カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (7)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (5)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (8)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (10)
- 2023年2月 (10)
- 2023年1月 (27)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (2)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (10)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (7)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (15)
- 2017年8月 (19)
- 2017年7月 (12)
- 2017年6月 (16)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (16)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (10)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (15)
- 2015年6月 (17)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (18)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (9)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (11)
- 2014年4月 (12)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (7)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (8)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (4)
最近のエントリー
HOME > スタッフブログ > 体について > お客様の症例(肩こり編)
スタッフブログ
< 健康の秘訣とは? | 一覧へ戻る | どうやって病院や整骨院、治療系サロンなどを選んでいますか? >
お客様の症例(肩こり編)
整体&アロマ「ちゅ楽」の佐久眞です。
最近、忙しくてブログの更新ができてませんでした(´;ω;`)ウゥゥ
今回は、実際のお客様の症状を書いていきますね。
ご来店の参考にしてくれたら嬉しいです♪
お客様の症例
41歳 女性
ご来店までの経過
ある日、肩の激痛に襲われ、整形外科を受診
レントゲンを撮ってみると「頚椎が真っ直ぐになっている」
と言われて、
整形外科のレントゲン検査では「異常なし」診断された。
仕事はデスクワークで、20代から慢性的に腰痛、肩こりがある。
整骨院や鍼治療をすると楽になるがすぐに元に戻ってしまう。
徐々に肩こりは悪化し頭痛も発症したため再度整形外科を受診、
レントゲンで
「頚椎がまっすぐになっている、ストレートネックが原因」
と診断された。
肩こり、頭痛がひどくて仕事に集中できない。
【肩こりとは】
首・肩周囲の慢性的なコリ、腕に痛みやシビレなどの症状が及ぶものを
総称して「頸肩腕症候群(けいけんわんしょうこうぐん)」とよびます。
「肩こり」は、主に首を支えている筋肉に起こる症状です。
「コリ」は筋肉への血行が悪くなることで、酸素や栄養が不足し、
老廃物が蓄積されておこるとされています。
ほとんどの「肩こり」は、日常生活での習慣や、仕事、環境、性格
などからの影響と考えられます。
【ちゅ楽では、どう施術する?】
ご来店されるお客様の症状のうち、
女性では肩こりが最も多く、男性では腰痛が多くみられます。
肩こりは頸や肩周囲の筋肉の異常な収縮をコリとして感じる方が多いようです。
ではその筋肉の異常な収縮は何が原因で起こるのでしょう?
整形外科ではレントゲンを撮り「あなたの首の骨は普通と違い、
まっすぐなストレートネックの為肩がコリやすい」と言われる方が多いようです。
しかし、ストレートネックだけが本当に肩こりの原因なのでしょうか?
ちゅ楽では「スポーツ整体」や「コンディショニングケア」といった
整体の施術を行います。
ちゅ楽の整体は、関節の機能障害を取り戻すように、全身を診ていきます。
ストレートネックが肩こりの原因と言われた方にも
骨盤や股関節、脚の関節も診ていきます。
【まとめ】
ストレートネックが原因と言われた方の肩こりは、
首が大きな原因ではあるのかもしれません。
例えば、パソコンを使う仕事等で長時間座っていると、
肩こりがひどくなるという方が多くいます。
これは長い間座っていることで骨盤にある仙腸関節や股関節、
首、肩周りの関節の動きが悪くなり、機能障害を起こすためです。
首や肩のこりの根本原因が他の関節とは考えにくいでしょう。
しかし、座っていることにより仙腸関節や股関節に
掛かる負担は意外にも大きいのです。
仙腸関節や股関節に負担が掛かり機能障害が起こり、
これが首や肩など他の関節の機能障害を誘発し、
肩こりを発症した可能性は十分ありえます。
何年も肩こりで悩んでいるは、首や肩の施術だけではなく、
いろいろな可能性を考えてみてもいいかもしれませんね。
ちゅ楽では、整体だけではなくアロマやインディバといった
肩こりの解消に効果が期待できるコースがあります。
もし、肩こりでお悩みでしたら、一度ご相談ください<(_ _)>
↑ ↑ ↑
ちゅ楽が初めての方こちらを
ご覧ください
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませ
【ちゅ楽公式アプリ】
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【急募!!】施術スタッフ募集してます
詳しくは上記リンクをご覧ください
人の為に何かをしたい!
困っている人を助けたい!
人と話すのことが好き!
ちゅ楽で働きたい!とビビビッときた方
履歴書をお送りくださいませ
経験者優遇します!
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【今月のお得な情報】
カテゴリ:
(ちゅ楽) 2023年8月28日 19:14
< 健康の秘訣とは? | 一覧へ戻る | どうやって病院や整骨院、治療系サロンなどを選んでいますか? >
同じカテゴリの記事
首こりや肩こりの原因は肩甲骨!!
整体&アロマ「ちゅ楽」の佐久眞です。
今回は、
首こりや肩こりの原因に
ついて書いていきますね。
首こりや肩こりの原因に
ついて書いていきますね。
今回のブログを読んでいただければ
▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃
・巻き肩になる理由
・パソコン作業でなぜ首や肩がこるのか
▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃
が分かります!
首こりや肩こりの原因は、
肩甲骨周囲の筋肉の硬さや
うまく使えてないところに
原因があります。
うまく使えてないところに
原因があります。
首が悪いんじゃないの??
って思いますよね…
確かに首の問題もあるのですが、
その前に肩甲骨の動きが悪くなると
首がガチガチになります。
大事な筋肉は、
・前鋸筋(ぜんきょきん)
・菱形筋(りょうけいきん)
という筋肉です。
この筋肉は
肩甲骨の内側と外側に
位置しているのですが、
この二つが肩甲骨を
肋骨の上で支えています。
他にも肩甲骨から首の骨に
ついている筋肉があります。
ということは、
肩甲骨の動きが首に
影響しているということです。
肩甲骨の動きが首に
影響しているということです。
例えば、
前鋸筋という筋肉が硬くなって
縮こまると肩甲骨は外側にギューッと
引っ張られるようになります。
そうすると肩甲骨の内側の
肩甲挙筋(けこうきょきん)という筋肉は
引っ張られて痛くなりますし、
それと同時に
斜角筋(しゃかくきん)という
斜角筋(しゃかくきん)という
首筋が固くなります。
肩甲骨が外側に引っ張られると
巻き肩になるので、
前鋸筋をほぐしていくと
姿勢も良くなります♪
姿勢も良くなります♪
そして、巷では
「肩甲骨はがし」という言葉が
流行っていますが、
はたして、
肩甲骨をしっかり動かすことが
肩甲骨をしっかり動かすことが
できているのか?
しっかりと肩甲骨と肩、
○○を動かせているのか?
○○を動かせているのか?
この○○が大事なんですよ~
○○が気になる方は、
僕を見つけて質問ください。
僕を見つけて質問ください。
肩こりや首こりというのは、
「パソコン作業が多いから」
ということで安易に
片づけられやすいです。
片づけられやすいです。
また姿勢が悪いから、
という理由にされることも
あるのですが、
という理由にされることも
あるのですが、
『姿勢が悪い人でも肩こりのない人もいます』
『パソコン作業をしている人でも 肩こりのない人もいる』
ということは事実です。
▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃
パソコン作業や姿勢の悪さが
肩こりや首こりの原因ではなく、
肩や肩甲骨、○○の動きが悪くなっていて
筋肉への負担や硬さが原因で
肩がこるというだけなのです。
▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃
筋肉や筋膜の癒着や
スパズムをとっていくことで
骨の動きが正常化することが
首こりや肩こりを改善する
大事なポイントですね。
大事なポイントですね。
首こりや肩こりでお悩みの方は、
是非ご来店ください。
↑ ↑ ↑
ちゅ楽が初めての方こちらを
ご覧ください
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませ
【ちゅ楽公式アプリ】
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【急募!!】施術スタッフ募集してます
詳しくは上記リンクをご覧ください
人の為に何かをしたい!
困っている人を助けたい!
人と話すのことが好き!
ちゅ楽で働きたい!とビビビッときた方
履歴書をお送りくださいませ
経験者優遇します!
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【今月のお得な情報】
(ちゅ楽) 2023年6月24日 12:00
姿勢は意識するだけでは、どうにもなりません!
整体&アロマ「ちゅ楽」の佐久眞です。
よくお客様に
「猫背を改善したい!!」
「姿勢がよくなりますか?」
という事を聞かれます
姿勢は
自身が持っている
筋力の割合で変わります
自身が持っている
筋力の割合で変わります
そして
硬くなった筋肉や
硬くなった関節があることで
硬くなった筋肉や
硬くなった関節があることで
筋肉がしっかり使えてないことが
筋力への影響に繋がります。
例えば、重い荷物を持ち上げる時に、
背中の筋肉やお尻の筋肉を
使わないといけないのに
使わないといけないのに
そこが硬いと
腰だけで持ち上げたりして
「ぎっくり腰」発動!!
腰だけで持ち上げたりして
「ぎっくり腰」発動!!
みたいになってしまいます。
あ!姿勢の話でした・・・
骨盤のゆがみがある人は
腹横筋(ふくおうきん)という
筋肉が弱かったり
お尻の筋肉が硬かったりして
お尻の筋肉が硬かったりして
骨盤が開いていきます
これは産後に腰痛になる原因
にもなるのですが
にもなるのですが
逆に腸腰筋(ちょうようきん)という
筋肉が他の筋肉に比べて弱かったり
腰の筋肉が硬くなると
腰の筋肉が硬くなると
腰が反りやすく
骨盤が狭くなります
骨盤が狭くなります
このように単純に
姿勢というのは意識して
姿勢というのは意識して
良い姿勢を保とうとしても
難しいのです
難しいのです
頑張って姿勢を良くしようとして
背中がガチガチに
硬くなっている人が多くいます
硬くなっている人が多くいます
腰の曲がっているおばあちゃんに
「腰をのばして歩いてください」
と言っても、できないですよね?
体というのは成るようになります。
意識せずとも
関節の位置や骨の位置
筋肉が正常に機能する
ということが大事です
ということが大事です
おなか側の筋肉が硬く
収縮していると
収縮していると
カラダは丸まってしまいます
股関節の前側が硬くなっていると
腰を反らすことも難しくなります
そういった状況が
猫背や姿勢の悪さに
猫背や姿勢の悪さに
影響するのです・・・
ではどうしたら
猫背や悪い姿勢は
猫背や悪い姿勢は
改善するのかというと
一番初めにやるべきは
『凝り固まった筋肉を緩める』
ということです。
ということです。
とくに背中が丸くなる方は
前鋸筋(ぜんきょきん)という
筋肉が硬いです
筋肉が硬いです
この筋肉が硬くなって収縮すると
肩甲骨を外側に
引っ張りすぎてしまうので
肩が前に出て(巻き肩)
引っ張りすぎてしまうので
肩が前に出て(巻き肩)
すごく姿勢が悪く
見えてしまいます
見えてしまいます
前鋸筋といった
肩甲骨周りの筋肉を
しっかりとほぐすことで
肩甲骨周りの筋肉を
しっかりとほぐすことで
「背が高くなった気がする」
「胸が開いて、姿勢が良くなった気がする」
と言われますね(笑)
猫背自体は悪くはないのですが
筋肉が硬くなった状態が続くと
肩こりや不良姿勢を
改善できないという
改善できないという
状況になります
運動は、もちろん大事なんですが
その前に
筋肉を使える状態にしましょう!
筋肉を使える状態にしましょう!
悪い姿勢の運動は
悪い癖を作ってしまうかもしれません
悪い癖を作ってしまうかもしれません
全身を整えて
効率的な運動を
目指していきましょう!
効率的な運動を
目指していきましょう!
(ちゅ楽) 2023年6月 5日 18:11
顎が大事という話
整体&アロマ「ちゅ楽」の佐久眞です。
今回は、顎関節についてです。
なんで顎?
って思いましたよね。
って思いましたよね。
先日、テレビであご勇さんが
バスの添乗員してました(若い子は知らないか・・・)
バスの添乗員してました(若い子は知らないか・・・)
それでなんとなく顎の話・・・
顎は
カラダのバランスにとても
重要な役割があるんです
カラダのバランスにとても
重要な役割があるんです
という事で
ご興味あれば
読みすすめてください
ご興味あれば
読みすすめてください
人間のカラダは
バラバラのパーツの
組み合わせではなく
バラバラのパーツの
組み合わせではなく
相互にバランスを
取り合って成立しています
取り合って成立しています
足のアンバランスを
膝がフォローして
膝がフォローして
膝のアンバランスを
股関節がフォローして
股関節がフォローして
股関節のアンバランスを
腰がフォローして
腰がフォローして
・・・と、下のゆがみをかばうような
連鎖的なことが起きています。
ということは、
上にある首の関節に
上にある首の関節に
すべての歪みのしわ寄せがくるのか?
と、思いがちですが、
その上に顎関節があるんです
その上に顎関節があるんです
あ!
顎関節にすべての歪みが
くる訳ではありません
顎関節にすべての歪みが
くる訳ではありません
各関節が修正しながら
バランスをとってはいるのですが
バランスをとってはいるのですが
全体のバランスが顎関節に
少なくとも影響が出ているのです。
少なくとも影響が出ているのです。
僕が昔
解剖のセミナーに参加した時に
解剖のセミナーに参加した時に
「嚙み合わせを整える為に、アゴと全身の繋がり」
を勉強しに来ていた歯科医師が
参加していたことがありました
参加していたことがありました
背骨の位置は
頭部に大きく影響します
頭部に大きく影響します
そして
頭部の位置は
顎に影響を及ぼします
頭部の位置は
顎に影響を及ぼします
カラダと顎の繋がりって大事ですよね。
でも、それだけではないんです!!
ココロと顎も関係があるんです
例えば
ストレスを感じると
顎の緊張や
歯ぎしりといった癖が
ストレスを感じると
顎の緊張や
歯ぎしりといった癖が
生じることがあります
夜に寝ている時
歯を食いしばって
歯が削れている
歯を食いしばって
歯が削れている
といったことも
あるのではないでしょうか
あるのではないでしょうか
「顎が痛い」と言う方は
比較的に少ないですが
比較的に少ないですが
顎の調整をすることで、
「肩が楽になった」
「首が辛くない」
「顔の歪みが良くなった」・・・etc
というお声もよく聞きます。
顎が気になる方は、
是非ご相談ください
是非ご相談ください
カラダは
全体が繋がっています!
全体が繋がっています!
勿論
カラダとココロも
繋がっています!
カラダとココロも
繋がっています!
次回は、
そのへんについても
書いていきますね♪
そのへんについても
書いていきますね♪
↑ ↑ ↑
ちゅ楽が初めての方こちらを
ご覧ください
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませ
【ちゅ楽公式アプリ】
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【急募!!】施術スタッフ募集してます
詳しくは上記リンクをご覧ください
人の為に何かをしたい!
困っている人を助けたい!
人と話すのことが好き!
ちゅ楽で働きたい!とビビビッときた方
履歴書をお送りくださいませ
経験者優遇します!
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【今月のお得な情報】
(ちゅ楽) 2023年5月22日 18:11
首が痛い人、頑張っている証拠です
整体&アロマ「ちゅ楽」の佐久眞です。
今回は、首の痛みについてです。
首が痛いとか
枕が合わない
という方が多くいます
枕が合わない
という方が多くいます
長時間のパソコン作業や
長時間のスマホや
タブレット・・・
長時間のスマホや
タブレット・・・
首に負担をかけていることが原因ですね。
つまり
首の周りの筋肉が
硬くなっている
という事です
首の周りの筋肉が
硬くなっている
という事です
首の筋肉は
頭部から肩や
肩甲骨、鎖骨といった場所に
頭部から肩や
肩甲骨、鎖骨といった場所に
多く存在しています。
肩甲骨を支える筋肉が弱くなると、
肩甲骨を支えようと
肩甲骨を支えようと
首の筋肉が頑張るのです
肩甲骨だけではありません。
頭部が前に出てくると
前に行かないように
首が頑張っています
前に行かないように
首が頑張っています
首は、常に頑張っている箇所でもあるんですね。
人によっては
肩こりに感じたり
肩こりに感じたり
頚部にある交感神経が刺激されて
自律神経症状を引き起こしたり
自律神経症状を引き起こしたり
目が疲れるという人や吐き気など
たくさんの方が悩んでいます。
たくさんの方が悩んでいます。
頑張っている筋肉があるという事は、
頑張っていない筋肉
使えてない筋肉
硬くなった筋肉が
存在しています。
使えてない筋肉
硬くなった筋肉が
存在しています。
その筋肉を使えるように
動かすように
柔らかくしていく
必要があります
動かすように
柔らかくしていく
必要があります
筋肉の痛みは
関節と大きく関わっていて
関節の異常な動き
関節と大きく関わっていて
関節の異常な動き
『異常な関節運動』が
ひとつの原因でもあります。
ひとつの原因でもあります。
硬くなった筋肉
使えてない筋肉があると
ある部位の筋肉が
頑張っています
使えてない筋肉があると
ある部位の筋肉が
頑張っています
すると
解剖学的に動かないといけない
関節の可動域が制限されます
解剖学的に動かないといけない
関節の可動域が制限されます
そういった関節の動きが
また他の筋肉への負担に
なってしまいます
また他の筋肉への負担に
なってしまいます
特に首は
頑張っている箇所でもあるので
しっかりとした関節運動や
頑張っている箇所でもあるので
しっかりとした関節運動や
休ませてあげることが大事なんです
(ちゅ楽) 2023年5月22日 12:51
腕の痛みで困っている女性が続出!
整体&アロマ「ちゅ楽」の佐久眞です。
今回は、最近多い腕の痛みについてです。
特に女性に多い気がしています。
・腕を上げると、力こぶあたりに痛みが出たり
・何か物を押すときに、肘のまわりが痛くなったり
・蛇口をひねったり洗い物が辛かったり
・ゴルフのスイングで痛みが出たり
腕の痛みは
いろいろな状況で出ています
いろいろな状況で出ています
腕は
ほぼ毎日忙しく
動いていますよね
ほぼ毎日忙しく
動いていますよね
そんな腕の筋肉なんですが
外側と前側の筋肉が疲労して
外側と前側の筋肉が疲労して
硬くなっている
ことが多いです
ことが多いです
他にも、
指の筋肉は
PCやスマホで
よく使っている
指の筋肉は
PCやスマホで
よく使っている
にもかかわらず
手首は動かさずに
固定している
手首は動かさずに
固定している
ような状況がよくあります。
使いすぎている筋肉と
あまり使っていない筋肉が
あまり使っていない筋肉が
多いのが腕の筋肉なんです。
橈側手根屈筋(とうそくしゅこんくっきん)
尺側手根屈筋(しゃくそくしゅこんくっきん)
上腕三頭筋(じょうわんさんとうきん)
この三つの筋肉が
とても大事な筋肉なんです
とても大事な筋肉なんです
大事と言っても
よくわからない人が多いと思いますので
よくわからない人が多いと思いますので
気になる方は
ご来店の時に
僕にご質問ください
ご来店の時に
僕にご質問ください
(ちゅ楽) 2023年5月16日 16:58