月別 アーカイブ

HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 新井ブログ > 7ページ目

スタッフブログ 新井ブログ 7ページ目

暑さに負けない夏!

ようやく、夏らしさが戻ってきましたねsun

・・・って。
暑すぎですよねcoldsweats01

皆さんばてていませんか?
熱中症にはくれぐれもお気を付け下さいね。
この数日間は、寝ている間も熱中症になる危険性があるそうなのでご注意をdespairsweat01


さてさて、先日。
熱海の花火大会shineに行ってみました。


新聞の折り込みチラシをたまたま見ていたらsearchmemo
町田発のバスツアーで
【熱海の花火大会を納涼船で鑑賞】

さらにさらに
【沼津でお寿司&手打ちそば&天ぷら食べ放題】

のお題に食いついてしまいlovely
初めての日帰りバスツアーに申し込んでしまいましたhappy02

普段は何処へでも車派rvcardashなんですがね・・・
運転手も気兼ねなくビールbeerが飲めるよね~~
と思いましてねnotes


沼津でのお寿司fish
期待しますよね~

が、しかし・・・crying
ネタがとても残念な感じでテンションだだ下がり・・・down
天ぷらも冷え冷えのカチカチng

期待は大きかったので
本当に残念。

でも、船からの花火鑑賞は
なかなか満足でしたgoodshine

熱海の船で花火を鑑賞する時は、
一番上のテラスデッキに行って、
進行方向右側を陣取るとgooですhappy01heart04


hanabi.jpg

hanabi2.jpg

帰りもぐったり寝れるsleepyのも魅力的だけれど・・・
バスの椅子は、腰がモゾモゾ定まらず
寝ていると首がむち打ちみたいに痛くなってしまう。

初めてだけに期待も大きかったけれど、
2度目はないかな~sadsweat01


次は1泊して温泉spaにでもゆっくり入って
美味しい海の幸を頂きたいな~


皆さんも、暑さに負けず
夏を満喫していますか?

残りの夏は、
海・川・バーベキューまだまだ満喫しますよ~happy02scissors

休みなく動くこと
それが、私の元気の源ですsmile



カラダに『酵素』を補給!

梅雨に戻ってしまったようなジメジメ天気。
なんだか、【夏】じゃないみたいですね。

カラッと夏らしい天気はいつ戻ってくるのやら。。。

お天気や気圧の変化はカラダにも影響を及ぼすと言われています。
梅雨の時期や最近のような天気になると、体調を崩される方が多いように感じます。

そこで、おススメなのが『酵素』。


kouso.jpg



健康を維持するには、ミネラル・ビタミンと共に「酵素」が非常に重要視されています。

ビタミン・ミネラルも酵素の作用を助けるもので、
もとになる体内の酵素作用が足りなければ
食物も栄養としてカラダに取り入れることはできません。


酵素は、人間をはじめすべての生物の代謝作用を支配している物質です。

摂取した食物を分解、カラダに必要な物質に再合成し取り入れ、
不要になった老廃物をすみやかに体外に排出させる生理作用に
不可欠の物質で生命の素と言われています。



現代は酵素不足の時代・・・

昔は酵素食品(天然の味噌・醤油・醸造食品など)が
生活の知恵として沢山ありました。
現代の食品は、人口加工・各種食品添加物・農作物の温室による季節外栽培・
農薬・化学肥料の乱用・漁業では人工養殖などの促成飼育・
飼育時に多量に使用する抗生物質などにより

食品に含む酵素作用は異常に低下し、
昔に比べ20%程度の酵素しか現代は食物として体外から補給していないのです。

現代病が酵素不足からと言われ、
代謝系の病気(糖尿病・高脂血症・痛風)が増加しているそうですよ。




酵素のサプリなど沢山出回っていますが、どれを選んで良いのやら・・・
ですよね。

このSY酵素は「半湿」状態になっています。

kouso1.jpg

sykouso.jpg

粉末酵素もありますが、酵素作用は安定していますが、
酵素の活性が弱く、有効な生菌がほとんどないようです。

また、液体酵素は食品衛生法により適温を超えた温度(80℃以上30分)で熱処理されています。
酵素は、熱に弱いため酵素的効果はあまり期待できないとのこと。


カラダの調子が良くない。
なんだかいつもダルイ。
吹き出物が出る。
便秘がち。
果物や生野菜が摂れていない。


そんな方におすすめの【酵素】です。
1日2~3回 約1カ月分で¥7,875


以前、不規則な生活、疲労困憊でお肌も荒れ荒れ免疫が下がっている状態の時に私を救ってくれた逸品でしたhappy02
1か月しっかり飲み終える前に、カラダの調子が上がっていくのを実感できましたよgoodshine
以来、生野菜・果物は意識してしっかり摂るようにしていますbanana











【期間限定】梅ジュース

6月に作った梅ジュースが出来上がりましたhappy02

梅ジュースレシピheart02

梅がしっかりしぼむには、やっぱり1か月はかかりますね。
梅のエキスがたっぷり入った梅ジュース。
私は大好きですgoodshine

ちゅ楽では、今日から梅ジュースをお出ししております。
甘酸っぱく、さっぱりとcatface
施術後の一息に是非召し上がって下さい。

苦手な方には、麦茶もご用意しておりますjapanesetea

ume2.JPG

梅ジュース

我が家では毎年梅雨の時期になると
梅ジュースnote
を作ります。

ume.jpg

今年も2週間前に作りましたよ。
今朝、いい感じにしぼんできていましたhappy02

梅ジュース&梅酒をご家庭で作る方も多いのではないでしょうか?
まさに家庭の味が出ますよね。

同じ味がないと言うほど
作り方や味が様々です。

我が家は
グラニュー糖穀物酢を入れて作ります。

梅の調達は一山越えた場所にある
JAセレサモス川崎
ここは、旬のものが安くて新鮮!
朝からすごい人人人ですがね。


今年も大ぶりの梅ちゃんgetです!
ume1.jpg

この大きさで350円ですよ!
スーパーで売っているのは、小ぶりで600円くらいしますからね~cryingsweat01


《我が家の梅ジュースレシピ》
梅・・・2kg
グラニュー糖・・・2kg
穀物酢・・・500ml


穀物酢とグラニュー糖200gを火にかけて
 少し沸騰させたところで火を止めて冷まします。
 

沸騰させると酢がまろやかになります。

梅のおへそを爪楊枝でとる。
 ↑
 

梅に穴を開けてしまうと、しぼまず膨らんでしまうので注意!

梅をよく洗いキッチンペーパーで水気をとる。

梅をビンに入れ、梅→お砂糖→梅→お砂糖と交互に入れていく。

最後に2回くらいに分けて沸騰させ冷めたお酢を流し入れて、
 更に梅→お酢を入れる


暗く涼しい場所に置く。
 3日に1回くらいはビンごとグルグル回してあげて下さい。


後は・・・
1か月くらい経つと梅が茶色くしぼんできます。
甘酸っぱく美味しい梅ジュースの出来上がりですhappy01


お水・炭酸水で割ったり、凍らしてアイスにしたり、ゼリーにしたり・・・
色々楽しめますよwink


今年は、ちゅ楽用にも作りました。
美味しくできたら施術後に出てくるかもですsmilewine
期間限定で1か月もつかもたないかくらいですかね・・・sweat01

これから暑くなってカラダに欲する成分がたくさん入っている『梅』
季節を感じながら、季節の野菜・果物を食することは大切ですよね。

便利な世の中になっていますが、
昔ながらの知恵は、子ども達にも伝えていきたいものですね。

参考までに・・・↓↓↓

≪梅の効果・効能≫
・疲労回復
・食欲増進
・整腸作用
・解毒作用
・美肌作り
・血液浄化

梅に含まれているクエン酸は 疲労回復に効果があり、又公害物質を排除してくれ、
毒素を分解して血液浄化もしてくれる。
そして、整腸や胃の働きを助けてくれるのにも役立つ優れものです。

食べ物から調べる自然食品効能辞典



今日は父の日★

この1週間は【梅雨】rainらしいお天気でしたね。

梅雨と言えば・・・
アジサイ。

見頃ですね~happy01
綺麗ですね~lovely

今はアジサイも色々な種類がありますよね。
我が家には『アナベル』という種類のアジサイを植えていますよ。

お店の玄関にも飾ってみました。


image.jpg

さてさて。
今日は、【父の日】。

外を歩くと・・・
娘さんとお父さんでお出かけしている姿を
良く見かけましたよheart02

お父さん。

嬉しいですね。

ちゅ楽では、術のギフト券を販売していますが
母の日に続いて父の日にプレゼントする方も
増えてきていますnote

「父の日ギフト」のブログはコチラ

__.jpg

今日は沢山お父さんの笑顔が見たいですね。
素敵な1日になりますようにwink

桜の精油・・・

Sakura.jpg話題が桜つづきなので・・・

桜にちなんでもうひと話題。

【桜の精油】ってないのかしら?

と思ったことはありませんか?
以前に和精油を取り扱うyuicaさんにも聞いたことがあります。

今では、ちらほら「桜精油」なるものを目にしたりしますが・・・
果たして・・・

天然の香り?

実は、桜は香りがとっても繊細で、
木から離した瞬間に香りがかわってしまったり、
とんでしまったりするようです。

また、香り自体あったりなかったり、
同じ種類のサクラでも香りが違ったり、
香り自体、感じることのできないものであったりと、
一定した香りではなく採取するのが難しいようです。


溶剤などを反応させて取り出しても、
酵素などの化学変化によって、
繊細なサクラの香りではなくなってしまうそうなんです。


最近では化学薬品を使って反応させ、ようやくわずかな
香りの液体がとれるのだそうです。
でもそれって・・・

天然の香りではなくなってしまいますよね。

日本中に沢山の桜の木があるにもかかわらず、
桜精油が抽出できないのは・・・

残念な感じもしますよね。

華麗に咲く桜のお花見は
この時期の特別行事ですね。
今年も、しっかりと季節を感じて
桜も堪能したいものですね。


桜餅の話

今日は、雨が降らずに良かったです
せっかくの、満開の桜の週末。

雨ではテンションもダダ下がりですもんねweep

出勤途中の
こどもの国の駐車場の桜cherryblossomも満開でしたよ!

桜もちには大きく分けて
2つの種類があることをご存知でしたか?

恥ずかしながら・・・
昨年まで
あまり気にせず食べていました私。

言われてみれば・・・
という感じでした。

呼び方も2種類。
「長命寺」と呼ばれる関東風の桜もちと、
関西風の「道明寺」。

なんだか。
素敵な名前ですよね。
地域によって桜もちと聞いて連想する姿が違っているのも驚きです。

 

関東風の桜もち「長命寺」は、
小麦粉で作られた桜色の薄い皮で餡がくるまれ、
ワッフルのような形をしたもの。

01.jpg


関西風の「道明寺」は、
細かく砕いた餅米を蒸して餡を包んだ、
俵型の桜もちです。

無題.png

写真で見ると両方食べたことありませんか?
それが、関東風&関西風とは知りませんでした

桜の葉には抗菌作用の効果もあり、
はがさずに一緒に食べると良いそうですよね。

私は・・・
はがしてしまいますが・・・

 

その桜餅に使われる桜葉は、
どんな桜の葉でも良いわけではないそうなんです。
現在は「オオシマザクラ」の葉を使うのが一般的だそうですよ。

長さ15センチほどに育った葉を、
傷つけないように手で摘み取っていく為、
背の高い木では作業効率が悪いので、
樹高を50センチほどにしてあるそうです。
摘み取った葉は、樽の中で半年間も塩漬けにするそうです。

手間がかかりますよね。

そんな、桜の葉をとってしまう私は
罪悪感に陥り・・・

今年は、葉ごと食べようとチャレンジです!


いつも、出勤途中に
服部先生のWELL TASTEのラジオを車の中できき・・・
色々勉強になる事を教えてもらっています。

今日は、素敵な料亭を紹介していました。
向島にある【水の登】
http://www.mizunoto.co.jp/geisha/

なかなか、行けそうにありませんが。
機会があれば行ってみたいですね。

海外のお友達を連れて行ってあげると喜びそうですよねhappy01


新しいHPはいかがでしょうか?

皆さま。
お花見日和の週末いかがお過ごしでしょうか?

明日は、雨が降るとのことで・・・rain
cherryblossomが心配ですよね♪

私は4/9にお花見ランチを目黒川で予定していますが
完全に葉桜ですよねweep

去年は4/8で見事な満開の桜cherryblossomを見ることができたのに
残念です。


さてさて。
新しくなったちゅ楽のHPはいかがでしょうか?happy01
まだ、未完成な部分もありますが
ご覧頂く皆様に
より見やすく!
分かりやすく!
沢山の情報をお届けできますように

ホームページを作っていきますので
宜しくお願い致します!

<<前のページへ1234567

« 三浦ブログ | メインページ | アーカイブ