月別 アーカイブ

HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 2025年8月

スタッフブログ 2025年8月

「もう我慢しないで」----首の痛みにこそ、リラクゼーションという選択を



ブログを見ていただきありがとうございます。
「ちゅ楽」の佐久眞です。

急な質問ですが、首が痛くなっていませんか?

毎日、仕事でパソコン作業、家に帰ってからもスマホでSNSを見る・・・

目の疲れや姿勢からくる首の痛みに多くの人が悩んでいます。

結論から言います

つらい首の痛みには、リラクゼーション(リラックス法)がとても効果的です。
筋肉の緊張をやさしくほぐし、自律神経を整えることで、痛みの根本原因にアプローチできます。
 


その理由は・・・

現代人の首の痛みの多くは、「筋肉の緊張」と「自律神経の乱れ」から来ています。
パソコンやスマホを長時間見続けることで、首や肩周りの筋肉がカチカチに硬くなり、血流が悪化。
そして、精神的なストレスが重なることで、自律神経が乱れ、回復力も低下してしまいます

つまり、首の痛みは“構造的な問題”と“心のストレス”の両面からケアしなければ、根本的な改善にはつながりません。

ここで効果的なのが、リラクゼーションです。

リラクゼーションは、単に「気持ちいい」「癒される」というだけでなく、
身体にとって必要な“副交感神経モード”を優位にし、筋肉の緊張を緩め、
血流と神経の働きを整えてくれる非常に優れたアプローチです。
 


例えば・・・

実際に、当店「ちゅ楽」に来られた40代の女性・Sさんのケースをご紹介します。

Sさんは、数か月前から首のこりと痛みに悩まされていました。
朝起きたときから首が重く、午後には頭痛も出てくる。
整形外科では「ストレートネックですね」と言われ、湿布と痛み止めで様子を見るように言われたそうです。
しかし症状は一向に良くならず、「このまま一生付き合うしかないのかな…」と諦めかけていたとのこと。

そんなとき、Sさんが選んだのが「アロマリラクゼーション」でした。

施術では、首・肩・背中を中心に、やさしい圧と温かい手で筋肉を緩めながら、深いリラクゼーションへと導いていきます。
アロマの香りは、脳に直接働きかけ、副交感神経を刺激。Sさんの呼吸は自然と深くなり、表情もどんどんやわらかくなっていきました。

施術後の第一声は、「うそみたいに首が軽い…!」でした。

そして2週間に1回のペースでリラクゼーションを続けた結果、朝の首の痛みは消え、頭痛も激減。
今では「自分でも姿勢や呼吸に気をつけるようになりました」と笑顔で話されています。
 


どんなコースが効果的なの?

「首の痛み=骨や神経の問題」と思い込んでいる方が多いですが、実はその多くは筋肉の緊張やストレスの蓄積によるものです。

そしてそれは、リラクゼーションで改善できる可能性があるのです。

「ただの癒し」と思われがちなリラクゼーションこそが、あなたの首の痛みに必要な本質的なアプローチかもしれません。


では、どんなリラクゼーションが効果的?

当店「ちゅ楽」では、首の痛みに悩む方のために、次のようなアプローチを取り入れています。

アロマトリートメント

エッセンシャルオイルを使って筋肉を緩めることで、痛みの原因となるコリや滞りをやさしく開放。
植物の力を借りて、深い安らぎへと誘います。
 

ボディケア

筋肉や関節のリリースに加え、リラクゼーション的な要素を多く取りれて筋肉を緩ませます。
緊張がゆるみ、自然と肩の力が抜けていきます。
 

リリース整体(首・背中・骨格バランス調整)

慢性的な痛みに対応するための、オーダーメイド整体。
頚椎周りの可動域を確認しながら、無理のない調整で首まわりの動きを回復させます。
院長独自のメソットなので、他にはない施術が受けられます。


 


最後に:あなたの首は、がんばりすぎていませんか?

首は、頭(ボーリング球ほどの重さ)を一日中支え続けています。
しかも現代人は、その頭を前に突き出した「スマホ首」「猫背」姿勢を取りがち。
知らず知らずのうちに、首には大きな負担がかかっているのです。


でも、その負担を解放する時間を、あなたはしっかり取れているでしょうか?

「ちょっと疲れたな」「首が痛いかも」と感じたら、それは身体からのサインです。

薬や電気治療では届かない深い部分にこそ、やさしく手を当て、緩める時間が必要なのです。
 


▷ ご予約・ご相談はこちら

【ご予約はお早めに!】


【ご相談だけでもOK!】
お問い合わせ
 


あなたの「首の痛み」が、ただの“疲れ”ではないのなら。
それは、あなた自身を労わるべきタイミングかもしれません。

ぜひ一度、“治す”ではなく“ゆるめる”選択をしてみませんか?



1

« 2025年7月 | メインページ | アーカイブ