スタッフブログ
「足が重い、だるい、パンパン...」 その"むくみ"、我慢せずに"根本ケア"しませんか?

夕方の足、パンパンじゃないですか?
「朝はなんともなかったのに、夕方になると足が重だるい」
「靴がきつく感じる」
「足がむくんで、夜はふくらはぎがジンジンする」
——そんな経験、ありませんか?
40〜60代の女性のお客様から、特によく聞かれるお悩みです。
「立ちっぱなしだから仕方ない」「年齢のせいかな」とあきらめていませんか?
でも、そのむくみやだるさには、ちゃんと原因があり、そして解消法もあります。
結論です
足のむくみやだるさに悩んでいる方には、ボディケア+フットオイルケアの組み合わせが非常に効果的です。
血流やリンパの流れを促し、筋肉の緊張をゆるめることで、
その場しのぎではなく“巡りやすい身体”をつくることができます。
むくみの原因は“流れの悪さ”
むくみは、単に水分が溜まっているだけではなく、「体のめぐりが悪くなっているサイン」です。
・長時間の立ちっぱなし/座りっぱなし
・ ふくらはぎの筋肉の使われなさ
・ 骨盤や姿勢のゆがみによる重心の乱れ
・ 運動不足や冷え
・ ストレスによる自律神経の乱れ
実はこれらの要因が絡み合って、足の筋肉のポンプ機能が低下し、血液やリンパの流れが滞ることで、むくみが起こるのです。
特に女性は筋肉量が少なく、冷えやすいため、慢性的な足のむくみや重だるさを感じやすい傾向にあります。
根本的に流れを良くするには?
ちゅ楽では、足のむくみやだるさに対して「ボディケア+フットオイルケア」の2段階アプローチを行っています。
▶ ステップ1:ボディケアで姿勢&筋肉のバランスを整える
まずは骨盤まわりや足腰の筋肉のこわばりを丁寧にほぐし、
身体全体のバランスを整えます。
股関節・腰・ふくらはぎ・太ももにかけて筋肉を緩めることで、
足の負担を軽減し、重心の偏りや姿勢のゆがみをリセット。
ボディケアを行うことで、表面だけでなく深部の筋肉までアプローチできるため、
施術後は足の動きがスムーズになり、血流が一気に促進されます。
▶ ステップ2:フットオイルケアで老廃物を“流す”
次に、ふくらはぎから足裏にかけてのフットオイルケア。
足先から膝裏のリンパ節まで、やさしくかつしっかりと流していきます。
この工程で、ボディケアによって緩んだ筋肉やめぐりが
一気に排出モードに切り替わるため、施術後の足の軽さは格別。
特に女性に多い「冷え+むくみ+だるさ」の3点セットに対して、
深いリラクゼーションと循環促進が同時に叶います。
体験談:60代女性のお客様より
60代のK様は、週5日デスクワークのお仕事。
夕方になるとふくらはぎがパンパンに張って痛くなり、帰宅後は家事もままならない状態が続いていたそうです。
初回のカウンセリングで、姿勢のクセや筋肉の緊張、下肢の冷えが顕著だったため、
ボディケアで骨盤まわりを調整し、フットオイルでしっかり流すケアをご提案。
1回目の施術後、「足の裏が地面に吸い付くみたい」「靴の中がスカスカする」と驚きの声が。
その後、月2回ペースでケアを継続し、今では「夕方でも足が軽い」「夜の疲れの取れ方が違う」と笑顔でお話してくださっています。
めぐりのいい身体が、軽やかな毎日をつくる
足のむくみやだるさを「仕方ない」と思って放っておくと、筋肉が硬くなり、血流がさらに悪化し、ますます疲れやすい身体に。
でも、しっかり整え、めぐりやすい身体に戻してあげるだけで、毎日の疲れ方はガラッと変わります。
特に週末前の金曜日。
1週間頑張った自分の足を、いたわってあげる時間を作ってみませんか?
【今週のおすすめメニュー】
\週末前の脚スッキリ/
ボディケア60分+フットオイルケア20分コース
・ 脚のむくみ・だるさが気になる方に
・ 立ち仕事・デスクワークが多い方に
・ 冷え性・睡眠の質が低下している方に
【ご予約はお早めに!】
「足が軽いだけで、こんなに気分が違うんですね」
そんなお声を、毎週たくさんいただいています。
あなたも、金曜日の夜は「足元から自分を整える」時間にしませんか?