 
よく眠れるように
瞳孔を狭くして
外界から光を
取り込まないようにしたり、

 
寝ている間に
目が乾かないように
涙を多く分泌したりもします。

 
 
食べ物を消化するため
胃腸の動きが活発になったり、
排せつが促されたりするのも
副交感神経の
働きによるものです。

 
副交感神経は体を十分に休ませ、
栄養の吸収や排泄など
生命維持に必要な行為を
コントロールしているのですね。
 

 
〇副交感神経が優位なときに出やすい症状
 
頭痛(片頭痛)
 
・涙が出る
 
・徐脈(脈が遅くなりすぎる)
 
・だるさ・朝起きられない

 
副交感神経は
リラックスの印象が強いので
「体に良いもの」
と思われがちですが、

 
副交感神経のはたらきが強すぎたり、
適切なタイミングで
はたらかなかったりすると、
不調の原因になります。
 
 
 
 
◎自律神経の乱れによって起こる症状
 
自律神経である交感神経と副交感神経は、
互いにバランスをとりながらはたらいています。

 
しかし
なんらかの原因でそのバランスが崩れて
不快な症状が現れることがあります。
 
自律神経は
全身に張り巡らされており、
現れる症状は様々です。

 
例えば
不眠や疲労感、頭痛、肩こり、動悸(どうき)や息切れ、
胃痛や下痢、便秘などの消化器症状、
イライラや不安などが挙げられます。

 
人によって症状が現れる場所や程度も異なるため、
自律神経のバランスが乱れてると感じたときは、
自分の生活習慣を見直してみるのもいいかもしれませんね。


 
「ちゅ楽」では、3月のキャンペーンで

【季節の変わり目の不調を整える60分】

開催しています。



 
季節の変わり目は、
寒暖差があり自律神経のバランスが乱れやすい
と言われています。
 
自律神経のルートへアプローチする施術ですので、
是非お試しください。













゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜

【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませmailto

【ちゅ楽公式アプリ】


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜


【急募!!】施術スタッフ募集してます

詳しくは上記リンクをご覧くださいhappy02
人の為に何かをしたい!
困っている人を助けたい!
人と話すのことが好き!
ちゅ楽で働きたい!とビビビッときた方
履歴書をお送りくださいませloveletter

経験者優遇します!


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜


【今月のお得な情報】




「自律神経が乱れると調子が悪くなる」って聞いたけど、自律神経とは何?



今日も暖かくなってます。
 
もうすぐ、
春がやって来る感じがしますね~
 
そんな時期に、
よく耳にするのが

「自律神経の乱れ」です。


 
自律神経は
私たちの体の調子を整えるために
重要な役割を果たしている神経です。
 
ストレスなどの影響で
自律神経が乱れ、
体調が悪くなることを
ご存知の方もいるのではないでしょうか。


 
 
しかし自律神経とは
そもそも何なのか、
どのようなはたらきをしているのか?


 
詳しく知らない方も
多いかもしれませんね。

 
そこで、
ちょっとした
自律神経のお話です。
 
 
自律神経とは
私たちのカラダにある
神経系の一部で、
自分の意思とは
関係なく自動的に
働く神経
のことです。
 
 
自律神経には
「交感神経」と
「副交感神経」の
2種類があり、

互いにバランスを取りながら
体の状態を
整えています。

 
人のカラダの
呼吸・循環・消化・生殖・排泄など
生命維持に必要な機能を調節してます。


 
例えば、
臓や胃などの
身体の内側の臓器は
自動的に働くため、
自分の意志で停めたり
機能を強化できません。


 
生きていくために、
無意識に動いているんです。
(人間のカラダって、スゴイ!!!!!!)
 
 
 
 
◎交感神経

交感神経とは
日中起きているときや
緊張しているときに
優位になる神経で、
活発に動くことが
できるように
体の状態を整えています。

 
例えば、
体を動かすときは
全身により多くの
酸素が必要です。

 
そのため
交感神経が優位になると
気管支を広げて
より多くの酸素を取り入れ、
心拍数を上げて
その酸素を全身に
届けようとします。

 
緊張しているときに
汗をかいたり
喉が渇いたりするのも、
交感神経の影響によるものです。

 
また
活動中に排せつすることを
避けるため、
便が出ないように
肛門括約筋が
締まるなどします。

 
私たちが
日中活発に
動くことができているのは、
交感神経の働きの
おかげなのですね。
 
 
 
〇交感神経が優位なときに出やすい症状
 
 ・頭痛(緊張性頭痛)
 
・眩しさ、目が乾く
 
・口が乾く
 
・動悸、息苦しさ
 
・便秘、下痢
 
・胃痛、腹痛
 
・体温調節がしづらい(熱がこもる)
 
・過緊張、首肩こり
 
 
 
交感神経が過度に優位になると、
アクセル全開になりすぎるため
不調につながります。

 
慢性的にストレスがかかっていると、
交感神経を優位にして
がんばるしかありません。
 
その代償に、
首肩こりや頭痛、動悸など、
上記の症状が発生します。
 

明日は
副交感神経のお話をしていきます

 
 
 
 










゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜

【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませmailto

【ちゅ楽公式アプリ】


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜


【急募!!】施術スタッフ募集してます

詳しくは上記リンクをご覧くださいhappy02
人の為に何かをしたい!
困っている人を助けたい!
人と話すのことが好き!
ちゅ楽で働きたい!とビビビッときた方
履歴書をお送りくださいませloveletter

経験者優遇します!


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜


【今月のお得な情報】




 

この記事を書いた人

    
 沖縄生まれ沖縄育ち、
カラダがツラい時に頼れる存在です。
     佐久眞 正己
 Sakuma Masami





 

肩甲骨を柔らかくするコース

ちゅ楽では、

・スポーツ整体
・ボディリラクゼーション
・アロマトリートメントで
肩甲骨を柔らかくすることができるメニューがあります。
 

 
スポーツ整体は、関節の可動域を広げるために
 
ボディリラクゼーションアロマトリートメントは、
 筋肉を柔らかくするために
 
こういった使い分けをします。
 
 
詳しくはちゅ楽施術メニューをご覧ください
 
 
 
関節の可動域が広がる(柔軟性が高い)ことと、
筋肉が柔らかくなるということは、
少しだけ意味が異なります。
 
 
例えば、
フィギアスケートの選手や
バレエダンサーの演技を見て、
カラダが柔らかいと感じると思いますが、

柔軟性の高い人の筋肉が
柔らかいかというと、
そうではなく、

関節が柔らかいのです。

もちろん、
関節も筋肉も柔らかい人もいるとは思いますが、
関節と筋肉の
柔らかさには、
少しだけ違いがあるんです。
 
 
肩こりの辛い症状を改善するには、
肩甲骨の柔らかさが必要になってきます。


 
是非、肩こりでお悩みの方は「ちゅ楽」にご相談ください。

 
青葉台で整体をお探しの方は、お気軽にご連絡ください。



今月は整体+ヘッドケア
お得なコースもございます!




 










゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜

【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませmailto

【ちゅ楽公式アプリ】


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜


【急募!!】施術スタッフ募集してます

詳しくは上記リンクをご覧くださいhappy02
人の為に何かをしたい!
困っている人を助けたい!
人と話すのことが好き!
ちゅ楽で働きたい!とビビビッときた方
履歴書をお送りくださいませloveletter

経験者優遇します!


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜


【今月のお得な情報】






 

この記事を書いた人

    
 沖縄生まれ沖縄育ち、
カラダがツラい時に頼れる存在です。
     佐久眞 正己
 Sakuma Masami

肩甲骨を柔らかくすると何がいいの?その2

肩甲骨を柔らかくすると何がいいの?

の続きです


肩甲骨は本来、
肋骨の上を滑るように動くのですが、
肩こりの人は
肩甲骨が肋骨に癒着したようになって、
動きが悪くガチガチになっています。
 

 
肩こりは、
菱形筋(肩甲骨と肩甲骨の間にある筋肉)
肩甲挙筋(首の付け根の筋肉)という


深い部分にある筋肉が
大きく影響していて、
どちらの筋肉も
肩甲骨を動かす筋肉で、
肩甲骨の柔らかさと
関係しています。


 
 
そして肩甲骨は、
カラダの中の数ある骨の中でも、
ちょっとだけ
変わっていて、
筋肉だけで関節を支えています。
 
 
ふつうの関節の周りには、
筋肉以外に靭帯などの
結合組織があって、
関節を支えています。
 
 
肩甲骨は、
肋骨との関節で

「肩甲胸郭関節」

といって筋肉だけなんです。
 



 
なので、
筋肉の状態が悪いと、
もろに悪い影響が
出てしまうのが、

 
肩甲骨や肩甲骨周辺の
肩や首なんです。
 
 
逆に、
筋肉をしっかり改善できれば
肩甲骨を柔らかくする
ことができます。
 
 
 
 これを機会に
肩甲骨を柔らかくしてみませんか?




 










゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜

【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませmailto

【ちゅ楽公式アプリ】


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜


【急募!!】施術スタッフ募集してます

詳しくは上記リンクをご覧くださいhappy02
人の為に何かをしたい!
困っている人を助けたい!
人と話すのことが好き!
ちゅ楽で働きたい!とビビビッときた方
履歴書をお送りくださいませloveletter

経験者優遇します!


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜


【今月のお得な情報】






 

この記事を書いた人

    
 沖縄生まれ沖縄育ち、
カラダがツラい時に頼れる存在です。
     佐久眞 正己
 Sakuma Masami

肩甲骨を柔らかくすると何がいいの?

肩が辛くて、
マッサージ店に行くと
言われたことがある方も
多いかと思いますが…


 
 
「肩甲骨を柔らかくする」


 
 
なぜ?

 
肩甲骨を柔らかくしたほうがいいのか、
その柔軟性があることの
メリットについて書いていきますね。
 


 
 
●ケガをしにくくなる
 
特にスポーツをしている人は、
とにかく肩甲骨を動かしています。

 
肩甲骨の周りには、
さまざまな筋肉があり、
疲労もたまりやすく
柔軟性が落ちてしまうこともある為、
ケガにつながる可能性が
高くなってしまいます。


 
肩甲骨の柔軟性が落ちてしまう
ローテーターカフ(肩甲骨につく筋肉)
負担が大きくなり、
回旋腱板炎などのケガに
つながります。

 
ケガを防止するためにも
肩甲骨を柔らかくすることが
大事になんですね。


 

 
●肩こりや首こりの解消
 
肩甲骨が硬いことが
肩こりや首こりに影響します。

 
肩の筋肉のひとつに
僧帽筋という筋肉があって、
僧帽筋は後頭骨~肩甲骨~背骨
付着していることから、
肩甲骨が硬くなると
肩こりや首こりの症状に影響します。


 
肩甲骨周辺の筋肉の柔軟性を
高めることで、
肩こりや首こりの症状が緩和されます。


 

 
●姿勢が改善される効果がある
 
肩甲骨が硬いことで、
猫背になる可能性が大きくなります。

 
胸椎の後湾がすすんでしまう事に
原因があって、
肩甲骨の柔軟性を高めることで
姿勢も改善されることに繋がります。
 

 
●痩せやすい体質に変化する
 
肩甲骨を柔らかくして
可動域を広げることができると、
意外ですが
肩甲骨の周りの筋肉の活動量が
増加することになり
カラダの体謝がアップして
消費エネルギー量が増える為
結果的に痩せやすい状態になります。
 
 
 
いくつかのメリットをあげましたが、
この他にも肩甲骨を柔らかくすることで、
カラダへのいい影響はたくさんあるんですよ。
 
 
 
 
 










゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜

【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませmailto

【ちゅ楽公式アプリ】


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜


【急募!!】施術スタッフ募集してます

詳しくは上記リンクをご覧くださいhappy02
人の為に何かをしたい!
困っている人を助けたい!
人と話すのことが好き!
ちゅ楽で働きたい!とビビビッときた方
履歴書をお送りくださいませloveletter

経験者優遇します!


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜


【今月のお得な情報】






 

この記事を書いた人

    
 沖縄生まれ沖縄育ち、
カラダがツラい時に頼れる存在です。
     佐久眞 正己
 Sakuma Masami

再確認!万病一元論

先日、ある記事を見ていたら


「万病一元論」


の話が出ていたので
皆さんに共有したいと思います。


医学の父と呼ばれる
ヒポクラテスの残した言葉に

「万病一元論」


という言葉があるそうです


ヒポクラテスは
万病の元は

たった一つ

だと言っているのです


なんだと思いますか?







その原因が全ての病気を引き起こしていることです



それは


血の汚れ



と言っています


私たちの細胞の栄養は
どこから運ばれてくるかといえば

血液

から運ばれてきます


健全な血液であれば
健全な細胞がつくられる


ということになります


実際に血液を汚す原因は
何でしょうか?


どうしたら
綺麗な血液でいられるのか⁈



それは
日々の食事から作られているので
食事を正すことが大事と言われています



また
血の汚れは
腸の汚れが原因
説いているのです


どんなに良いものを食べても
腸が汚れていれば
良い状態で
栄養を吸収できない!

ということです


汚れた状態では
一緒に汚れた部分も
吸収してしまうことになります


毎日、腸をきれいにする意識が大切
になります




食べ過ぎないことも大切


昔から
「腹八分目」
といわれていても
ついつい食べ過ぎてしまいます


「腹八分目」とは
腸をきれいにする
大切にする
という意味も込められていたんですね


よく嚙むこと

食事をたまにお休みすること


発酵食品や善玉菌を
摂取することも大事ですが


まずは腸の汚れのお掃除と
それ以上汚さないこと


が大事になってきます


その結果…


腸内免疫


といわれる免疫の70%が
腸に存在していると
言われているので

その免疫が活躍してくれれば
私たちのカラダの免疫アップにも
繋がっていきますね


病気をしないからだからだづくりを
今からでもスタートしてみましょう!





 

この記事を書いた人



 ・物づくりと旅行が大好き!
 ・神社仏閣参りがエネルギーチャージの場所

お客様に笑顔と元気を与える存在でありたい
整体・ほぐし・アロマ・インディバ・フェイシャル
全て行います♪
ご指名もお気軽にしてください(土曜日のみ)

2月から水曜日も出勤します!


新井 恵美子
Emico Arai 


寒いとカラダが辛く感じるのは、どうして?

今日も、寒いですね~

 
寒くなると、
膝の痛みや肩こり、
腰痛といろいろなところが
辛く感じる
ことって
ありませんか?
 
 
カラダの痛みが出やすい季節が
この時期だと思います。
 
 
気温が下がると
血管の収縮などが起こるため、
血行が悪くなったり、
酸素や栄養の循環も滞ったり、
カラダは老廃物が
溜まりやすい状態になっていきます。
 
 
そうなると、
筋肉が硬くなって
さらに血行が悪くなり、
どんどん筋肉が硬直します。
 
冬場のカラダのこりや痛みは、
こうした悪循環の繰り返しが
原因の事が多いです。
 
 
そして、
今週のように
寒さが厳しい日が続くと、
ついついカラダを丸めてしまい
姿勢まで悪くなります。

 
カラダを丸めるということは、
内臓を圧迫している
状態でもあるため
内臓の動きにも影響がでてきます。
 
 
しかも、
冬は厚着になるため、
カラダが動かしにくく
活動も低下するので、
カラダの血行が悪化します。
 
また、
重い衣服はそれだけでも
肩こりの原因になります。
 
 
まさに冬場は、
こりや痛みが出やすい季節なんです。


 
 
○寒い季節
  ↓
○血行が悪くなる
  ↓
○老廃物が溜まる
  ↓
○筋肉の動きが鈍くなる
  ↓
○膝の痛み・肩こり・腰痛
 
 
というサイクルになります。
 
 
この寒い時期に、
カラダの痛みを感じる方は、
まずカラダを温め、
血行を良くすることが大切です。
 
 
自分では、
どうしていいのかよくわからないという方!
「ちゅ楽」へご相談ください。


 
施術後は、
血行が良くなり
カラダがポカポカしますよ。
ご来店お待ちしています。
 













゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜

【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませmailto

【ちゅ楽公式アプリ】


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜


【急募!!】施術スタッフ募集してます

詳しくは上記リンクをご覧くださいhappy02
人の為に何かをしたい!
困っている人を助けたい!
人と話すのことが好き!
ちゅ楽で働きたい!とビビビッときた方
履歴書をお送りくださいませloveletter

経験者優遇します!


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜


【今月のお得な情報】




 

この記事を書いた人

    
 沖縄生まれ沖縄育ち、
カラダがツラい時に頼れる存在です。
     佐久眞 正己
 Sakuma Masami

腰痛は、メンテナンスが大事ですよ~♪

今日も寒いですね~

 
雪が降りそうで、
降らないって感じでしょうか…
 
そんな寒い時に、
腰が痛くて…
と来店する方が多くいます。
 
 
腰痛と言っても、


 
ぎっくり腰や慢性的な痛み、
脊椎の問題、ヘルニア、
すべり症・・・etc
 
原因がわかる腰痛もありますが、
医学的に原因が特定できない
腰痛も多いです。
 
 
医学的な問題があって、
病院で治療を受けたり、
お医者様からアドバイスを
受けたりしている場合は、

 
その指示に従うのが
一番いいと思いますが、

 
原因がわからない腰痛の場合、
もしかしたら姿勢や普段の生活習慣、
仕事などに問題があって、
腰痛が起きている可能性が多いです。
 
 
そんな腰痛の中でも、

魔女の一撃

と言われるくらいの痛みがあるのが、
 
 
 
ぎっくり腰です!!


 
 
そろそろヤバイかな~と思っていたら、
やってしまった・・・

 
そして、
そこから整体やマッサージに行く
パターンはありませんか?
 
 
「ちゅ楽」にも腰が痛くて・・・
という方がご来店します。

 
腰痛を改善させるために、
整体やアロマで
ご来店いただくことは、
もちろんですが、
 
日々のメンテナンス

としてのご利用もおすすめします。
 
 
ぎっくり腰などの症状は、
急にそうなる訳ではなく、
日頃の腰の負担が
あるきっかけで
痛みを出してしまうのです。


 
姿勢や普段の生活習慣
仕事などに問題があって、
その蓄積が急な痛みを
引き起こします
 
だから、

日頃のメンテナンスが大事

になってくるんです!!
 
 
 
ちゅ楽のスポーツ整体は、
「肩こりが・・・」
「腰痛が・・・」という

 
要望を伺いますが、
その部分にとらわれず、
カラダ全体を診ています。

カラダ全体の構造が整うことで、
結果的に腰痛や肩こりといった
カラダの
トラブルが
少ない状態にしていきます。
 
 
痛みを改善するだけの
ご利用だけでなく、

月に1回や2回

で日頃の
カラダのメンテナンス
としてもご利用していただきたい
と思っています。
 
 










゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜

【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませmailto

【ちゅ楽公式アプリ】


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜


【急募!!】施術スタッフ募集してます

詳しくは上記リンクをご覧くださいhappy02
人の為に何かをしたい!
困っている人を助けたい!
人と話すのことが好き!
ちゅ楽で働きたい!とビビビッときた方
履歴書をお送りくださいませloveletter

経験者優遇します!


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜


【今月のお得な情報】




 

この記事を書いた人

    
 沖縄生まれ沖縄育ち、
カラダがツラい時に頼れる存在です。
     佐久眞 正己
 Sakuma Masami

<<前のページへ123456789

« ちゅ楽について | メインページ | アーカイブ | 【BIOLAB】商品について »