スタッフブログ

11月も終わりに近づき、もうすぐ12月。心と体が"変わり目"を迎える時期にやっておきたいこと



11月も終わりに近づき、街の空気がぐっと冷たくなってきました。
夕方の暗くなる時間も早くなり、気づけば「今年もあと少し」。
12月の予定を立て始めている方も多いのではないでしょうか。

この“11月末〜12月”は、心と体にとって大きな 季節の変わり目
気温・湿度・日照時間・生活リズム…すべてが変化し、その影響は体に素直に現れます。

実際、ちゅ楽でもこの時期は毎年、

  • 朝起きても疲れが抜けない

  • 頭が重い・目が疲れる

  • 肩こりや背中のハリが強くなる

  • 呼吸が浅い

  • なんとなく気持ちが焦る

というご相談が一気に増えてきます。

なぜこの時期に不調が増えるのか?
そして、12月を元気に乗り切るために何をしておくべきか?

今日は 心と体が冬モードに切り替わる11月末だからこそやるべきケアをお伝えします。
 


1. 11月末は「自律神経」が最も乱れやすい季節

11月の終わりは、体がまだ“秋モード”のままなのに、環境はすでに“冬モード”。
このギャップを埋めようと、自律神経がフル回転します。

特に影響が大きいのは、

  • 朝晩の急な冷え

  • 日照時間の短さ(=脳の疲労)

  • 年末の心理的プレッシャー

これらが重なることで、交感神経が働きすぎてしまいます。

交感神経が強すぎると、

  • 筋肉が固まる

  • 呼吸が浅くなる

  • 眠りが浅くなる

  • 脳の疲れが取れない

という「冬の不調」がスタートします。

つまり、11月末は 冬の不調が始まる“ゼロ地点” といえるのです。
 


2. 冬の不調の入口は「脳疲労」と「巡りの低下」

この時期に増えるお悩みの根本は、

  • 脳疲労

  • 血流低下

  • 寒さによる筋膜の硬さ

この3つです。

スマホ・パソコンの負荷も冬は上がります。
特に朝の冷え込みが強いと、筋肉や筋膜が固まるため、同じスマホ操作でも 肩・首・背中にかかる負担が倍増 します。

「首こり → 眼精疲労 → 脳疲労 → 自律神経の乱れ」
この負のループが起こりやすいのが11月〜12月なのです。
 


3. 12月をラクに乗り切るために
やっておきたい3つのケア

① 首・背中を“冬に強い状態”にする

この時期は背中〜肩甲骨周りが固くなりやすいので、

  • 肩甲骨の可動域を広げる

  • 背中の筋膜の張りをほどく

  • 首の前後のバランスを整える

この3つが最重要。

固まったまま12月に突入すると、一気に疲れが溜まり、年末にダウン… というケースが本当に多いです。

ちゅ楽の「リリース整体」では、冬になると特に大きく動きが悪くなる“胸椎の可動域”を丁寧に開いていくことで、
呼吸が深くなり、脳疲労も軽減します。
 


② 脳疲労ケアを早めに始める

冬は脳が疲れやすい季節。
理由は「光の量が減る」からです。

光が減ると脳はリラックスホルモンを作りにくく、交感神経の緊張が高まり続けます。

おすすめは、

  • 早い時間に太陽光を浴びる

  • 夜のスマホは30分早く切る

  • 目の周りを温める

そして、ちゅ楽では 頭・首のリリース+自律神経調整 を組み合わせて、脳の疲れを深部から解除していきます。

脳疲労をそのままにして12月に入ると、一気に疲れが溜まるので「今のうちのケア」がとても大切です。
 


③ 体温を“上げる力”を取り戻す

冬は血流が命。

血流が落ちると、

  • むくむ

  • 筋肉が固まる

  • 代謝が落ちる

  • 冷えが深刻化する

など、さまざまな不調につながります。

インディバはこの季節に非常に相性が良く、

  • 深部加温で体の芯から温まる

  • 自律神経が整いやすい

  • 眠りの質が高まる

  • 筋膜が緩みやすい

というメリットが重なります。

整体との組み合わせで「巡りの良い冬の身体」をつくっておくのがおすすめです。
 


4. 11月末は“身体の仕込み期間”。
12月の元気はここで決まる

12月はどうしてもスケジュールが詰まりやすく、ケアの時間を取れなくなります。

だからこそ、11月末〜12月最初の1〜2週間は “冬本番に向けての調整期間” として過ごすのが理想です。

  • 仕事の負荷

  • スマホ時間

  • 気温の低下

  • 生活リズムの乱れ

すべてのストレスが積み重なる前に、体を整えておくことで、

✔ 疲れの溜まり方が全然違う
✔ 年末も心に余裕ができる
✔ 12月の忙しさに振り回されない

という“冬の強さ”が手に入ります。

ちゅ楽は、この季節の変わり目に合わせて、

  • リリース整体

  • インディバ

  • 自律神経調整

  • 眼精疲労ケア

  • 深部筋・筋膜のアプローチ

お客様の状態に合わせた「冬モードの施術設計」を行っています。

「今年は疲れを溜め込みたくない」
「12月を元気に過ごしたい」
そんな方は、ぜひこのタイミングで一度整えてみてください。

あなたの冬が少しでも軽く、あたたかくなりますように。
 

【ご予約はお早めに!】






 


過去の記事

全て見る