HOME > 整体
整体

ちゅ楽の整体メニューはこんな方におすすめです!
- 首や肩のコリがある
- 腰や脚に辛さがある
- むくみ・冷え性で悩んでいる
- 痛みや痺れがある
- 慢性的な症状に悩んでいる
- 定期的な体のメンテナンスをしたい
- スポーツのパフォーマンスを向上させたい

スポーツ整体はどんなことをするの?
スポーツ整体は、骨格の調整をして関節の可動域を改善させます。関節の可動域が少なくなっていると、筋肉の負担が大きくなります。
例えば、サビついてしまった自転車の車輪をこぐとしたら、かなり頑張ってこがないと前に進むことができません。
でも、車輪に油をさしてこぐと楽に前に進むことができます。 それは、カラダも同じです。 関節の動きが悪くなっていると関節を曲げたり伸ばしたりする時に、頑張って筋肉を使うことになります。頑張って使った筋肉は疲労がたまり、どんどん硬くなってしまいます。
この硬くなった状態が、長い期間つづくと非常に良くない状態になります。
他の筋肉への負担が大きくなったり、関節の負担が大きくなり、関節の可動域が制限され、さらに筋肉や関節が拘縮してしまいます。
これは、まさに悪循環への一途をたどることになるのです・・・
その悪循環を断ち切る為にも、関節の可動域を改善させ筋肉を柔らかく することが必ず必要になります。
【スポーツ整体】と【整体】の違いとは?
通常、整体と呼ばれているものは、肩こりや腰痛などの不調やカラダの 歪みを矯正し体調を改善することが多いと思います。スポーツ整体は、骨や関節の調整を行うことで関節の可動域を改善、 負担になって硬くなってしまった筋肉を柔らかくすることができます。
スポーツ整体で、日常的にスポーツするためにコンディションを良い状態 に近づけていくことができます。
スポーツをする方は、カラダを酷使 して使う機会も多く、カラダのケアは必ず必要になってきます。
その為にも、スポーツ整体は解剖学だけの知識だけではなく、身体運動学 などの知識も技術に取り入れています。
だからといって、スポーツをしている人だけが施術を受けているわけでは ありません! 日常生活やハードな仕事、長時間のデスクワークでもカラダを酷使して いますので、スポーツをしていなくてもカラダのケアが必要です。 実際、「ちゅ楽」でもスポーツをしていない方のほうが【スポーツ整体】 を受けられています。スポーツをする方はもちろんのこと、スポーツを しない方にもおすすめしたい【スポーツ整体】です。
ちゅ楽の整体メニュー
全身の骨格と筋肉のバランスを調整します
スポーツ整体
全身の血流・リンパの流れをスムーズに!
ボディリラクゼーション
施術者


少しでも多くの方に健康な体になって日常生活を楽しく送ってほしい。
だからこそ一人一人に真剣に向き合い症状にあわせたケアをじっくりしていきたい。
そんな思いをカタチにするためにちゅ楽を始めました。
独自の「運動療法と徒手療法を総合させたアプローチ」を行い、プロスポーツ選手・アスリートから一般の方まで数多くのお客様を担当させて頂いております。
幅広い知識と経験でお客様に合わせた最適なケアを行っていきます。

整体のお話
- 2019/05/10体について猫背について③
- 2019/04/05体について猫背について②
- 2019/04/02体について猫背について①
- 2019/01/30股関節腰青葉台で腰痛にお困りの方はこちら
- 2018/10/01出張整体・出張マッサージ出張整体も受付けています。
- 2018/08/10脚大腰筋の役割と効果的なトレーニング&ストレッチ
- 2018/08/07脚バナナの日にちなんで
- 2018/07/04体について夏バテからくる自律神経失調症はしっかりと睡眠をとることが大事
- 2018/06/26体についてその肩こり、腰痛、耳鳴り、めまい、吐き気...もしかしたら気象病かも??
- 2018/06/18肩肩こり解消に効果的なストレッチ&トレーニング④ 前鋸筋編