カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年10月 (11)
- 2025年9月 (30)
- 2025年8月 (25)
- 2025年7月 (2)
- 2025年6月 (3)
- 2025年5月 (2)
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (3)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (7)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (5)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (8)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (10)
- 2023年2月 (10)
- 2023年1月 (27)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (2)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (10)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (7)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (15)
- 2017年8月 (19)
- 2017年7月 (12)
- 2017年6月 (16)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (16)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (10)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (15)
- 2015年6月 (17)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (18)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (9)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (11)
- 2014年4月 (12)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (7)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (8)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (4)
最近のエントリー
HOME > スタッフブログ > 【腰痛と睡眠】眠れない夜が痛みを悪化させる? ― 質の良い睡眠が腰痛改善のカギ
スタッフブログ
< 【症例紹介】長年悩んだ膝の痛みが改善した70代女性のケース | 一覧へ戻る
【腰痛と睡眠】眠れない夜が痛みを悪化させる? ― 質の良い睡眠が腰痛改善のカギ

腰痛と睡眠は“切っても切れない関係”にある
腰痛を持つ人の多くが「夜に眠れない」「途中で目が覚める」「朝起きたときが一番つらい」と感じています。
実際に研究によると、慢性腰痛患者の約60〜70%が睡眠障害を併発していると報告されています。
ではなぜ、睡眠不足が腰痛を悪化させるのでしょうか?その理由は大きく3つに分けられます。
1. 自律神経の乱れが痛みを増幅させる
私たちの体は、自律神経(交感神経と副交感神経)のバランスで整えられています。
-
日中は交感神経が優位 → 活動・緊張
-
夜は副交感神経が優位 → リラックス・修復
ところが睡眠不足や不眠が続くと、交感神経が優位になりすぎ、筋肉の緊張や血流不良が起こります。
結果として「腰の筋肉が硬くなる → 酸素不足 → 痛みが強まる」という悪循環に陥ります。
2. 成長ホルモンの分泌不足による修復力の低下
睡眠中、とくに深いノンレム睡眠のときには「成長ホルモン」が分泌されます。
成長ホルモンには、筋肉や靭帯・椎間板の修復を促す働きがあります。
ところが、睡眠の質が低下すると修復が進まず、腰のダメージが翌日に持ち越され、
痛みが慢性化しやすくなるのです。
3. 姿勢や寝具の影響
腰痛と睡眠環境の関係は見逃せません。
-
硬すぎるマットレス → 腰が浮いて筋肉に負担
-
柔らかすぎるマットレス → 骨盤が沈み腰に圧迫
-
高すぎる枕 → 首のカーブが崩れて背骨全体が緊張
実際に「寝具を変えたら腰痛が軽減した」という声も少なくありません。
腰痛改善のための“快眠セルフケア”
腰痛を抱える方が今日から実践できる、睡眠の質を高めるポイントをご紹介します。
-
寝る前のストレッチ
→ 股関節周り(腸腰筋・ハムストリングス)を軽く伸ばすことで腰の緊張が取れます。 -
呼吸を整える
→ 深呼吸で横隔膜を動かし、副交感神経を優位に。腰痛と自律神経は直結しています。 -
マットレスと枕の見直し
→ 「腰が沈みすぎないか」「首が持ち上がっていないか」をチェック。
腰痛持ちには“適度な反発力”があるものが最適です。 -
寝る前のスマホ断ち
→ ブルーライトは脳を覚醒させ、交感神経を刺激。最低でも寝る30分前にはスマホを置きましょう。 -
温熱ケア
→ 就寝前に腰やお腹を温めると血流が促進され、寝つきも改善します。
腰痛と睡眠の“悪循環”を断ち切ることが大切
-
腰痛があるから眠れない
-
眠れないから腰痛が悪化する
この悪循環にハマると、薬や湿布では解決できません。
根本的には「睡眠の質を高めること」が腰痛改善のカギとなります。
専門家の視点から
リリース整体では、腰そのものだけでなく「呼吸」「骨盤」「自律神経」にアプローチします。
実際に、夜の寝つきが改善したり「朝の腰痛がラクになった」という方は少なくありません。
まとめ
腰痛を治すには、日中のケアだけでなく「夜の睡眠」が欠かせません。
自律神経を整え、体の修復を助ける環境を整えることで、慢性腰痛から抜け出すきっかけになります。
「寝ても疲れが取れない」「朝から腰が重い」と感じる方は、
腰痛そのものだけでなく“眠りの質”にも目を向けてみてください。
(ちゅ楽) 2025年10月11日 07:41