月別 アーカイブ

HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 生長ブログ > 20ページ目

スタッフブログ 生長ブログ 20ページ目

朝の習慣

今日は私の朝の習慣をご紹介します。

「ご紹介」って程たいそうなのものじゃないけれど…(笑)

いくつかあるのですが、そのひとつが

水シャワー

s-ダウンロード.jpg
毎朝浴びます。

10分間が目標なのですが…軟弱物の私

5~6分といったところでしょうか。

この季節は、冷たいを通り越して、痛い!

それも最初の1~2分を過ぎると慣れます。

私のヨガの師に「やりなさい。」と言われて始めました。

だから私のヨガ友たちには、水シャワー仲間がたくさんいます。

水シャワーの効能がどんなものなのか、私自身はまだ実感できていませんが、

一緒に水シャワーを始めた家族を見てると、確かに変化を感じます。

私にも変化は訪れているのかしらん?

そうそう、お顔にあったシミがなくなりました。

これも変化かな?(笑)


ヨガというと、カラダの柔らかい人が、

あんなポーズやこんなポーズをすること

そんなイメージをお持ちの方が多いかもしれません。

でも、それだけじゃないんです。

この水シャワーも、師に与えられたヨガの練習です。

カラダが硬くてもできますね。

他にもいろいろ、ヨガのイメージからは遠いあれこれ

機会があったらまたご紹介しますね。
 

ココロもカラダもほっこり

今日は寒い一日でしたね。

強力な寒気が上空に来ているとか。

こんな時は、あったまりたいですね。

バレンタイン♥も近いことですし

入浴剤のプチプレゼントなんていかがでしょう。

s-FullSizeRender.jpgプレゼントをいただいて、ほっこり

お風呂で温まってほっこり

喜ぶ顔を見て、ほっこり

お好きな施術が選べる『招待券』も人気です。

大切なあの人へ。

ただ今新しいコースを考案中

ちゅ楽のメニューに載っているコースはどれも10分単位で延長することが可能です。

「あともうちょっとだけ、長く施術を受けていたい。」

そんな時は、遠慮なくスタッフにお申しつけくださいませ。


一方、

あともうちょっと、どこをほぐしたら楽になるのかしら?

と、迷われるお客さまも多く、

何年か前に、ヘッドケア20分のオプションコースを作りました。

肩や首が痛い方、頭痛のする方、お顔のたるみが気になる方に喜んでいただいております。


今回は、疲れのたまりやすいFOOTのオプションコースを作ろうかな~と思い立ちました。

冷えますしね。

あったか~くしたい、ですよね。

今現在、すでに30分のフットケアのコースはあるのですが、

「30分やるほどじゃないのよね。」

「もうちょっとだけスッキリしたいの。」

そんな時、ありますよね。

そこで、スタッフ同士でお試し・検討会を行いました。

寒い季節ですので、足先は冷たくなりがち。

ですので、

ヒートジェルを使ってトリートメントしてみました。

正味15分ほどの、プチフットケアですが、

どうしてどうして、これが結構スッキリしました。

脚が軽い!

驚きなのは、想像以上にポカポカ温かかったこと。

膝下のトリートメントだけなのに、私は額に、腕に、手の甲にと汗ばんでしまいました(笑)。

その温かさがまた、持続するんです。

帰宅の途につく道々、スタッフ二人して思わず呟いたのが「暑い!」

外が暖かかったわけではないんですよ~。

いつものコースに気軽にプラスしていただけるオプションコースとして、

いずれ、皆さまにお披露目する予定です。

楽しみにしていてくださいね。

無題.jpg

アロマで嗅覚刺激

明け方に降り始めた雪も昼頃にはみぞれになり、やがて雨へと変わりました。

ちゅ楽の窓の外を通る人々を見ると、今はもう、傘をさしてはいませんね。

雨もあがったようです。

寒い一日だったけれど、乾燥続きの冬に、

湿度が上がる雨の日はホッと一息つかせてくれますね。

お肌ものども、楽に感じます。


こんな寒い冬にはアロマトリートメントがおススメ。

トリートメント後のお客さまからいただく感想は

「ぽかぽか!」

「ぐっすり眠れた!」

リラックスしたり、血液循環を良くしたり、痛みを緩和してくれたりと

アロマのもたらしてくれる効果はいろいろありますが、

最近注目されているのが、嗅覚と認知症との関係

嗅覚機能の低下がアルツハイマー病の前兆である可能性を示唆する研究が報告されているそうです。

匂いを識別できなくなるほど、記憶力が低下しやすくなるのだそうです。

そういった報告を受けて、

アロマテラピーで嗅覚を刺激し、嗅覚と記憶力を改善させ、

アルツハイマー病を予防&治療しようという試みがあるそうです。


アロマテラピーのよいところのひとつが、この【予防】だと思っています。

お体の定期的ケアにちゅ楽のアロマトリートメントはいかがですか?
 

ストレスはお肌の乾燥を招く

ドライアイ・ドライマウス・ドライスキン、

この三つの“乾燥”が気になる場合、【ドライシンドローム】というのだそうです。

そして、なんとストレスが原因でも【ドライシンドローム】は起こるのだそうですよ。

こちらは【新型ドライシンドローム】と名づけられています。(ウーマンウェルネス研究会より)

寒い冬、気温と湿度の低下によって、ただでさえ乾燥が気になる季節。

ストレスでも乾燥が進むなんて…ショック!

なにがしかのストレスは、誰しも抱えているもの。

ストレスケアして、お肌もしっとりさせたいものです。

そんなお悩みをお持ちの方におススメなのが、【新春福袋】

ちゅ楽で使えるお得なクーポン券が入ってます。
(詳しくはこちらをどうぞ)

お好みの施術を受けて、リラックスしてくださいませ。

2015年新春はちゅ楽でお待ちしております。


 

今日は朔旦冬至

今日は一年で一番昼が短いと言われる冬至。

今年の冬至は、スペシャルなんだそう。

19年に一度と言われる『朔旦冬至』。

】は新月を【】は昇る太陽を意味しています。

新月は欠けて姿を消した月が復活し、満月へと満ちていく始まりの日。

昼間の時間が短くなり力の弱まった太陽が、

冬至を境にもう一度エネルギーが満ち昼間の時間が長くなっていく始まりの日。

古来から、太陽復活の日として祝われていたのだそうです。

太陽と月の復活が重なる、ダブルでおめでたい日が今日、2014年12月22日。

今日という日が、特別な一日に思えてくるから不思議です(笑)。



毎年冬至の日には、かぼちゃのいとこ煮を作ります。

今朝も小豆とかぼちゃを煮てきました。

冬至に「ん」がつく食べ物を食べると幸運が得られるという言い伝えがあるそうです。

冬至の七種は南京(なんきん)、人参(にんじん)、蓮根れんこん)、銀杏(ぎんなん)、金柑(きんかん)、

寒天(
かんてん)、饂飩(うんどん、うどん)と、「ん」が二つ付く食べ物。

これらを食べると病気に罹らず、「運(うん)」をたくさん取り込めるのだそうですよ。

こちらは、一昨年作ったかぼちゃのいとこ煮。
s-itokoni.jpg 今年の方がよくできたのですが、写真を撮り忘れ残念。


冬至と言えば、忘れちゃならないのが柚子湯。

カラダも温まるし、香りもいいですよね。

柚子の皮のブツブツっとしたところに、精油が含まれています。

身近な所でも、意外とアロマ効果は活用されています。

ちゅ楽で扱っているYuicaさんの入浴剤も柚子の香りがあります。

yuzu120.jpg 温泉成分とともに温まって、お肌もつるん。

こちらも寒い冬の日におススメです。

初・宮島

先日のお休みに厳島神社に行ってみました。

出発の朝は雨。

冷たい雨の中を新幹線に乗り込み、いざ広島へ。

岡山までは雨でしたが、広島に入ると雨が上がりました。

うふふん、ツイてます。♪

広島駅から電車を乗り継いで宮島口へ。

フェリーに乗る前に、まずはおきな堂さんで紅葉まんじゅうをゲット。(笑)

作りたての温かい紅葉まんじゅうを食べるのは初めてでした。

ほわんと優しい温かさです。

さぁ、お待ちかねのフェリーで出発です。

大鳥居が見えてきました。
海からの大鳥居.jpg 乗船客が一斉にシャッターを切ります。(笑)

そして宮島に到着。

船を降りると鹿が出迎えてくれました。
鹿.jpg 町屋通りを歩き、厳島神社へ向かいます。

通りの突き当り近くに来ると、目の前に五重塔が。
五重塔.jpg いい感じです。雰囲気があります。

そして旅の目的、厳島神社に到着です。
厳島神社.jpg 先日のヨガのクラスで、お寺や神社へ行くときの心の在り様についてお話を伺ったばかりでしたので、

とても気持ちよくお参りが出来ましたよ。

雨を含んだ砂地を歩くのが気持ちよく、そのまま清盛神社へ。

続いて、大願寺、多宝塔、大聖院と、お腹が空いているのも忘れ、見て回りました。

宮島はちょうど紅葉の盛りを過ぎた頃で、そこかしこで色づいた紅葉を見ることが出来ます。
宮島紅葉.jpg紅葉2.jpg
広島のお土産が紅葉まんじゅうをなことに、妙に納得しちゃいました。

紅葉谷公園を散策し、幸せな時間を満喫。
紅葉谷.jpg もっといたいところでしたが、雨が降り出したので山を下りることにしました。

ふら~っと歩いていたら、導かれるように千畳閣へと着きました。

雨の中、靴を脱ぐのが面倒臭いなぁと、一瞬思いましたが、せっかくだからと中へ。

正解でした!
千畳閣.jpg この空間、好きだわぁ~。

表の銀杏の金色の葉が、床に移りこんでキレイです。

庇と床に切り取られた風景は、額に縁どられた絵のようでした。

雨宿りも兼ねて、ひとときゆっくりと過ごしました。


さぁさぁ、お昼ご飯!

広島についてから、まだ紅葉まんじゅうしか食べてませんから。

次なる目的は、牡蠣!

これが食べたくて来たと言っても過言ではありません(笑)。

牡蠣屋さんで、牡蠣屋定食をオーダー。
牡蠣屋定食.jpg メニューにある、生ガキと牡蠣グラタン以外のほぼ全部の牡蠣料理を一度に楽しめ牡蠣尽くしのお得な定食です。

で、生ガキも追加オーダー(笑)。
生ガキ.jpg ん~、幸せ! 

贅沢ランチです。

食後は表参道をぶらぶらして、揚げ紅葉を食べると、コーヒーが飲みたくなりました。
揚げ紅葉.jpg 素敵なカフェが結構ありましたよ。

さすがにケーキは入りませんので、

自分のところでコーヒーを焙煎しているというコーヒーショップへ。
コーヒータイム.jpgカフェでのんびりした後は、夕闇が迫る宮島を後にして宮島口へと戻りました。

まだお腹いっぱいで、夕ご飯のことなど考えられない状態でしたが、

広島出身の友人に、アナゴ飯とお好み焼きは食べてきて、と言われていたのを思い出し、

アナゴ飯をお弁当にしていただいて買って帰りました。
アナゴ飯.jpg その後、美味しくいただきましたよ。あれほど、お腹いっぱいだったのに(笑)

アナゴ飯でお腹が膨れたところで、初・宮島は終了です。



 
 

今月発売ですd(*^v^*)b-続き

今月発売の、プルミエール グラン コレクション。

s-img_main.jpg昨日に引き続き、セット品の②と③をご紹介いたします。

美容オイル(ユイル ドゥ ソワン プルミエール)のおまけのように思われがちですが、

そんなことはありません!

ぜひとも活用していただきたいアイテムです。


セット品② アンチエイジングに嬉しいクリーム。人気ランキング堂々3位です!
s-name_02.jpg
年齢のサインが気になるお肌へ。28種の植物成分で集中トリートメント。
  • 気になる目元や乾燥が進んだ部分の保湿に
  • 肌をしなやかに整え、ピンとしたハリを実感
s-s-s-グラン コレクション_アンティアージュ.jpgs-ttl_07.jpg化粧水の後、適量をとり、気になる部分や全体にのばしてください。



セット品③ 気温が下がり巡りの悪くなるこれからの季節に!
s-name_03.jpg
肌本来の巡りとリズムに着目。潤いを角質層へ浸透。
  • 角質層を柔らかく整え、化粧品の角質層への浸透を後押し
  • 冬の乾燥・くすみ肌
s-s-グラン コレクション_ミストドボーテエクストラ.jpgs-ttl_07.jpg朝・夜のクレンジング(洗顔)の後、約5プッシュをお顔全体と首筋にスプレーし、軽く
手のひらで押さえ馴染ませます。
その後、化粧水、保護アイテムでお肌を整えます。


~効果的な使い方~
左から順番にお使いください。⇒⇒                                                          ⇒⇒
s-txt_04.jpgs-photo_08.jpgs-txt_05.jpgs-photo_09.jpgs-photo_10.jpgs-txt_06.jpg

手元に届く日が待ち遠しいですね!

 
 

今月発売ですd(*^v^*)b

プルミエール グラン コレクション、今月発売です。

楽しみです!d(*^v^*)b

そんなわけで、今日はその中身についてお伝えしますね。

s-img_main.jpg
まずは主役のご紹介から。

これがなくちゃ始まりませ~ん。

セット品① 
s-name_01.jpg
天然美容成分を贅沢配合。ハリ艶で溢れた上質肌へ
  • 17種の天然美容成分を贅沢に配合
  • ローズ・ネロリ・フランキンセンスなど8種のエッセンシャルオイルによる
    華やかなフラワーブーケの香り
s-s-グラン コレクション_プルミエール.jpgs-ttl_02.jpg
強力な抗酸化作用をもつアスタキサンチンなどの
高機能成分が、なめらかで美しい肌に整えます。
s-photo_02.jpgs-photo_03.jpg

s-ttl_03.jpgビタミンを豊富に含んだ天然植物オイルが
お肌にたっぷり潤いを与えます。
s-photo_04.jpgs-photo_05.jpg


s-ttl_07.jpg●保湿ケアとして
お手入れの最後に適量をお肌になじませます。(使用量目安:約3振り)

●マッサージオイルとして
お手入れの最後に適量をお肌に伸ばし、優しくマッサージします。(使用量目安:約12振り)

その後、お肌に残ったオイルをティッシュオフしてください。
※保湿感をより求める場合は、保護クリームを併用ください。


次回はセット品②とセット品③をご紹介いたします。

3品を組み合わせて使うことによって、より効果的に美肌に作用します。

お楽しみに!
 

冷え対策しなくっちゃ!

日に日に寒さが増してます。
仕事を終えての帰り道、夜風にあたった手が冷たい~!
こんなことありませんか?

心臓から遠い末端の手足は、どうしても冷えやすい。
大切な内臓を守るため、温かい血液はカラダの中心部に集められると言われます。

でもね、冷えているのは手先・足先だけじゃないんです。
アロマトリートメントの時は、お客さまのお肌に直接触れて施術をします。
そうすると、カラダの一部分だけが「冷えている」方がよくいらっしゃいます。
たとえば、
腕だけ冷たい・お尻だけ冷たい・足先は温かいのにふくらはぎだけ冷たい…などなど。
自覚のある方もいらっしゃいますが、気づいてない方も多いですね。

腕や手先が冷たい方の多くが肩こりを訴えています。
お尻や太ももが冷えている方は腰回りがカチカチなことが多いです。

座りっぱなしで運動不足。
ストレスたまってます。
そう言えば、睡眠が足りてないかも。
甘いものも・冷たいものも大好き!


↑思い当たるものはありませんか?
冷え対策の基本は冷やさないこと。
それプラス、運動・ストレスケア・休息・お食事の見直しが必要になります。
これって、健康の基本と同じです。
ダイエットの基本とも同じですね。

ちゅ楽では、強張った筋肉をほぐしたり、アロマの香りでリラックスしたりと、
血流促進のお手伝いが出来ます。
カラダが辛いときだけじゃなくて、気持ちがいっぱいいっぱいのときもおススメです。
“人の手”に癒される時間…気持ちも満たされます。

ほぐれて血流がよくなると、
「ぐっすり眠れた。」と皆さまおっしゃってくださいます。
寒さが増すこの季節、冷え対策始めましょう。

s-nioikobushi.jpg
↑こちらは珍しい種を付けた匂辛夷


 

<<前のページへ1213141516171819202122

« 院長 佐久眞ブログ | メインページ | アーカイブ | 三浦ブログ »