HOME > お体の症状について > 背中の痛みの原因

お体の症状について

< 腰痛  |  一覧へ戻る  |  肩こり >

背中の痛みの原因

背中の痛みは、さまざまな原因が考えられます。
 
姿勢の問題や筋肉疲労が多いのですが、その他にも
 
●筋・骨格系・・・・脊椎後弯症・脊椎側湾症・変形性脊椎症・脊柱管狭窄症
          ・椎間板ヘルニアetc
 
●内臓系・・・呼吸器・循環器・泌尿器・消化器・生殖器etc
 
●神経系・・・肋間神経痛・胸郭出口症候群・帯状疱疹etc
 
 
というかんじで、背中には関連痛といった症状がでる箇所でもあります。
 
 
その他にもスポーツ中や交通事故のよる転倒や衝突でおこる捻挫や打撲骨折などのケガや外傷でも痛みがでます。
 
そういった可能性があるならば、普段からかかりつけ医がいる場合は相談してもいいかもしれません。
 
 
 
ここでは、姿勢の問題や筋肉疲労について書いていきます。
 
 
背中の筋肉を疲労させる主な要因には、
 
・背筋を使った運動
 
・姿勢の悪さ
 
・長時間同じ姿勢でいることによる緊張
 
・肩こりや腰痛による間接的な負荷の増加
 
などがあります。
 
 
背骨は、首から腰(お尻)まで、体の中心を通って体が崩れないようにまっすぐに保つ役割を果たしており、頭蓋骨、肋骨、骨盤、手足の骨など、体中の骨と密接なつながりがあります。
 
 
 
そのため体のあちこちで「ゆがみ」が生じると、その影響で背骨にも歪みや変形が生じやすくなります。
 
 
例えば、股関節や骨盤、肩甲骨といった大事な骨や関節の歪みは、背骨への影響はとても大きいです。
 
 
背骨がゆがむと、背骨やその周辺の組織にも大きな負担がかかるようになります。
 
 
その結果、筋肉が負担になり背中が痛んだり、骨や靭帯などがおとろえて周囲の神経や血管が圧迫されることで痛みを生じることもあります。
 
 
 
 
その他にも、デスクワークやパソコン、スマートフォンや携帯ゲーム、家事など首や背中が丸くなる長時間の前屈みの猫背姿勢で背中の筋肉が常に引っ張られて緊張した状態が続くと、血液やリンパ液の流れが悪くなり老廃物が溜まって痛みや違和感を感じるようになります。
 
 
また、スポーツでの筋肉疲労でも同じことが起こります。




 
 
背中はとても多くの症状があります。
 
その多くの症状に対応できるように、整体やアロマ、ボディリラクゼーションといろいろなコースのご用意があります。
 
病院に行って、どこも悪くありませんと言われた方は、一度ご相談ください。
 
 

< 腰痛  |  一覧へ戻る  |  肩こり >