月別 アーカイブ

HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 三浦ブログ > 4ページ目

スタッフブログ 三浦ブログ 4ページ目

越前そば

越前そばを食べに行きました!

と言っても実際福井に行ったわけではなく、都内にある

越前そば屋さんです。

じゃーーーん。こちらが越前そば。
 


越前そばは、福井県嶺北地方で食べられている郷土料理です。

特徴は

そばに大根おろしをかけたり、大根おろしを混ぜたつゆをかけて食べることから
「越前おろし蕎麦」。

茹でた蕎麦を水に晒し、濃いめのつゆを直接かけて食べるのが特徴。

冬でもつゆは冷たいものをかけるようです。

具材シンプルで、海苔、鰹節、大根おろし、ねぎなど。

健康長寿食としても注目を浴びているとか。

越前は戦国時代からそばの栽培がはじまり、

戸時代初頭から非常食として栽培が始まり、

その後信州から優れた種が持ち込まれ、越前全土に広まったそうです。



全く知りませんでした。

大根おろしが少しからめなんですがそれがまた

お酒が進みそうで美味しい!!大根の消化酵素で消化もスムーズです!



その他にも福井の郷土料理、

鯖のへしこ(中央)、塩うに(左)、カニみそ豆腐(右)の珍味





焼きサバ寿司と蕎麦屋の鉄板だし巻き卵などなど。




食べたことのない味を堪能して参りました。

特にこの「鯖のへしこ」が美味でした…!!

お酒のつまみに最高に合いそう・・・・!!

福井に行ってみたくなりました!

 

この記事を書いた人

    
お客様の心と体を癒すスペシャリスト
手から伝わる温もりは極上。
     三浦 雅美

不安と肩こり



鬱病を患っている患者さんには

肩こりが多いとよく言われますが、

確かにそのように自分も感じます。

肩こりだけでなく、

首コリ、腰のコリなど、

とにかく全身が固い。


本人は自覚していないのですが、

体に勝手に力が入り、常にリキんでしまう。



鬱の患者さんは

不安傾向が非常に高い

考え方のクセがあります。

不安は恐怖によく似た感情です。

恐怖を感じると、

私達ヒトを含めた生物は

全身の筋肉を緊張させて、

その恐怖の対象に対抗出来るように

筋肉を緊張させます。



一度体験した恐怖は

また起きるのではないかと不安になる。

だから不安を感じると

無意識に身体が強張ってしまうことになります。



不安を感じたらリラックスしましょう。

リラックスできなければ、

不安に思っていることを吐き出しましょう。

周りにいる親しい人でもいいですし、

SNSでもいいです。

吐き出すだけで、客観的に見れるようになりますよ!!



この記事を書いた人

    
お客様の心と体を癒すスペシャリスト
手から伝わる温もりは極上。
     三浦 雅美
Masami miura


 


目線と体


目線は運動動作に置いて非常に重要な要素のひとつと言われています。
目線を変えるだけで私達のカラダのバランスは崩れてしまいます。

目線のとり方ひとつで姿勢の取り方も変わり、色々な筋肉に余計な緊張を及ぼします。
この緊張がスポーツのパフォーマンスを妨げたり、腰痛や肩こりなどに繋がっていきます。

たとえば、首や肩まわりをリラックスさせたいとき
目線は少しだけあげた方が、無駄な力が抜けて首まわりが楽になります。

目線が落ちている時、
頭の位置は前に出て、頭の重さが首や胸郭、腰に負担がかかってしまいます。
さらにその状態で手を動かそうとすると、胸部の筋肉がさらに緊張して硬くなります。
勿論腕や手も動かしにくくなります。
この状態で、ラケットを振ったり、
楽器を演奏しても
ただ疲れるばかりでいいパフォーマンスは出来ません。
この状態から
目線を少し上にあげると、それだけで腕が動かしやすくなります。
胸の筋肉の緊張がとれ、腰の負担も軽くなります。

このように
目線を上げるだけで、体が楽になったり、パフォーマンスが
上がったりするのです。
常に目線を意識して日常生活やスポーツに活かしたいですね!!



この記事を書いた人

    
お客様の心と体を癒すスペシャリスト
手から伝わる温もりは極上。
     三浦 雅美
Masami miura

 


コバンザメは美味しかった!!

我が家の家人は釣りがすきです。
もっぱら相模湾で釣りをしているのですが
市場にあまり並ばない魚を釣って来てくれます。

先日もとっても珍しい魚を釣ってきました。
なんと

コバンザメ。


この写真はジンベエサメですが、くっついている小さな魚がコバンザメですね。





全体はこんなかんじ。けっこう大きいです。



頭部はこんな感じ。



コバン・・・・というより靴底っぽいです。
上履きの裏側蚊と思ってしまいました。
昔の人はコレを小判に例えたんでしょうね。

正直
えっ・・・・サメ・・・・!?
これ・・・・食べれるの?????


サメの筋肉はアンモニアを含んでいるので
独特の臭みがあると聞いていたので、正直怯みました。
しかしなんと!!
サメというのは名ばかりで
スズキ目に属し、軟骨魚類ののサメ類でもなく近縁でもない、
全く無関係な種だそうです!

小売店では見たことがないですが、
ボート屋さん曰くかなり美味で、たまに市場に出ると
高級魚らしいと聞いたら、美味しそうな気がしてきますよね。
ということで。

たべてみました!


お刺身とフライにしてもらいましたが・・・・・

かなりおいしい!!!

クセもなく、上品な旨みと、締まった身の歯ごたえ!
フライよりお刺身の方が美味しかったです。
お寿司にしてもおいしいかも・・・!

暖かい海に生息するらしいので
冬になったら釣れないようです。残念。




この記事を書いた人

    
お客様の心と体を癒すスペシャリスト
手から伝わる温もりは極上。
     三浦 雅美
Masami miura





ストレスと肩こり

私の担当させて頂いているお客様で
ご来店されるた度に体の状態が別人かな!?と思うくらいに
違う方がいらっしゃいます。

私の感覚ですと、多くの方はいい意味でも悪い意味でも
筋肉の硬さは一定です。

なぜこの方は毎回こんなに違うのか。
お話を聞いてみると、
特別に仕事が忙しいとか、交通機関に長い間乗っていた
などそういうことではなく、
精神的にストレス度が強い時にコリがひどくなるようでした。
逆に仕事が立て込んでいても、
メンタルが安定している時は、筋肉が硬くならないのです。

ここまでハッキリとカラダに出る方は
珍しいですが、
多くの人もやはり同じことが言えます。



人間の体は、
身体の働きを調整する「自律神経系」、
ホルモン分泌を調整する「内分泌系」、
ウイルスなどの外敵から身を守る「免疫系」
の三つの働きがバランスを保ち健康を維持しています。

ストレスなどによってそのバランスが乱れると、
全体のシステムにも影響が生じ、体の機能に変調をきたします。



ストレスを感じると自律神経の中の交感神経が優位になり、
その緊張状態が血管を縮こまらせ、筋肉を硬くさせ、
コリにつながります。


ストレスといかに向き合い、受け止めるか。
同じ刺激でもそれをストレスと感じるか、
そうでないかは人によって違います。

上手に付き合いたいものですね。



かい海に生息するらしいので
冬になったら釣れないようです。残念。




この記事を書いた人

    
お客様の心と体を癒すスペシャリスト
手から伝わる温もりは極上。
     三浦 雅美
Masami miura









 


植物の力

植物ってどんなイメージがありますか?


優しい?
癒し?
穏やか??


動物のように動いたり意志を持っているわけではなく、
静かに佇んでいるように見える植物ですが
植物の生命力はとても力強く、タフです。


植物は何気なく生えているような気がしますが、
この自然界を生きるために、
さ まざまな生きる知恵や工夫を発達させて進化してきました。


『植物はなぜ動かないのか』(稲垣栄洋著、ちくまプリマー新書)で
「植物ほど不思議なものはない。
意思を持たないにもかかわらず、どんな環境にも適応し、
子孫を残そうとする。
風に吹 かれ、踏みつけられ、
時には不運な場所に生まれても一切文句を言わずに力強く生きていくのだ。
そんな植物たちの生 命力は、
すぐに折れそうになってしまう人間の心を支えてくれる魅力がある。
下を向いていたら太陽の光は当たらない。」


と書いています。
 

先日植物の生命力の強さを実感する出来事がありました。
スタッフが、ちゅ楽の裏に生えていた
アイビーを切ってお店に飾っていたのですが、
このアイビーがなかなかしおれない。
通常の切花だと1週間持てばいい方なのに、
1か月以上たった今でも、枯れることなく元気です。
すごいなぁ、と思っていたのですが
お水を帰る時にアイビーの切り口を見てみると
・・・・・・・・・・・・・・・




スゴイ根っこがはえてる!!!!!!

じゃもじゃです。知らない間にこんなに名を伸ばしていたんですね…!


今は水差しに入れていますが、
そのうちぷたんたーに植え替えてみようと思っています。





この記事を書いた人

    
お客様の心と体を癒すスペシャリスト
手から伝わる温もりは極上。
     三浦 雅美
Masami miura







夏の「疲れた」「眠い」は要注意!!

毎日毎日茹だるような暑さが続いていますね・・・!!
今日、明日は36度予報です!



最近私の周りで
「頭が痛い」
と訴える方が急増しています。
風邪だと思っていらっしゃる方が多いようですが
実はその頭痛、熱中症かもしれません!





【熱中症の初期症状】


熱中症の初期症状は
「怠い」「眠い」「疲れた」「頭痛
です。一見、夏バテかな?と思うような症状ですが
この症状を感じた時は要注意です。

涼しい場所に移動して、しばらく休んでも状態が回復しない場合は、
適切な処置をしないと重症化してしまうこともあるそうです。





【軽い熱中症かなと思ったら】


よく言われることですが、
・水分補給
先ずは水分を補給しましょう。
大量の汗とともに体からミネラルが放出されてしまっているので。
真水ではなく、経口保水液や、塩分の含んだ水を飲みましょう。

・涼しいところで休みましょう
屋内にいるならエアコンの効いた場所に。
屋外であれば木陰や涼しい場所へ移動しましょう。
決して無理をして動かないようにしましょう。

ズキズキするような頭痛吐き気などがある場合は
点滴などの処置が必要になるので、
速やかに医療機関で治療を受けてください。


普段から疲れが溜まっている方
睡眠不足な方
は熱中症にかかりやすい
と言われています。

まだまだ続くこの暑さ。
元気に夏を乗り切るために、
疲れたな、と思ったら早め早めのメンテナンスを心がけましょう!

栄養、水分、休息!!
それでも体の疲労が取れないときは、
是非ちゅ楽にお越しくださいね!

この記事を書いた人

    
お客様の心と体を癒すスペシャリスト
手から伝わる温もりは極上。
     三浦 雅美
Masami miura






茄子の日!

本日4月17日は『なすび記念日』だそうです。

冬春なすの主産6県
で組織している『冬春なす主産県協議会』が
冬春なすの販売促進、知名度アップするために制定したそうです。
ナスは一年を通して日本全国で生産されていますが
冬春なすとは、寒い時期に作られているビニールハウスで
栽培されたナスのこと。
暖かい時期に作られるナスは
夏秋ナスといって露地栽培されたものをいうそうです。

なぜ4月17日

がなすの日かというと

①冬春なすがピーク
②毎年4月になすが徳川家康に献上されていたこと
③なす好きの徳川家康の命日が4月17日であること

④「417=ヨイナ(す)=よいナス」とゴロがよいこと


などの理由から制定されたそうですが
わたくし、家康公がなすび好きとは全く知りませんでした。家康は初物の茄子を大変好んでいたようで、特に

折戸茄子
と言われる種類の茄子を殊のほか愛していたそうです。


                      ※写真はイメージで

他県に流通販売はほとんどしていない
そうなので県外ではほとんど見ることが出来ないそうです。
トマトのようなまん丸の形が可愛らしいナスです。
大きさはテニスボールほど。
味は濃厚で甘みが強いそうです。

家康公が食した茄子…
是非一度食べてみたいものですね!




この記事を書いた人

    
お客様の心と体を癒すスペシャリスト
手から伝わる温もりは極上。
     三浦 雅美
Masami miura

シーサー!!

先日お客様が入口置いてある
「シーサー」の陶器の置物に気付いてくれました。
実はちゅ楽の入り口にはシーサーがい置いてあります。
オーナーが沖縄出身なので
ところどころに沖縄テイストなものがおいてあります。

以前はもう少し大きめなシーサーを置いていたのですが、
今いる子は
小さめなので気付きにくいのですが、
チョコンチョコンと座っております!
ぜひご来店の際はお足下見てみてください!!







この記事を書いた人

    
お客様の心と体を癒すスペシャリスト
手から伝わる温もりは極上。
     三浦 雅美
Masami miura





晴明

 

24節気の話を以前からちょこちょこしていますが
今日は二十四節気のひとつ。
「清明(せいめい)」です!
 

清明は「清浄明潔」の略

で草木清明にして東南風の心地よい季節という意味から「清明」。
すべてのものが清々しく明るく美しい頃とされ、
様々な花が咲き乱れ、各地でお花見のシーズンを迎えます。

「清明」を花言葉にする花は、
キンポウゲ科デルフィニウム属のヒエンソウ。
青々として、とても春らしいお花です。








 

この記事を書いた人

    
お客様の心と体を癒すスペシャリスト
手から伝わる温もりは極上。
     三浦 雅美
Masami miura




 


<<前のページへ1234567891011

« 生長ブログ | メインページ | アーカイブ | 新井ブログ »