スタッフブログ

「自律神経が乱れると調子が悪くなる」って聞いたけど、自律神経とは何?



今日も暖かくなってます。
 
もうすぐ、
春がやって来る感じがしますね~
 
そんな時期に、
よく耳にするのが

「自律神経の乱れ」です。


 
自律神経は
私たちの体の調子を整えるために
重要な役割を果たしている神経です。
 
ストレスなどの影響で
自律神経が乱れ、
体調が悪くなることを
ご存知の方もいるのではないでしょうか。


 
 
しかし自律神経とは
そもそも何なのか、
どのようなはたらきをしているのか?


 
詳しく知らない方も
多いかもしれませんね。

 
そこで、
ちょっとした
自律神経のお話です。
 
 
自律神経とは
私たちのカラダにある
神経系の一部で、
自分の意思とは
関係なく自動的に
働く神経
のことです。
 
 
自律神経には
「交感神経」と
「副交感神経」の
2種類があり、

互いにバランスを取りながら
体の状態を
整えています。

 
人のカラダの
呼吸・循環・消化・生殖・排泄など
生命維持に必要な機能を調節してます。


 
例えば、
臓や胃などの
身体の内側の臓器は
自動的に働くため、
自分の意志で停めたり
機能を強化できません。


 
生きていくために、
無意識に動いているんです。
(人間のカラダって、スゴイ!!!!!!)
 
 
 
 
◎交感神経

交感神経とは
日中起きているときや
緊張しているときに
優位になる神経で、
活発に動くことが
できるように
体の状態を整えています。

 
例えば、
体を動かすときは
全身により多くの
酸素が必要です。

 
そのため
交感神経が優位になると
気管支を広げて
より多くの酸素を取り入れ、
心拍数を上げて
その酸素を全身に
届けようとします。

 
緊張しているときに
汗をかいたり
喉が渇いたりするのも、
交感神経の影響によるものです。

 
また
活動中に排せつすることを
避けるため、
便が出ないように
肛門括約筋が
締まるなどします。

 
私たちが
日中活発に
動くことができているのは、
交感神経の働きの
おかげなのですね。
 
 
 
〇交感神経が優位なときに出やすい症状
 
 ・頭痛(緊張性頭痛)
 
・眩しさ、目が乾く
 
・口が乾く
 
・動悸、息苦しさ
 
・便秘、下痢
 
・胃痛、腹痛
 
・体温調節がしづらい(熱がこもる)
 
・過緊張、首肩こり
 
 
 
交感神経が過度に優位になると、
アクセル全開になりすぎるため
不調につながります。

 
慢性的にストレスがかかっていると、
交感神経を優位にして
がんばるしかありません。
 
その代償に、
首肩こりや頭痛、動悸など、
上記の症状が発生します。
 

明日は
副交感神経のお話をしていきます

 
 
 
 










゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜

【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませmailto

【ちゅ楽公式アプリ】


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜


【急募!!】施術スタッフ募集してます

詳しくは上記リンクをご覧くださいhappy02
人の為に何かをしたい!
困っている人を助けたい!
人と話すのことが好き!
ちゅ楽で働きたい!とビビビッときた方
履歴書をお送りくださいませloveletter

経験者優遇します!


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜


【今月のお得な情報】




 

この記事を書いた人

    
 沖縄生まれ沖縄育ち、
カラダがツラい時に頼れる存在です。
     佐久眞 正己
 Sakuma Masami





 

過去の記事

全て見る