月別 アーカイブ

HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 三浦ブログ: 2020年9月

スタッフブログ 三浦ブログ: 2020年9月

深呼吸で肩こりや疲労を解消!

肩こりや頭痛でお悩みの方は
オーバーワークによる体の使い過ぎが痛みや症状の
原因になっている場合もありますが
精神的なストレスなどで自律神経が乱れて
症状が強くなっている方も多くいらっしゃいます。


そんな方に試して頂きたいのが
深呼吸です。
 

呼吸とは、酸素を肺に取り込み、エネルギーに変えて消費し、
発生した二酸化炭素を体外に排出する事です。
そして深呼吸とは、
意識的に腹筋や胸の筋肉を使いゆっくりと行う呼吸の事で、
通常の呼吸よりもより良い効果が期待できます。



深呼吸の効果
深呼吸には沢山のメリットがあります。
・自律神経が鍛えられる
・血流がよくなる、デトックス効果
・冷え性の改善
・内臓のマッサージ効果
・生活習慣病の改善
・疲れが取れやすくなる
・肩こりや腰痛の改善
・内臓のマッサージ効果
・便秘改善

などが挙げられます。


 
大きく息を吸う事が脳への刺激となって、
脳は身体に「リラックスしろ」という命令を与えるので、
肩や全身の力が抜け肩こりなどの解消になります。

この時の呼吸法は腹式呼吸。
腹式呼吸をすることで、副交感神経を刺激し、乱れた自律神経を整えてくれます。
ろっ骨や鎖骨を大きく動かすことが出来るので、周辺の筋肉をストレッチする効果もあります。
 
また深呼吸によって、胸の筋肉やお腹の筋肉が大きく動くと
血液やリンパの流れがよくなるので、疲労回復やお肌の新陳代謝にも繋がります。

 
色々なやり方がありますが、
ここでは、簡単な方法をご紹介します。

ポイントは、
『なるべく力を抜き、何も考えずに行う』
ことです。
 

 s-深呼吸.jpg
 
 
 
まずは一日一分から始めてみましょう♪」




青葉台で肩こり頭痛にお悩みなら
是非ちゅ楽にご来店ください♪


〒227-0055 横浜市青葉区つつじが丘23-14
アルファ青葉台ビル2F


毛穴を開かせない食生活

青葉台は本日も猛烈な残暑でした。
本日も引き続き毛穴のお話です。




食事で毛穴ケア

毛穴のトラブルを改善するために食事も非常に大切です。
外側から有効成分を導入しても、
身体の中のビタミンが不足していると
効果は期待できなくなってしまいます。

毛穴のために特に摂取した方がいいと言われているのは
ビタミンB1・B2
ビタミンC
ビタミンE

を多く含む食品です。




皮脂分泌を抑えるビタミンを摂る

ビタミンB1・B2には皮脂分泌を抑える作用があります。
夏バテにも効果が期待できるので、この時期是非とりたい食品です。
多く含む食品は
豚ひれ・ウナギ・たらこ・卵 などです。

s-食材.jpg





皮脂の酸化を抑えるビタミンを摂る

ビタミンC・Eは皮脂の酸化を防ぎます。

そこでおすすめなのが、夏に旬を迎える
こちらのお野菜たち。

s-②食材.jpg
s-③食材.jpg


一年中いろいろな食品が買えますが、
旬のものは特に栄養素が高いのでおすすめです。




甘い食品と油の多い食品に気をつける

逆に毛穴を開きやすくさせる食品もあります。
特に気をつけないといけないのが
糖質と脂質のとりすぎです。

糖質や脂質をたくさん採ると
血液中の脂肪や糖分が増加し、皮脂腺を刺激します。
刺激された皮脂腺は活発に皮脂を分泌してしまいます。




アルコールはほどほどに

アルコールも体の中で分解されるときに
ビタミンB1を消費するので、飲み過ぎには注意です。





青葉台で気軽にフェイシャルなら
是非ちゅ楽にご来店ください♪


〒227-0055 横浜市青葉区つつじが丘23-14
アルファ青葉台ビル2F









気になる毛穴はどのタイプ?

今日も暑い陽射しが照り付け、
ちゅ楽のある青葉台は残暑が厳しい一日になりそうです。

まだまだ暑い日がつづきそうですが、
9月は蓄積した紫外線のダメージがシワや毛穴の黒ずみ
などの、お肌表面に現れる時期。

しわはもちろんも
毛穴の開きや黒ずみを放置することは
実は老け顔まっしぐら!
しっかりケアして若々しいお肌をキープしましょう!

毛穴トラブルにもいくつかのタイプがあります。
まずは予防や、ケアをするためにも自分がどのタイプか把握することが大切です。

代表的なものとしては

①角栓毛穴
②シミ毛穴
③たるみ毛穴
④開き毛穴


同じように思える毛穴トラブルも、原因が違えば対処法も異なるもの。
シミがあるなら美白ケアをしなくては毛穴の存在感は消えないし、
皮脂詰まりなら、毛穴に詰まった角栓を取り除かないといけません。


予防やケアをするためにも、どのタイプに当てはまるのか、把握しましょう!




①黒ずみ毛穴  
皮脂腺から出る皮脂や、メイク、角質などが毛穴に詰まると、角栓が出来ます。
角栓は硬いため、自然に排出されにくく、排出口である毛穴は塞がれてしまい、
s-毛穴①.jpg毛穴の中はどんどん汚れが詰まっていきます。詰まった皮脂や角栓は毛包内で酸化すると、
s-黒ずみ毛穴.jpgのサムネイル画像 表皮の新陳代謝が乱れ、古い角質が溜まり、毛穴の黒ずみとなってしまいます。
黒ずみ毛穴はシミ毛穴にもなりやすいので注意。



②シミ毛穴
s-シミ毛穴.jpg
 角栓や紫外線によって毛穴にストレスが  かかると、メラニン刺激ホ
ルモンが誘発され、大量のメラニンが発生。毛穴周りに発生したメラニンは代謝機能が正常に働かないと毛穴を囲むように黒く沈着します。



③たるみ毛穴
コラーゲンやエラスチンが低下して、たるみが強く出る場所
(頬なや目じりなど)に多い。レーズンのような楕円形の毛穴で、悪化すると 毛穴同士が繋がり、小じわのような帯状毛穴になってしまうことも。



④ひらき毛穴 
 潤い不足で肌のキメが粗くなり、くぼみが目立っている状態。s-ひらき毛穴.jpg  乾燥から肌を守るため、角質層が厚くなった結果
毛穴が詰まって、油分が行き渡らない、という悪循環に。 
乾燥状態が続くと、たるみ毛穴になりやすいので注意 。





どうでしょうか?
一口に毛穴トラブルといっても、よく見てみると色々なタイプの
症状があります。
一つのタイプだけがあらわれるのではなく、複数の症状があらわれていることがほとんどです。

ご自身の毛穴のタイプを把握しておくことは
ホームケアをする上でもとても大切なことです!

定期的に鏡でチエックしましょう!



青葉台で気軽にフェイシャルなら
是非ちゅ楽にご来店ください♪


〒227-0055 横浜市青葉区つつじが丘23-14
アルファ青葉台ビル2F
 

 

1

« 三浦ブログ: 2020年8月 | メインページ | アーカイブ | 三浦ブログ: 2020年10月 »