スタッフブログ

腰を曲げると腰が痛いときは、○○筋や○○筋膜が関係しています

腰を曲げると腰やお尻に痛みが出る人は、腰痛の方にとても多くいます。
それは大腰筋や背面の筋膜の硬さが影響していることが多いです。

 
まず、大腰筋が硬くなると立っている時に、
腰椎前弯が強くなる姿勢になります。
つまり反り腰の形になり、
腰の負担が大きくなります。
 
 
大腰筋は、
 
・股関節を曲げる(脚をあげたり、上半身を前に倒す)
・姿勢を維持する(骨盤を前傾の位置に保つ) 
 
という働きがあります。


 
歩く時や走る時など大腰筋が働いています。 
 
ということは、
大腰筋をゆるめて筋肉の伸縮がスムーズになると、
歩く時や
走る動作が変わってきます。
 

また、姿勢の維持にも大腰筋が機能することが必要なので、
大腰筋が固まって
いると、姿勢が悪くなったり、
腰痛や肩こりの原因になります。
 
 


大腰筋を鍛えれば腰痛は良くなるのか?
 
最近は、大腰筋を鍛えれば腰痛が治ると一部で言われていますが、
良くなる方もいると思います。
ただ、鍛えるだけでは良くならない方もいます。
 
 
大腰筋が硬くなることで、姿勢が悪くなって
背部や臀部に負担がかかり
痛みがでているので、
鍛えたからといって
硬さが改善するわけではないです。


 
 
大腰筋だけではなく、腹筋や背筋を鍛えると腰痛がなくなると言われて、
良くなる人も良くならない人もいます。
 
 
スポーツ選手などの筋力がある人でも腰痛の人は、たくさんいます。
 
腰痛を治すために筋トレして、
余計痛くなったという経験者もいますから・・・
 
大腰筋を鍛えれば、
全ての腰痛が良くなるわけではありません。
 
 
 
姿勢が悪いから腰が痛くなるのか?
 
姿勢の問題が腰痛の原因と考えられることが多いですが、
姿勢の問題や
他の問題もあると思います。
 
大腰筋は、姿勢と大きく関係していて、
中腰の姿勢が多いと大腰筋は硬く
なりやすく、
腰痛になりやすいです。
しかし、
姿勢を良くしたところで
大腰筋が柔らかくなるとは思いません。
 
大腰筋が硬いまま、姿勢を良くするということは、
広背筋(背中の筋肉)の負担が大きくなり、
腰痛の悪化や背部痛、肩こり
の原因にもなります。
 
 

そして、腰を曲げた時の痛みで、もうひとつは背面の筋膜です。
 
筋肉は筋膜という膜に包まれています。
この筋膜と筋肉のバランスが崩れて
痛みがでます。
 
悪い姿勢や繰り返しの動作などの負担が、
筋膜に小さなしこりやねじれが
できるんですね。
 
 
背面の筋膜のなかでも、
アキレス腱や仙骨、脊柱起立筋などは、
硬くなりやすく
触れると痛がる方もいます。

 
この部分が腰の痛みと大きく関係してくるんですね。
 
 
大腰筋や背面の筋膜は、ほぐすのにちょっとしたコツがありますので、
気になる方は、「ちゅ楽」にご来店の際にご質問ください。
 
セルフメンテナンスもしっかりできると思いますよ。
 
 
ちゅ楽では、スポーツ整体やボディリラクゼーション(筋肉のほぐし)
アロマトリートメントといろいろな手技で腰の痛みにアプローチします。
 
是非、一度ご来店ください。
 

過去の記事

全て見る