月別 アーカイブ

HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 生長ブログ > 13ページ目

スタッフブログ 生長ブログ 13ページ目

秋は足元から

暑かった夏が一変、このまま秋かと思いきや、またも暑さが戻ってきました。

と思ったら雨続き…。

皆さま、体調はいかがですか?

この夏、どこが痛いというよりも、「とにかく暑くて疲れた!」

と、訴えるお客様が多かったことが印象的でした。

そして、この急な気候の変わり様。

今になって、どっと夏の疲れが出てきたのを感じてらっしゃるお客さまも少なくありません。

あの暑い夏、クーラーなしではとてもやってられない!

がしかし、冷たい空気は下に溜まるもの。

意外と足は冷えているのです。

そこで、9月は、フットケア付きの秋バテ対策100分コースをご用意いたしました。

85分ほどじっくり全身をほぐした後に、

カラダの内側から温かくなるヒートジェルを使ったフットケアがついてます。

ヒートジェルを膝下に塗布したら、老廃物の排出を助けるために腎臓や膀胱の反射区を刺激。

写真右側の足裏の印のところです。

s-5.jpg
左側の印は胃腸に関する反射区。

「疲れた~!」って時は、内臓もお疲れモードなことが少なくありません。

こちらもしっかりほぐします。

もちろん足裏全体もほぐしますよ。wink

s-3.jpgs-2.jpg

そして踝の後ろ側。

内踝も外踝も、この辺りかた~くなっている方が大勢いらっしゃいます。

なんか詰まってる、そんな風に思えるほど。

合わせて、足の甲側もしっかりほぐします。

意外とむくんでいるんですよ。

s-4.jpgs-CCI20150904.jpg

そして骨の際。

下から上へと押し上げるように指を滑らせてみてください。

ゴリゴリゴリって言ってませんか?

ふくらはぎと合わせて、この骨の際をほぐしてあげると、足がスッキリします。



そして

仕上げに“樅”のアロマウォーターをシュッ。
s-aw-momi.jpg これがサッパリして気持ちいいと評判なんです。

この気持ちよさは9月限定です。

ぜひぜひお試しを!

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

自分のための料理が出来る人だった

以前の私は、自分のために料理をする人のことを

「スゴイなぁ。」と思っていたのでした。

私にとって料理は、子どものためにするもの、家族のためにするものでした。

「自分のために料理なんて面倒くさくてできないわ。」

つい最近まで、そう思っていたのです。

それが、家族のために料理をしなくてよくなってからというもの、

思っていた以上にお料理をしている自分に気づきました。

ちっともイヤじゃないのです。

“料理をする”という行為は以前と変わらず、同じなんですけどね。

“やらなければならない”ものから“やりたいからやる”ものに変わった途端、

楽しんで出来るようになりました。

「イヤだなぁ」「やりたくないなぁ」と思うことも、

自分の視点次第で変わるのですね~。

“自分のための料理”をしている今の私。

自分の知らなかった自分の一面を発見して、楽しんでます。

s-fresh-vegetables-in-basket-high-definition-wallpaper-download-vegetables-images-free.jpg
 

お得情報を見逃さない方法

ちゅ楽のお得な3日間、沢山のお客様がいらしてくださり、大盛況でした。

ありがとうございました。


こうした不定期の“お得な日”を今後も行っていきますので、

ちゅ楽のブログFacebookをチェックしてくださいね。

ちゅ楽の【メール会員】登録をしておくと、

「見逃しちゃって残念~!weep」なんてことが防げます。

これを機会に、是非ご登録くださいませ。

メール会員のご登録はこちらから。

s-illust209_thumb.jpg 皆さまのご登録をお待ちしております。
 

今日は土用丑の日。

鰻を食べる日として知られています。


「土用丑の日」ってなんだろう?

あらためて考えてみると、よく知らないことに気づきました。


調べてみると…

「土用」とは、

四立(立春、立夏、立秋、立冬)の前のおよそ18日の期間


「丑の日」とは、

子丑寅兎辰巳…の「
」のこと。

十二支は年を数えるだけでなく、日を数えるのにも使うのですね。

この土用18日間に重なる
「丑の日」が「土用丑の日」になるというわけです。

本来「土用丑の日」とは、春夏秋冬にあるわけですが、

鰻と結びついているのは、夏の「土用丑の日」だけ。

これは鰻の旬は冬。

旬から外れる夏に鰻を売るために考え出されたのが、


丑の日にちなんで、“う”から始まる食べ物を食べると夏負けしない

と言う、鰻販売強化キャンペーン。
なので、春秋冬にも「土用丑の日」はありますが、

鰻と言ったら、夏の「土用丑の日」を指すのだそうです。

江戸時代に考案された鰻販売強化キャンペーンが今も続いているって

面白いですね。

皆さま、今日は鰻を食べましたか?

s-unagi.jpgちなみに、今年は8月5日も「土用丑の日」になります。

今日食べ損ねた方は、もう一度チャンスがありますね。

 

私の健康法③

暑いですねぇ~!

今日の最高気温は35℃にもなるとか。

これからの季節は熱中症対策必須になりますね。


私の健康法をご紹介しているシリーズ3回目の今日は、

毎朝の「オイルうがい」です。

s-c0b922f7bf63c0c149c183b6858fb2c3.jpg 起床後、何も口にしないうちに行います。

大匙2杯くらいの食用オイルを口に含み、

15分から20分くらいかけて、お口の中を万遍なくブクブクします。

口の手前の方だけでなく、喉の入り口まで口内の前後左右を万遍なくオイルを動かします。

口の中でオイルを動かし始めるとすぐに唾液が沢山出てきます。

15分もすると、オイリーな感触から、サラッとした感触に変わってきます。

終わったら吐き出して歯磨きをします。

絶対飲み込まないでくださいね。


去年の12月から続けているのですが、何がいいって、

お口の中のスッキリ感!

歯磨きだけではこうはなりません。

それと、上気道が弱い私は、冬の間はよく喉が腫れてしまうのですが、

この冬は喉のヒリヒリ感なく過ごせました。

歯周病の予防になるのも、オイルうがいのいいところ。

WHOも推奨しているとテレビ番組で見ました。

歯周病は、狭心症や心筋梗塞、脳梗塞などの

恐~い病気の原因となることがわかっていますからね、予防したいところです。

使うオイルはココナッツオイルを除く植物油ならなんでもいいそうです。

巷では、ココナッツオイルプリングが流行っているのですが、

私のヨガの師(アーユルヴェーダの本場インド人です)によると、

「ココナッツオイル以外で」とのことでした。


もしよかったら、やってみてくださいね。

このお口のスッキリ感はやみつきになります!
 

健康のための習慣②

以前、夜眠る前にお水を飲むことを習慣づけているとお話しました。

今日は、夏限定のオイルケアについて、お話します。

私のヨガの師曰く、

「週に一回はオイルマッサージをしなさい。」ということで、

お休みの日の朝は、頭の先から足の先までオイルを塗り塗りしています。

今、使っているのは、ココナッツオイル。

s-Virgin-Coconut-Oil.jpg
ココナッツのお菓子が好きな私にとって、自分がお菓子になった気分のひと時です。

ココナッツオイル、去年くらいから流行ってますよね。

でも、なんだか使う気になれず、流行に乗れずにいました。

アーユルヴェーダのサロンの方にお聞きしたら、

皮膚の炎症を抑えたりするのに向いているとおっしゃってました。

熱を冷ますクールダウンのオイルなので、冬には向きませんし、

冷え性の人にも向かないようですよ。



で、今私が行っている、この夏のオイルケアの目的は、

内臓の熱をとること、なんです。

私のヨガの師の出身地は南インド。

暑いところです。

なので、頭部や内臓の熱をとるケアが健康のためにいいこと、になるのだと思います。

日本には寒い季節がありますからね、夏限定でないと。

この夏、どんな感じかお試し中の私です。


ちなみに、ちゅ楽ではココナッツオイルは扱っていません。

甘い香りが精油の邪魔をしてしまいますので。


もうじき暑い日本の夏ですが、冷えでお悩みの方が増える季節でもあります。

冷房の入っていないオフィスってそうそうありませんからねぇ。

冷えて困る方におスススメなのは、スッキリ!コース

体の中からポカポカ、汗もかいてスッキリです。


寒すぎるオフィスから暑い外へと出る、を繰り返す毎日は、

自律神経のバランスが乱れやすくなります。

そんな時は、アロマトリートメント/がおススメです。

交感神経が優位な状態の方にも、副交感神経が優位な状態の方にも

どちらのバランスをもとってくれるのがアロマテラピーのよいところです。


ご来店をお待ちしています。






 

更年期症状

梅雨時の頭痛

今まではあまりなったことがありませんでしたが、

今年は頻繁に頭が痛くなります。

年齢的なものがあるのでしょう。

更年期の時期は自律神経が乱れがち。

そこへもってこの低気圧。

ダブルパンチです…。


こんな時はアロマがおススメ。

強張りやすい肩や首をほぐしたり、

お好きな香りをお部屋においてみたり、

ぜひ、やってみてくださいませ。

カラダも気持ちも軽くなりますよ。

s-9066_aromatherapy-schools-234x181.jpg ちゅ楽へいらしてくださるのも、

もちろん大歓迎でお待ちしております。

 

セクシー!

ネットでセクシーな女性達を発見しました!

痩せてればいい、細ければいい、ってわけじゃないと思う今日この頃です。

パワフルな美しさに圧倒されました!

プラスサイズって言うらしいです。

s-85singo_plus-sized-yoga-jessamyn-stanley-2.jpgs-plus size2.jpg内側からにじみ出るこの自信!

カッコイイ~!

ワイルドだよ~

「ワイルドだろぉ。」のフレーズが流行ったのは3年くらい前でしたね。

wild  ”と聞いてイメージするのは、“野生的な感じ”、でしょうか。

アロマテラピーの世界でも、この“wild ”という言葉を使います。

アロマテラピーで使われる精油には、おおざっぱに分けると二種類あります。

ひとつは畑で栽培されたものを原料とするもの。

もうひとつは、“wild ”種=野生種のものです。

野生種とは、ひとの手で栽培されたものではなく、自生しているものになります。

ちゅ楽で使用しているYuicaさんの精油は、その大半が野生種のものとなっています。

精油は、

動き回ることのできない植物が自らの身を守るために持っているものを抽出したものです。

昆虫の嫌がる匂いを発して食べられないようにしたり、

虫の好きな香りを発して受粉を助けてもらったりするのですね。

人間の手の入らない野生種のもは、自らの身を守るパワーが強いのではないかと思います。

栽培種のハーブ類なども

「えっ?これが畑?」って驚くような“荒地”で栽培されていたりしますしね。

アロマテラピーは、その植物の持つ力強いパワーを分けてもらっているようなものです。

1205_oakvillage_02.jpg
「なんだか疲れちゃったなぁ~。」「だるいなぁ~。」

そんな時は、“wild ”なパワーをもらいにちゅ楽へいらしてくださいませ。

アロマトリートメント後はカラダもココロもふわぁ~んと軽くなりますよ。

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。


 
 

曇り空ですが...

梅雨真っ只中の関東地方。

雨がちなお天気が続きます。

お日様が恋しくなりますね。

太陽の姿を見かけない日にも紫外線対策してますか?

6~7月は、1年の内で最も紫外線量が多くなる時期です。

そうは言っても、お日様出てないし、なんて油断は禁物。

雨天の日の紫外線量は…晴れの日の20~30%。 
曇りの日の紫外線量は…晴れの日の50~80%。
 

と言うことは、

紫外線量の少ない12月と比較すると、

6月は雨の日であっても、12月の晴天の日と同僚~2倍弱の紫外線が、

曇りの日であっても、12月の晴れの日の3倍~5倍の紫外線が降り注ぐ、

ことになるのだそうですよ。

雨の日でも曇りの日でも紫外線対策は必須です。



紫外線の威力に思わず唸ってしまう写真をネット上で見つけました。

ソバカス顔の女性が
s-NLADfDJl.jpg紫外線量の少ないアラスカに移住して1年半でこうなったそうで。
s-yllBi1zl.jpghttp://imgur.com/a/UL3p5より

ソバカスが激減してます!

恐るべし!紫外線!


紫外線対策にちゅ楽のおススメは、こちらのクレム アンティ ソレイユ
s-UVクリーム2.jpg
日焼け止めが苦手な私でもオールシーズン気持ちよく使えています。

使い心地の良さはもちろんのこと、

紫外線による肌トラブルを防いでくれる美容液効果もありますし、

肌の質感を綺麗に見せてくれる効果もあるので手放せません。

s-UVクリーム資料.jpg いつのまにかファンデーションを使わなくなりました。

ファンデーションをお使いの方も、下地クリーム兼日焼け止めとしてお使いくださいね。

私のイチオシアイテムです。wink






 

<<前のページへ89101112131415161718

« 院長 佐久眞ブログ | メインページ | アーカイブ | 三浦ブログ »