スタッフブログ

首こり・頭痛に悩む方へ|改善と解消のためにできること



その頭痛、実は首こりが原因かもしれません

「パソコンを見ていると頭がズキズキしてくる」
「夕方になると首から後頭部にかけて重だるい」
そんな 頭痛 に悩まされていませんか?

鎮痛薬で一時的にごまかしても、またすぐに痛みが戻ってしまう。
その頭痛の原因、実は 首こり かもしれません。
 


首こりからくる頭痛を放置すると…

首の筋肉が硬直すると血流や神経が圧迫され、緊張型頭痛や片頭痛を引き起こすことがあります。

放置すると次のような悪循環に:

  • 頭痛が続き、仕事や家事に集中できない

  • 薬の量が増え、胃腸への負担が大きくなる

  • 睡眠の質が低下し、疲れが取れない

  • ストレスがたまり、さらに首こりが悪化

つまり首こり頭痛は「ただの疲れ」ではなく、生活全体を脅かす深刻な不調につながるのです。
 

セルフケア+専門ケアで頭痛を軽減

首こり由来の頭痛改善には、日常の工夫と専門的なケアの併用が効果的です。


◎ セルフケア

  1. 姿勢を整える

    • デスクワークではモニターを目線の高さに

    • 猫背を防ぐため椅子の奥まで腰掛ける

  2. 首こり解消ストレッチ

    • 首を左右にゆっくり倒す

    • 肩を大きく回して筋肉をほぐす

  3. 温めて血流改善
    蒸しタオルや入浴で首を温めると緊張が和らぎます。


◎ 専門施術

セルフケアで取り切れない頑固なこりには、施術によるアプローチが有効です。

  • ボディケア+ヘッドケア
    首・肩・頭部をほぐして血流改善。頭の重さや眼精疲労も緩和。

  • リリース整体
    筋膜や関節を調整し、首の可動域を広げる。

  • アロマトリートメント+ヘッドケア
    精油の香りとタッチケアで自律神経を整え、ストレス性の頭痛にも対応。


■ お客様の声

「首のこりから来る頭痛で薬が手放せなかったけど、施術を受けてから薬の回数が減りました」
頭痛で夜眠れなかったのが、ヘッドケアを続けてからぐっすり眠れるようになりました」
「インディバで首を温めてもらったら、頭の重さがスッと軽くなりました」

多くのお客様が「痛みが減っただけでなく、気持ちまで前向きになった」と実感されています。
 


薬に頼る前に、根本改善を

首こりからくる頭痛は「そのうち良くなる」ものではなく、放置すると慢性化してしまいます。

当店「ちゅ楽」では、首こり・頭痛に特化したケアとして

  • ボディケア+ヘッドケア

  • リリース整体

  • アロマトリートメント
     

    【ご予約はお早めに!】

などを組み合わせ、原因にアプローチします。

薬でごまかす日々から抜け出したい方へ。
今こそ、体の内側から改善するケアを始めませんか?


過去の記事

全て見る