スタッフブログ
重力に"負けない"体をつくる新発想

鏡の前に立って、ふと感じたことはありませんか?
「最近、顔がたるんできた気がする」「肩が前に出ている」「立っているだけで疲れる」…。
実はその違和感、すべてに共通する“見えない敵”があります。
それが――**重力**です。
■ 体は、重力に毎日「押しつぶされている」
私たちは、地球上で生きている限り、常に重力の影響を受けながら生活しています。
朝起きて立ち上がった瞬間から、筋肉や関節、骨格、内臓、血流、皮膚にいたるまで、全てが下向きの力に引かれています。
この“重力ストレス”に、体がどれだけ上手く対応できているかが――
姿勢・疲労感・肌のハリ・内臓機能・メンタルの安定にまで、深く関わっているのです。
たとえば、猫背や反り腰の人は、頭の重さ(約5kg)が前方にズレることで首・肩・背中に大きな負担がかかります。
重力に抗えず、体を「支える力」が弱くなっている状態です。
その結果、肩こり・腰痛・慢性疲労・呼吸の浅さ・顔のたるみまで――
すべてが“重力の影響”で加速していくのです。
■ リリース整体 × インディバ × アロマ で、“浮くような軽さ”へ
・リリース整体で筋膜や関節の歪みを解放し、身体が上に伸びる感覚が味わえます。
・インディバで深部から温めて、内臓や筋肉の“重さ”をリセット。
・アロマトリートメントで神経系の緊張を和らげ、全身のバランスを再統合します。
重力に対して下がっていた体が、“スッと上に引き上がる”感覚。
お客様の多くが「体が軽い」「視界が明るくなった」「呼吸が楽」と感じるのは、
血流や神経の通り道が整い、重力に抵抗できるポジションを取り戻した証拠です。
■ 重力に負けると、老化が加速する
重力ストレスは、年齢とともに確実に体へ影響します。
・顔が下がる(皮膚と筋膜のゆるみ)
・お腹がぽっこりする(内臓下垂)
・猫背や巻き肩になる(筋力バランスの低下)
・立ち上がりが重い(神経伝達の鈍化)
つまり、「老けて見える」現象の多くは、重力に負けているサインでもあります。
このまま放置すれば、血流が悪くなり、代謝や免疫力の低下、慢性的なだるさにもつながっていきます。
■ “ケアすること”で手に入る未来
重力に対して正しく立てる体は、
・姿勢が整い、疲れにくい
・呼吸が深くなり、自律神経が安定
・血流とリンパがスムーズに
・フェイスラインやお腹のラインがすっきり
・メンタルまで前向きに変化
つまり、外見も内側も若返るのです。
単なる「見た目のリフトアップ」ではなく、生命力そのものを引き上げるケアとも言えます。
■ もう一度、“重力の味方”になる
ちゅ楽の施術では、「あなたの体を診ています。」
日常生活での姿勢・呼吸・重心の使い方まで丁寧にアドバイスします。
重力は敵ではありません。
ただ、“正しく使いこなせていない”だけ。
その状態を整えれば、体は自然と上へ伸び、動きやすく、若々しくなります。
■ 最後に ―「軽やかに生きる」という選択
重力は、24時間、あなたの体にかかり続けています。
でも、その力を味方につけられた人だけが、“軽やかに生きる”ことができるのです。
もし、最近「体が重い」「姿勢が崩れてきた」「なんとなく疲れやすい」と感じているなら、
それはあなたの体が“重力と再調整したい”というサイン。
青葉台「ちゅ楽」で、
体の内側から上に引き上げる新しい体験をしてみませんか?
重力は変えられません。
でも、重力との関係は、今からでも変えられます。

