スタッフブログ
週の半ば...脚の重さ、放っておいてませんか?

「夕方になると脚がパンパン」
「デスクワークや立ち仕事で足首がむくむ」
「帰宅後、靴下の跡がくっきり」
そんな経験、ありませんか?
水曜日は週の真ん中。休みはまだ先で、仕事や家事も中盤戦。
気づかないうちに、脚の疲れやむくみがピークに近づいている日です。
脚の疲れを徹底的にケア
水曜日こそ、ボディケア+フットオイルケアで脚の疲れを徹底的にケアしましょう。
むくみやだるさを放置すると、下半身だけでなく全身の巡りが悪くなり、
肩こりや腰痛まで引き起こすことがあります。
「歩きすぎ」だけではないんです
脚の疲れやむくみの原因は、単なる「歩きすぎ」だけではありません。
特に水曜日に目立つのは以下の要因です。
-
同じ姿勢の長時間作業
デスクワークではふくらはぎのポンプ作用が弱まり、血液やリンパが下半身に滞ります。
立ち仕事でも同様に、脚に重力がかかり続けてむくみやすくなります。 -
水分や塩分のバランス
忙しい平日、つい食事がコンビニや外食に偏りがち。塩分の摂りすぎや水分不足がむくみを加速させます。 -
筋肉疲労と冷え
筋肉が硬くなると血流が悪くなり、冷えも進行。これがむくみの悪循環を作ります。 -
週前半の蓄積疲労
月曜・火曜で溜まった疲れや巡りの悪さが、水曜に“重だるさ”として現れます。
おすすめメニューは?
ちゅ楽のボディケア+フットオイルケアは、こうした水曜日の脚の悩みにぴったりの組み合わせです。
・ボディケア
脚の疲れと連動する腰・背中・肩の筋肉もほぐします。
脚だけケアしても上半身が硬いままだと巡りが戻りにくいので、全身ケアが効果を高めます。
・フットオイルケア
オイルで足裏からふくらはぎまで丁寧に流し、リンパと血液の循環を促進します。
ふくらはぎが柔らかくなると、全身への血流がスムーズになり、脚だけでなく体全体が軽く感じられます。
施術後は「足首がくっきり見えるようになった」「靴がゆるく感じる」「体がポカポカしてきた」
というお声も多く、翌日の朝もスッキリ感が続きます。
水曜日のおすすめ
むくみやだるさは「疲れの赤信号」。
水曜のうちに脚を軽くしておけば、週後半のパフォーマンスが格段に上がります。
仕事や家事の合間に、自分のための“巡りリセット時間”を作ってみませんか?
\水曜日おすすめメニュー/
フットオイルケア+ボディケア コース
▶ 脚のむくみ・だるさ・冷え・疲れにお悩みの方へ。
「水曜のケアが、週末の笑顔を作る」
ちゅ楽が、そのサイクル作りをお手伝いします。