カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年10月 (10)
- 2025年9月 (30)
- 2025年8月 (25)
- 2025年7月 (2)
- 2025年6月 (3)
- 2025年5月 (2)
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (3)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (7)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (5)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (8)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (10)
- 2023年2月 (10)
- 2023年1月 (27)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (2)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (10)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (7)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (15)
- 2017年8月 (19)
- 2017年7月 (12)
- 2017年6月 (16)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (16)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (10)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (15)
- 2015年6月 (17)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (18)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (9)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (11)
- 2014年4月 (12)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (7)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (8)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (4)
最近のエントリー
HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 体について > 8ページ目
スタッフブログ 体について 8ページ目
カラダの不調が起こる原因
筋肉をほぐして柔らかくなる
カラダの変化を実感してください。
筋肉は徐々に
衰えていきます
そんなことはありません!
筋肉は衰えるというより
筋肉がついてきます
言っているのではなく
証明されている
事実なんです
筋肉や関節の構造は
ほとんど同じです
レジしてる女性でも
サッカーしてる
小学生も
おばあちゃんも
筋肉や関節は
同じなんです
年齢の違いは
ありますが
構造は同じです
適切な『運動』が
大事になってきます。
ウォーキングして
筋肉をつけよう!」
意気込んでいる方が
いますが
筋肉があまり
つきません
日常生活以上の
負荷が必要です
仕事をしている方でも
通勤で歩いていますし
トイレに行くのに
歩きます
筋肉がつくのだとしたら
みんなマッチョに
なるはずです
「ウォーキングで
膝が痛くなった」と、
いるくらいです・・・
無理なウォーキングを
関節の負担が
増えてる状況です
ウォーキング悪い
と言ってるわけでは
ありません
血流改善に
とても効果的です

循環がとても
大事ですので
大事という事です
何をすればいいのか?
特に
お尻と太ももの裏
を鍛えることを
おすすめします

例えば
太ももの筋肉を
鍛える
スクワットや

お尻のトレーニング
をすると良いです
詳しく知りたい方は
スタッフが施術後
お伝えいたします!
筋肉がありますが
筋肉すべてが
わけではありません
あまり使わない筋肉が
疲労が蓄積して
衰えていったりして
症状にも必ず
原因があります
筋肉のこわばりや
可能性が大きいです
柔らかい状態に
することや
筋肉を鍛える
ということが
とても大事なんです
自分の脚で歩ける
筋肉をつけたいですね♪
この記事を書いた人

沖縄生まれ沖縄育ち、
カラダがツラい時に頼れる存在です。
佐久眞 正己
Sakuma Masami
25年以上の実績と経験を重ね、変形性股関節症・脊椎管狭窄症・椎間板ヘルニアなどの重い症状で悩まれている方の施術も多くしてきました。
カラダの痛みや体調不良でお悩みの方のココロとカラダのケアをサポート致します。
少しでも多くの方に健康な体になって日常生活を楽しく送ってほしい。
だからこそ一人一人に真剣に向き合い症状に合わせたケアをじっくりしていきたい。
そんな思いをカタチにするためにちゅ楽を始めました。
独自の「運動療法と徒手療法を総合させたアプローチ」を行い、幅広い知識と経験でお客様に合わせた最適なケアを行っていきます。



↑ ↑ ↑
ちゅ楽が初めての方こちらを
ご覧ください

゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませ

□■*:;;;:*□■
App Store、または Google Playで【ちゅ楽】とご検索いただくか、
下記URLからもダウンロードしていただけます。
iPhoneの方はこちらから
AppStore:
Androidの方はこちらから
Google Play:
□■*:;;;:*□■
【今月のお得な情報】


インディバのキャンペーン実施中!【2月まで】
ココロとカラダの不調を整えて
毎日、元気で楽しく過ごせる体を取り戻す!
\
ちゅ楽は
ココロとカラダの不調改善を目指すサロンです
(ちゅ楽)
2024年2月15日 18:45
カラダが良くなっていることに注目しよう!
突然ですが、先日お客様から、

完全に疑っている様子でした…(´;ω;`)ウゥゥ
しょうがないです。
2ヵ月間、2週~3週に1回くらいのペースで
痛みはでなくなりました。
痛みをこらえて
生活されていたのですから、
いろいろと生活を
制限していたと思います。
見て見ぬふりをしていた


今までずっとあった痛みのストレスから解放されて
ココロとカラダの不調を整えて
毎日、元気で楽しく過ごせる体を取り戻す!
\
ちゅ楽は
ココロとカラダの不調改善を目指すサロンです
この記事を書いた人

沖縄生まれ沖縄育ち、
カラダがツラい時に頼れる存在です。
佐久眞 正己
Sakuma Masami
25年以上の実績と経験を重ね、変形性股関節症・脊椎管狭窄症・椎間板ヘルニアなどの重い症状で悩まれている方の施術も多くしてきました。
カラダの痛みや体調不良でお悩みの方のココロとカラダのケアをサポート致します。
少しでも多くの方に健康な体になって日常生活を楽しく送ってほしい。
だからこそ一人一人に真剣に向き合い症状に合わせたケアをじっくりしていきたい。
そんな思いをカタチにするためにちゅ楽を始めました。
独自の「運動療法と徒手療法を総合させたアプローチ」を行い、幅広い知識と経験でお客様に合わせた最適なケアを行っていきます。



↑ ↑ ↑
ちゅ楽が初めての方こちらを
ご覧ください

゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませ

□■*:;;;:*□■
App Store、または Google Playで【ちゅ楽】とご検索いただくか、
下記URLからもダウンロードしていただけます。
iPhoneの方はこちらから
AppStore:
Androidの方はこちらから
Google Play:
□■*:;;;:*□■
【今月のお得な情報】


インディバのキャンペーン実施中!【2月まで】
ココロとカラダの不調を整えて
毎日、元気で楽しく過ごせる体を取り戻す!
\
ちゅ楽は
ココロとカラダの不調改善を目指すサロンです
(ちゅ楽)
2024年2月 5日 15:07
12月からの新メニュー【リリース整体】

整体&アロマ「ちゅ楽」の佐久眞です。
(ちゅ楽)
2023年11月24日 17:14
青葉台でもジムが多くなってませんか?

整体&アロマ「ちゅ楽」の佐久眞です。
(ちゅ楽)
2023年11月 9日 12:17
むくみやすいのは秋が近づくこの季節!?


毎年恒例の沖縄のちんすこうもプレゼント





↑ ↑ ↑
ちゅ楽が初めての方こちらを
ご覧ください

゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【ちゅ楽公式アプリ】
【ご来店スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリを
ご利用くださいませ

App Store、または Google Playで【ちゅ楽】とご検索いただくか、
下記URLからもダウンロードしていただけます。
iPhoneの方はこちらから
AppStore:
Androidの方はこちらから
Google Play:
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【今月のお得な情報】

゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【急募!!】施術スタッフ募集してます
詳しくは上記リンクをご覧ください

人の為に何かをしたい!
困っている人を助けたい!
人と話すのことが好き!
ちゅ楽で働きたい!とビビビッときた方
履歴書をお送りくださいませ

経験者優遇します!
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
(ちゅ楽)
2023年10月 3日 12:29
お客様の症例(肩こり編)

【肩こりとは】
【ちゅ楽では、どう施術する?】
ご来店されるお客様の症状のうち、
【まとめ】
ストレートネックが原因と言われた方の肩こりは、


↑ ↑ ↑
ちゅ楽が初めての方こちらを
ご覧ください

゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませ

【ちゅ楽公式アプリ】
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【急募!!】施術スタッフ募集してます
詳しくは上記リンクをご覧ください

人の為に何かをしたい!
困っている人を助けたい!
人と話すのことが好き!
ちゅ楽で働きたい!とビビビッときた方
履歴書をお送りくださいませ

経験者優遇します!
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【今月のお得な情報】


(ちゅ楽)
2023年8月28日 19:14
首こりや肩こりの原因は肩甲骨!!
首こりや肩こりの原因に
ついて書いていきますね。
うまく使えてないところに
原因があります。

・菱形筋(りょうけいきん)

という筋肉です。
肩甲骨の動きが首に
影響しているということです。
斜角筋(しゃかくきん)という

姿勢も良くなります♪
肩甲骨をしっかり動かすことが
○○を動かせているのか?
僕を見つけて質問ください。
片づけられやすいです。
という理由にされることも
あるのですが、
筋肉や筋膜の癒着や
スパズムをとっていくことで
大事なポイントですね。
首こりや肩こりでお悩みの方は、
是非ご来店ください。


↑ ↑ ↑
ちゅ楽が初めての方こちらを
ご覧ください

゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませ

【ちゅ楽公式アプリ】
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【急募!!】施術スタッフ募集してます
詳しくは上記リンクをご覧ください

人の為に何かをしたい!
困っている人を助けたい!
人と話すのことが好き!
ちゅ楽で働きたい!とビビビッときた方
履歴書をお送りくださいませ

経験者優遇します!
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【今月のお得な情報】



(ちゅ楽)
2023年6月24日 12:00
姿勢は意識するだけでは、どうにもなりません!
自身が持っている
筋力の割合で変わります
硬くなった筋肉や
硬くなった関節があることで
筋肉がしっかり使えてないことが
筋力への影響に繋がります。
使わないといけないのに
腰だけで持ち上げたりして
「ぎっくり腰」発動!!
あ!姿勢の話でした・・・
お尻の筋肉が硬かったりして
にもなるのですが
腰の筋肉が硬くなると
骨盤が狭くなります
姿勢というのは意識して
難しいのです
頑張って姿勢を良くしようとして
硬くなっている人が多くいます
意識せずとも
関節の位置や骨の位置
ということが大事です
収縮していると
猫背や姿勢の悪さに
猫背や悪い姿勢は
ということです。
筋肉が硬いです

引っ張りすぎてしまうので
肩が前に出て(巻き肩)
見えてしまいます
肩甲骨周りの筋肉を
しっかりとほぐすことで
改善できないという
筋肉を使える状態にしましょう!
悪い癖を作ってしまうかもしれません
効率的な運動を
目指していきましょう!
(ちゅ楽)
2023年6月 5日 18:11
顎が大事という話

って思いましたよね。
バスの添乗員してました(若い子は知らないか・・・)

カラダのバランスにとても
重要な役割があるんです
ご興味あれば
読みすすめてください
バラバラのパーツの
組み合わせではなく
取り合って成立しています
膝がフォローして
股関節がフォローして
腰がフォローして

上にある首の関節に
その上に顎関節があるんです
顎関節にすべての歪みが
くる訳ではありません
バランスをとってはいるのですが
少なくとも影響が出ているのです。
解剖のセミナーに参加した時に
参加していたことがありました

頭部に大きく影響します
頭部の位置は
顎に影響を及ぼします
ストレスを感じると
顎の緊張や
歯ぎしりといった癖が
歯を食いしばって
歯が削れている
あるのではないでしょうか
比較的に少ないですが
是非ご相談ください
全体が繋がっています!
カラダとココロも
繋がっています!
そのへんについても
書いていきますね♪


↑ ↑ ↑
ちゅ楽が初めての方こちらを
ご覧ください

゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませ

【ちゅ楽公式アプリ】
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【急募!!】施術スタッフ募集してます
詳しくは上記リンクをご覧ください

人の為に何かをしたい!
困っている人を助けたい!
人と話すのことが好き!
ちゅ楽で働きたい!とビビビッときた方
履歴書をお送りくださいませ

経験者優遇します!
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【今月のお得な情報】



(ちゅ楽)
2023年5月22日 18:11
首が痛い人、頑張っている証拠です

枕が合わない
という方が多くいます
長時間のスマホや
タブレット・・・
首の周りの筋肉が
硬くなっている
という事です
頭部から肩や
肩甲骨、鎖骨といった場所に

肩甲骨を支えようと
前に行かないように
首が頑張っています
肩こりに感じたり
自律神経症状を引き起こしたり
たくさんの方が悩んでいます。
使えてない筋肉
硬くなった筋肉が
存在しています。
動かすように
柔らかくしていく
必要があります
関節と大きく関わっていて
関節の異常な動き
ひとつの原因でもあります。
使えてない筋肉があると
ある部位の筋肉が
頑張っています
解剖学的に動かないといけない
関節の可動域が制限されます
また他の筋肉への負担に
なってしまいます
頑張っている箇所でもあるので
しっかりとした関節運動や
(ちゅ楽)
2023年5月22日 12:51
<<前のページへ|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|次のページへ>>
« ちゅ楽について | メインページ | アーカイブ | 【BIOLAB】商品について »